• ベストアンサー

犬のしつけ

10ヶ月になるパグを飼っています。とってもかわいいのですが、とてもやんちゃで家の中で暴れまくっています。ありとあらゆるものをかじったり、机に乗ったり少しもじっとしていません。一緒に寝ようとしてもじっとしていないので寝ることもできません。興奮しやすく、すぐに家中を走り回ります。初めは、まだ子供だからと思っていましたが、友達の犬はすごくおとなしく、毎日一緒一緒に寝ているといいます。別の友達には、こんな落ち着きのない犬初めてみたといわれました。何かストレスでもたまっているのでしょうか?悪いことをした時はだめと言って叱っていますし、散歩もしています。ストレスがたまるようなことはしてないとは思うのですが、一体どうすればいいのでしょうか?うちの犬は異常ですか?それとも普通ですか?友達のように、おとなしく、一緒に寝たいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

文章からは特に問題のあるわんちゃんではないように思います。 10ヶ月ですと活発なわんちゃんはそのような感じだと思います。マテ等のコマンドがきちんと入っているのであれば、ストレスではなくパグ特有の遊び好きな気質・そのわんちゃんの気質・仔犬の気質だと思います。2歳ごろまでには落ち着くと思いますよ。その頃には今の活発さが懐かしくさえ思えるかもしれません。 シニアでもないのに大人しく一緒に寝たりできるのは一部の愛玩犬のみだと思ったほうが良いです。あとは飼い主さんの方針にもよりますが、個人的には一緒に寝ることはお勧めしません。 人を見るとよろこんで興奮してしまうのであれば、遊ぶ時間以外はケージ内で飼育することもひとつの選択肢だと思います。一歳前後には何でも齧りますので誤飲も防ぐことが出来ますし落ち着ける「ハウス」があるほうがわんちゃんも安心できることが多いのです。朝晩の散歩と遊ぶ時間をきちんと取ってあげれば室内フリーが良いこと、ケージ飼いが犬にとって不幸なこととは限りません。 ご参考まで。

その他の回答 (5)

noname#91132
noname#91132
回答No.6

1歳になるパグと暮らしてます 今の愛犬が初めての室内犬です パグと言う犬種自体が、興奮しやすいという特徴を多少持っているのと 人が好き!遊ぶことが好き!フレンドリーで陽気な犬 特に、若い時はエネルギー有り余ってますから 人がいれば眠くても疲れてても無理しても 遊ぼうとするくらい遊び好きなんじゃないですかね ですから 散歩へどんなにたくさん行ったところで 室内の遊びは別物と考えた方がいい時期なんじゃないかなぁ~と (散歩すれば静かになるとは言えないお年頃。。。) 散歩は室内で静かにさせる為に行くものと考えない方が 小型犬の中では体重も結構ありますし力(特に噛む力)があるので 暴れれば小型の他犬よりはパワフルにみえます 小さな破壊王のような:苦笑 若い年齢(1~3歳くらいまで)の時は、 どんな犬種でも興奮しやすい年頃だそうですし うちのパグも1歳になってやっと、 前に比べると少し落ち着いてきたなぁくらいです なので 文章からは、まぁ元気な性格の可愛いパグ犬なんだろなぁと お見受けします 異常か異常でないかの判断の基準として ◆犬は犬であることをしっかり理解する (噛む吠える走る唸るは基本、彼らのコミュニケーション手段であること  人間の言葉と同じ役目) そして 犬がとる行動に問題があると思った時には まずその行動<齧ったり走ったり吠えたり>が 犬として正常であるか見極めて下さい (↑これは犬を飼う飼い主が犬について勉強しないといけません) その上で 飼い主が困る行動(人間にとって都合の悪い事)で 犬としては正常な行動である場合は (相談者さんのおっしゃる行動:齧る走る落ち着きないなど) 全ては ・しつけ(=トレーニング)で対処 ・困る行動をされない環境を飼い主が作ってしまう この2つのどちらかだと思います 例えば 机に乗って欲しくないなら 机に乗ったらいけない事を徹底的にできるまで教え続けるか (飼い主が自分の犬が理解できる教え方を勉強する事) 最初から犬が飛び乗れない机にするか あと 人間もそうですが、持って生まれた性格や個性はかえられないと思うし 変えてはいけないものだと思いますから 盲導犬や職業犬でない家庭犬であるなら あまり他人の犬(友達のわんちゃんなど)と比べて、 秀でている劣っているという判断基準は 犬との生活も楽しめなくなる原因になってしまうと思いますよ★ とはいえ 今一番大変な時期なのは、私もそうだったのでよ~くわかります 元気でハイパー→飼い主疲労:笑 室内で自由にさせたいのであれば ◆基本的なトレーニング(おすわり・マテ・フセ・おいで)をしつこいくらいやる  (短い時間で毎日毎日です出来たと思ってからもずっとやってみてください) ◆クレートトレーニング をとにかく出来る事を信じて 毎日毎日飼い主があきらめないでていねいにやってあげる ことだと思います 上の2つが出来るようになった頃には ずいぶん落ち着いた生活ができるようになったなぁと 飼い主も思えるようになれると思いますよ~ (飼い主も勉強するので、飼い主も成長するんだと思います!) パグは一度、一緒に生活すると ほんとに見ていて飽きない 他犬にはない個性的な魅力をたくさんもった犬種ですので どうぞ可愛がって楽しんでしつけてあげてください!! クレートトレーニング(=ハウストレーニング)で検索すれば たくさんやり方は出てきますよ!! (※ちなみに我が家のクレートは、  齧りたい年頃にかじられてボロボロですが  今でも使って、パグ自体も自分の家だとおもって  好んでクレートで過ごすようになってます★)

