• ベストアンサー

犬:吐きます。ベランダの植物が原因のようです。

お尋ねします。 我が家のミニチュアダックスフンドが、最近よく吐きます。 12歳という年齢もあるようです。 マンションのベランダにある植物の葉っぱを時々たべているもの 原因かな?と思いました。 食べないように対策したいのですが、植物はそのままの状態においたままで、なにかネットとかかぶせるものはあるでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.1

胃腸の調子が悪かったり毛玉等異物がたまっていると、イネ科の植物をわざと食べて、吐くことがありますよ。 ベランダの植物が、犬に毒性のあるものでしたらいけませんが、無毒なものなのでしたら、わざわざ食べて吐くには意味があります。 まずは、病気の兆候でないか獣医さんにいかれてみては? なお、ネットについては、防虫網や寒冷紗など、園芸用で売っている目の細かいものでしたら食べられなくなるかとは思いますが、 見た目はやはり損なわれますね。 台などにのせて、届かなくするのが一番かなとはおもいます。 ちなみに我が家の犬は、吐きはしませんが、ベランダ菜園のハーブ等勝手にモグモグやっています。

nonam94231
質問者

お礼

あえて食べる、ネット、貴重な情報ありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

回答No.3

(´・ω・`) こんにちは。ワンコの嘔吐の悩みは多いですよね。 病気のこころあたりが無いのに嘔吐する場合は「酵素」について、一考してみてください。 私が読んだ本によると、犬が道端の草などをアムアム食べるのは、「酵素」を補給するための行動だと書いてありました。 もしかしたらば、おたくのダックスちゃんが植物をかじるのは・・・「酵素」を欲しがっている可能性もあると思いました。 「酵素」というのは、犬が食べ物を消化するのに絶対に必要な、とっても大切な「物質」なんだそうですが。でも熱に弱く加熱されると破壊されてしまうそうなので、ウェットタイプにしろドライタイプにしろ「ドッグフード」だけを、食べさせていると「酵素」が不足してしまうんだそうです。不足してるとワンコは食べたモノを嘔吐しやすいです。 「酵素」は、ナマの食べ物からしか摂ることが出来ないのだそうです。その本で、すすめていたのは「ナマ肉(豚肉はNG)」「ナマ魚」「ナマ野菜(ネギ類はNG)」「果物」「なま玉子の黄身だけ(白身はNG)」などでした。また「納豆」などの発酵食品には、たくさん含まれているそうです。ドッグフードに「納豆」を混ぜたり、「だいこんおろし」を時々混ぜて与えたりするのは良く使われる手です。 しかし植物の中には、犬に有害なものもあるようですから・・・勝手にワンコにかじらせるのは危険な場合もあり、マズイですね。 ショップにいくと「ネコ草」の名前で売ってる草がありますよね。私はアレをちぎって食事に混ぜていたこともありました。アレならば大丈夫なのですが。 なぜだかわかりませんが、この「酵素」について説明できない獣医さんがけっこういます。私見ですが、日本の獣医さんは、まだ「栄養学」については勉強が遅れている気がします。 植物をイタズラさせないと同時に、ぜひ「酵素」の補給方法も考えてあげてください。 ドッグフードばかりではなく、手作りゴハンを時々、取り入れてみるのも選択肢のひとつとして悪くないと思うのですが、いかがでしょうか? (*^o^)参考までに。 PS 最近はサプリなども売ってるようです http://blog.i-ken.jp/new/2005/05/post_0f2c.html

nonam94231
質問者

お礼

酵素という考え、初めて知り、参考になりました!!!

noname#117567
noname#117567
回答No.2

自ら草を食べてゲロするわんはよくいます。 しかしそれでも自ら体調を整える能力が低下していれば、 獣医療の対象になるワンです。 二つの問題をはらんでいるような質問のようです。 A:病気で吐いている可能性と葉っぱを食べている時期がたまたま一緒ではないか B:推測のように吐かせる原因が葉っぱであれば、食べさせてしまっている環境に問題はないか Aに関しては、 吐瀉物でも便でも獣医師に持っていって調べてもらってください。 年齢的にも最近獣医師にみせていないのであれば、 健診がてらに是非ドウゾ。 Bに関しては、 食べさせないことと植物をそのままにしておくことを両立させる最善策は、 そこでワンをフリーにさせないことでしょうか。 ネットは確かに売っていますよね。 一カ所噛まれて全体がずるずる引っ張られない工夫は結構難しいうえに、 ネットがいい遊び相手になっては別の意味で頭を抱えてしまいそうですね。

nonam94231
質問者

お礼

Aの獣医師に診せる、いいですね。Bの考え参考になります。 ありがとうございました!!!

関連するQ&A