- ベストアンサー
嘘がばれてしまいました
よろしくお願いします。 結婚5年目の主婦です。私は喫煙者ですが、結婚以来義両親には喫煙者であることを隠していました。夫は結婚前から知っています。 これまで夫の実家が遠方ということもあり義両親には三ヶ月に一度会うくらいでしたし、夫も喫煙者なので特にばれずに過ごしてきました。 ところが先日、自宅のベランダで煙草を吸っていた時に義父が突然訪ねてきて、喫煙している場面を見られてしまいました。私はもちろんとても気まずく一瞬にして頭が真っ白になりましたが、義父も困った様子でお互いその場に立ち尽くしてしまいました。 義父の方から夫が居るかと声をかけてくれたので玄関にまわろうと部屋に一旦入った時、夫に喫煙場面を義父に見られたことを告げました。夫も慌ててしまい、義父に「母(義母)には内緒にしておいて」等と言っておりました。それからしばらくは気まずい空気が流れていたのですが、帰る頃には「突然訪ねてきてすみませんでした。妻には内緒にしておきますね」と義父が笑顔で言ってくださいました。ちなみに、義両親共に喫煙はしません。とても優しい義両親で、私との関係は良好だと思います。ただ、女性が喫煙することはあまり好ましくないと考えており、結婚前に夫に私が喫煙するのか聞いてきたことがあるそうです。 今考えると喫煙することを秘密にしなければよかったと思いますが、良く思われたいという気持ちがあり秘密にしてしまいました。 夫は「目の前で煙草を吸われるよりも秘密にしたいという気持ちがある方が可愛いげがあって良い。父も大して気にはしていない」と言います。 また、義母には内緒…についてですが私の喫煙で義両親の間に余分な隠し事が出来てしまう事も心苦しいのです。しかし、5年間も秘密にしておいて今更「実は私は煙草を吸うんです」と義母に告白するのもどのタイミングで言えばいいのか、といった感じです。自然とわかる分には良いのですがいきなり目の前で喫煙を始める訳にもいかず困っています。 そこで質問なのですが ①義父の立場からすると嘘をつかれた、騙された、という気持ちでしょうか?それとも夫の言うように可愛いげのある隠し事といった印象だと思われますか? ②義母には告白した方が良いでしょうか?また告白する場合、自然と伝わるような方法があれば教えて下さい。 不明瞭な点があれば補足します。長文を読んでくださりありがとうございました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。ベランダでの喫煙姿、ご近所からどう思われているか…私もこの点について気になっていました。おっしゃるように、やはり義父から見ると喫煙の事実に加えショックな光景だったと思います。臭いや爪の色からすでに気づかれていたかどうかはわかりませんが…。鋭いご指摘ありがとうございました。