- ベストアンサー
彼女のご両親への釣書のお願いの仕方
26歳男性です。来年3月に結婚予定です。 結婚前に釣書(身上書)を書くから、先方にも準備してもらってくれと私(婿)の両親が言ってきました。 私の両親は見合い結婚(たぶん)なのでそういったものが当たり前のようなのですが、彼女のご両親は恋愛結婚で、ご両親のお住まいの地域にはそういった風習が無いらしく、どう言って連絡しようか迷っています。※私達自身ももちろん恋愛結婚です。 一方、私の両親の意向も頑なに強く(相当反対したのですが、「だったら勝手にしろ」と電話を切られる程です)、このままだと埒が明かないので彼女のご両親にお願いをして準備して頂こうかと考えています。 私の心配としては、何か詮索されているような気になって頂きたくないのですが、本質的に釣書は「詮索のためのもの」なので表現の仕方に困っています。 どのように彼女のご両親にお願いをすれば失礼に当たらないと思いますか? ポイントをご教示頂ければと思います。宜しくお願い致します。 ※お願いの仕方、という点が困っているポイントですので「そもそも釣り書きが必要ない」、というご意見は今回書いて頂く必要はございません。念のため付記させて頂きます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おめでとうございます。 親の立場で回答します。 私は娘が結婚したいといってきた時、(恋愛結婚です) きちんとしたかったので、結納をしてほしいとお願いしました。 結納の時に、家族書と親族書を交換したいからとお願いしました。 結婚式に親族が大勢集まります。皆さん同じ姓の方ばかりだろうし、初めてお会いして、覚え切れないし、 簡単でよいので家族(親族)の名前・住所・生年月日・職業等を書いた物を、おねがいしました。 詮索するという気持ちはぜんぜんありませんでしたよ。 これから親戚づきあいをするのですから、その方の ご家族、従兄妹までの方の一覧をお願いするのは、今後の お付き合いの参考にするためです。ご両親の名前だって聞かないと わかりませんでしょう。 結婚すれば、その方たちと冠婚葬祭で顔を合わすんですから。 ご自身が拘っていては、お相手の方もせんさくされて・・・みたいに感じます。 私は先方のお母さんと結納のことで連絡する時に、直接お願いしました。 来年結婚ということですし、これから色々親御さんと相談することが出てきます。 双方の考え方の違いに、悩むことも多いとおもいます。 ご両親にすれば、結婚相手の娘さんがどんな方かを知りたいだけなんです。相当反対・・したそうですが、 反対することは無かったと思います。親はそこで余計意固地になってしまうのです。 就職する時、履歴書をだすでしょう。 それと同じです。親戚になるのですから、お互いに知っておきたいこともあります。 住所氏名だって、すぐ必要ですよ。中元歳暮年賀状 祖父母がいらっしゃれば、喪服の用意もしておかないといけませんしね。本家の跡取りと、分家では親戚つきあいも違いますしね。 今後の親戚付き合いのために、前もってお尋ねしたいと 両親が言っておりますので・・・とか 結納の事をご両親が言っておられたら、 結納をされるのであれば 結納の時交換するものとして、家族書親族書の交換を、されてはいかがですか ただご両親には、万が一もらった釣書の内容が気に入らなくても 結婚を止める気持ちはないと、それをはっきり言っておくことです。
その他の回答 (2)
こんにちは お見合い結婚の場合は、特に抵抗もないのですけどね。 恋愛結婚ですから、親御さんは、新しく家族になる方を 親族や親戚に伝える事になるでしょう。 その時に、「「こういう方とこの度、ご縁があって結婚するんですよ」という簡単なご説明をすることになると思います。 その時に、ご両親が何も知らないと「どんな人かも知らないのか」と 噂好きな親戚(笑)からは、要らぬ心配や詮索があるかもしれません。 ご自分の口から、親戚の方々に説明する機会でもあればよいですが、 なかなかありません。 それならば、ご両親が先にお嫁さんになる方の情報くらいは ご存知の方がよろしいでしょうね。 その時の''資料''として釣書があれば、 すんなりとご紹介できますよね。 品定めや詮索する為のものではなく、 彼女さんを親戚に「こういう方なんですよ」とご紹介するためのアイテムと考えれば堅苦しくないのでは?
- sonata1229
- ベストアンサー率36% (76/206)
いまの時代、 質問者が心配されるほど「身上書」に関しては、 あまり深い意味があるとは思えませんが…。 単なる形式上という考えであったりします。 また、お見合い結婚であろうが恋愛結婚であろうが、 身上書を書く両家もあります。恋愛結婚だから身上書は必要ない ということはありません。 たしかに、身上書は双方の両家の家系を記したものであり、 詮索・素性調査といった意味もあるかもしれません。 特に、同和差別など昔は非常に強かったですし。 私自身、質問者様と同様、身上書なんて必要ないという考えだったのですが、結婚となると自分たち二人が良ければそれでいいわけにもいかず、 やはり両家が納得した結婚をしたほうがいいと思い、 身上書は作成しました。 質問者様が心配するほど「詮索」という意味はないと思うので、 簡単で構わないので身上書を書いて下さいと伝えればいいかと思います。 あまり良い回答ではないのですが…。 私の場合は、嫁さんのほうから言われたので…。
お礼
親の立場から丁寧かつ分かりやすくご説明頂き、誠に有難うございました。 大変参考になり、なるほどなぁ、と目から鱗でございました。 両親にはお詫びと、家族書親族書の交換をする旨を伝えてみようと思います。 本当にありがとうござました!