noname#117567
noname#117567
回答No.4

多頭飼いです。 気になる文言は「興奮しやすく」くらいで、 あとはよくいるやんちゃな子犬という感じですね。 余所様からのご指摘は気になるところでしょうが、 純粋に質問者さんが質問したいのは ・何かストレスたまっているのでしょうか? ・(落ち着くワンにするためには)一体どうすればいいのでしょうか? ・うちの犬は異常ですか?それとも普通ですか? ・友達の(おうちの)ように、おとなしく、一緒に寝るためにはどのようにしたらよいか という4点でいいですか? 散歩して暴れ(遊び)まくっても、 辛そうな表情や失禁しているとか気になる点がありますか。無いなら無いんではないでしょうか。 落ち着くためには。。。そうですねえ、 どうしようもないことですが、 成犬1.5~2歳になるのを待つというのも一つです。 あと、静かなお家にうるさいワンがいるのも事実ですが、 動き回るご家族に元気なワンや、 落ち着いた雰囲気のお家に落ち着いたワンがいることが多いですね。 一緒になってワー大変、きゃー大変とやっていたら、 ワンも楽しくて仕方ないでしょうね(笑 それと、 落ち着きが無い事以外に困ったことが書かれていないので、 その他は愛情あふれる接し方をしてハッピーなのでしょう。 その延長線上に「この時間は静かにクレート(ケージ)で眠っていてねタイム」や、 「マテ、フセ」をひたすら練習する時間を設けるからね作戦をとったらいかがでしょう。 マテないと嫌なことが起きる、 フセをできないと嫌なことが起きる体験をさせて良い月令だと思います。 フリーにさせて遊ぶ姿を見るのは楽しいことですが、 興奮しっぱなしで外で何か事故があっても困るので、 飼い主のコマンドにおいてマテ、フセができることはワンの為だと思います。 一緒に寝る云々はこれらのコマンドの延長線上にあるものでしょうね。 興奮しっぱなしのワンの心臓拍動数はハンパではないです。 飼い主の傍にいると楽しい興奮タイムと静かになれるタイムを覚えて貰わないと、 寿命にも関係しているという調査結果もあるみたいですから、 飼い主のつとめとしてのクレートトレーニング、フセ、マテコマンドは重要です。

kensyun
質問者

補足

たしかにうちは騒がしいです。私と主人と長女、次女、長男、次男の大家族です。毎日、ケンカしたり大騒ぎです。飼い主に似たということでしょうか?悲しい顔や失禁したことはないと思いますので、ストレスがたまってたり何か不安なことがあるわけではないということがわかって安心しました。元気が一番ですよねありかとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

