• 締切済み

お祭りの金魚すくいでもらった金魚について...

(1)エサを食べてくれないんですけど、どうしたらいいですか? (2)金魚の尻尾が曲がっているんですけどどこか具合が悪いんでしょうか? 返答まってますpωq

みんなの回答

  • oto-dayo
  • ベストアンサー率31% (45/141)
回答No.2

同じような質問がありますので下記URLを見てご参考ください。 私も金魚を60匹くらい飼ってます。それも全て子供がお祭りですくった金魚です。最長寿は1匹のみ11年たちました。お腹の大きい三尾で何故か「おばあちゃん金魚」と呼んでます。 話はそれましたが、ウチは家に持ち帰ったらバケツにカルキ抜きした水に市販の消毒薬を入れ10日間(途中1回水交換)。エサは5日目くらいから少しずつあげます。 家に持ち帰った当初は環境が変わった?のかあまりエサを食べていないようです。6teddybearさんは何日たっているかわかりませんが、数日という事であればエサを食べなくても問題ないと思います。病気持ちという場合は別ですけど・・・。 尻尾の曲がりはNo.1さんと同意見です。 金魚は冬場2~3週間放置しても問題ありませんが、夏場はできればろ過装置(ものにもよります)のフィルター掃除を毎週やってあげるほうが良い!と私は思います。ウチは60cm水槽2つ(室内。金魚のみ)、150cm角の池(コイと金魚、ふな、ハヤが共存してます)のフィルター掃除は私の仕事と化してます。 私もNo.1様と同様お祭り金魚が飼育のスタート。まる11年たちましたが、6teddybearさんも金魚飼育にどっぷりつかってみてください(笑)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5183838.html
6teddybear
質問者

お礼

書き込みありがとうございます!! 金魚は今日で家に来てから4日ほど立ちます。 これからエサを食べてくれるといいです><☆ アドバイス本当にありがとうございます。 飼育頑張っていきたいと思います♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIKAHA
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

こんにちは。 私もアクアにはまるきっかけはお祭りの金魚でした。(^^) 金魚は簡単に手に入るせいなのか、簡単に飼育できる魚と思われがちですが、とてもデリケートな魚です。 詳しい補足説明(水槽の状況とか飼育しはじめての経過とか)など詳しい状況が分からないと、皆さんご回答できないと思いますよ。 それくらい、金魚を飼うにも難しい事ですね。 おそらく、金魚屋さんの水質(PH)と質問者様の水質(PH)が大きく違ったのではないでしょうか? 魚は時間をかけてエラをその水に対応させるのですが、その間は元気が無く餌も食べなかったりします。 最悪の場合☆になることもあります。 水道水?に金魚が馴染むまでは、こまめに水換えをして上げてください。 細かい事を言うと、アンモニアや亜硝酸値がいずれ上がってきます。 これは猛毒です。これを緩和するのが目的です。 この猛毒も1ヶ月もすれば濾過バクテリアが自然繁殖して分解してくれると思います。 金魚の尻尾が曲がっているのは病気とかではなく「奇形」だと思います。最初から曲がっていたのではないでしょうか?特に気にすることは無いと思います。 本格的に飼育するにはそれなりの知識がないと難しい世界です。 私のスタートもお祭りの金魚です。頑張ってください。

6teddybear
質問者

お礼

アドバイスいっぱいありがとうございます∀☆ このアドバイスを参考にこれから飼育頑張って行きます><! 本当にありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A