人間の子供だって個性がいろいろあるように犬にも個性はあります。 大人しい子やんちゃな子ビビリな子やる気満々な子それぞれがMIXされた 子。などなど。 私もNO.2さんのようにたくさん話しかけています。 そうするといずれは雰囲気を察するようになりますよ。 いずれはいずれでその子によって違います。 プールですぐ泳げる人間と長く習っても泳げない人間得て不得手があるように犬 もそれぞれです。 大事なのはメリハリをつけて指示は一貫。 あの時はダメだったのに今回はOK。はなし。 ダメなのはダメ。 良いことや正解は高い声。悪い事をしたら低い声。失敗は無視や低い声で ダメ。 我が家は犬種は違くてMピンですが遊びに来た友人は一休みもすることなく 走り回っている愛犬を見て皆さん目がテン ・・・落ち着きないね・・・。でした。 いまでも落ち着きはないですがその分いらっっとすることもあるけど 笑えることもたくさん。 シズカニ。や私の怒りの雰囲気も察するようになりました。 悪戯も上手におもちゃを交えてやって「え?私はおもちゃで遊んでますよ」 と素知らぬ顔も覚えたりして。 やんちゃで元気ならではの楽しさもたくさんあります。 ドッグランで走り回る姿は大人しい子にはないやんちゃならでは。 人の愛犬は人の愛犬。 自分のワンコに合う育て方をして愛犬生活を楽しんでください。

noname#95029
noname#95029
回答No.2

お散歩は十分にされていますか? まだ若いですので、エネルギーが有り余っているのだと思います。 うちはお散歩やボール遊びなどで十分に運動させてあげると、家で暴れる体力も無くなって撃沈します。笑 ものをかじるのは、かじって良いものと悪いものをしっかり教えるしかないと思います。 ガムやおもちゃを用意しておいて、家具などをかじり出したら「ダメ」と教え、ガムなどを差し出してそちらで少し遊んであげて、「こっちならいくらでもかんで良いよ~~」と教えてあげると覚えますよ! 我が家の場合、机に乗ったりするのも含めて、ダメなものは100%ダメ、絶対に例外は通用しない事をしっかり叩き込みました。 犬はどこまでなら許されるのか、飼い主を試して来たりする事があるので、ダメなものは毅然とした態度で根気よくダメと教えるしかないと思います。 体罰は良くないですが、あまりに聞き分けの悪い時は、暴れても噛み付いても問答無用でひっくり返してマズルをつかんで顔と顔を近づけて、本気で怒ります。 犬も驚いて口からヨダレをダラダラたらしながら怯えますが、ひっくり返した状態で5分くらい押さえ込みます。 痛い事はしていないのですが、気迫で震え上がらせるという感じでしょうか・・・・(^^; それ以外の時に良かったのは、人に話しかけるようにたくさん話しかけて上げる事でした。 あくまでも我が家流ですが、今では言葉も良くわかり、会話が成立しているかのように言う事を聞きます。 夜も毎晩腕枕で一緒に寝ています。(良いのか悪いのかわかりませんが・・) ワンの性格にも寄ると思いますが、根気よく頑張って下さい!

  • newfan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

kensyunさんおはようございます! 異常ではありませんよ!主従関係はどうなのでしょうか? ワンちゃんの躾けには色々な考えの方がいますが多くのワンちゃんがこの躾け方で穏やかに過ごされています。参考までにご覧になってみて下さい。 http//www.wanwanstudio.com 我が家のワンも今、この躾で奮闘中です!

kensyun
質問者

補足

主従関係はできていると思います。いつも私の後ろをちょこちょこついてきますし、お腹を見せてナデナデして~と言っているみたいに私に甘えてきます。ただ少しもじっとしていないんです。ソファーの上やじゅうたんにおとなしくしててほしいのに、走り回ったり、かじったり、髪の毛を舐めてきたりします。しつけに失敗したのかなぁと思いまして質問させていただきました。