• ベストアンサー

ループ結線の調査方法

事務職兼社内のネットワークを管理しているものです。 (管理といっても専門的な担当者がいないため、兼務している状態ですが…) 本日、社内のネットワークが、どのPCからもつながらない状態になりました。時々Pingが通ったりするのですが、しばらくすると再び繋がらなくなったり、「TCP Monitor Plus」を見ていると大量のパケット?が流れているようでした。 SEをやっている友人に電話したところ(彼が夏休みで自宅にいたのが幸いでした…)、いくつか助言を貰いながら「ループしているのかもしれない」と言われ、社内のハブやケーブルを調べました。するとポートとポートをケーブルで繋がっているハブを見つけ、即座にケーブルを抜いてネットワークを復旧することができました。 (ケーブルを抜いた後、念のためPCやサーバー類を再起動しました) こんなことをやってしまった社員には、念入りに注意いたしましたが… 長文で大変申し訳ないのですが、ここからが本題です。 業者を見つけることや機材の購入などを検討していますが、もし可能なら、私にできる範囲でこのようなことを防ぎたいと思っています。そこでまずはネットで調べようと思っているのですが、 (1)今回のように1つのハブのポートとポートをケーブルでつないでしまうことを「ループ結線」という認識であっていますでしょうか。 (2)ネットワーク上のどこのハブやスイッチがループしているか、調べられる方法はありますでしょうか。機材、コマンド、ソフトなど、どんな方法でも何かご存知のことがあれば教えてください。 (3)今回の現象を防ぐような機材、コマンド、ソフトなど、どんな方法でも何かご存知のことがあれば教えてください。 他にも何か参考になるURLや書籍など教えていただけるとありがたいです。 本業との兼務とはいえ、仕事として、管理者としてできる限りのことをやりたいと思い、調べているところです。ヒントやキーワードだけでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 長文にも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.2

(1) 単にループと言ったりしますし、ループ結線、ループ配線と言ったりもしますね (2) (3) おそらく大量に出ていたパケットはブロードキャストだったはずです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4990004.html のようにブロードキャストストームを検出できるスイッチもありますし、 http://www.infraexpert.com/study/portbase.htm のようにブロードキャストストームのブロードキャストストームを抑制できるスイッチもあります このようなスイッチを中心に置いておけば、その先に普通のSW-HUBのようなものをつないでおいても、どこポートにつながっているSW-HUBでループが発生してブロードキャストストームが発生しているか調べることや、ブロードキャストストームの影響を小さくすることが容易になります

gesicht0
質問者

お礼

774danger様 ご回答いただき、ありがとうございました。 > 単にループと言ったりします ありがとうございます。友人の助言を元に検索してこの単語に当たったのですが。あってるようなので、ほっとしております。 > ブロードキャストストーム 過去ログのURLからNECのサイトに辿り着きました。こちらはコマンドのページみたいですね…「ログメッセージを表示したりできます。」とあるので、なにか解決に向かいそうな雰囲気が。私には難しそうですが、何とかチャレンジしてみたいと思います。 あのパケットは「ブロードキャストストーム」というのですね。自分なりに調べてみて、もっと理解を深めていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#234537
noname#234537
回答No.3

簡単なHUB構成だとしますと難しいかもしれません。(設定などできないタイプ) メインのHUBがあってそこから各部署などにLANケーブルがのびているならばメインのHUBで一本ずつ抜いて差してをやっていけばどの部署がおかしいとか切り分け作業である程度わかります。 また、最近はLOOP検知機能HUBとかいうのもあるようです。 まぁLEDが光ってLOOPしているなーってわかる程度の話ですけども。 参考URLにその製品のURLを書いておきます。

参考URL:
http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw4-gt-8ns/
gesicht0
質問者

お礼

neon01様 ご回答いただき、ありがとうございました。 > 簡単なHUB構成だとしますと難しいかもしれません 私もそれを少し心配してました…ハブやケーブルを調査しているときに、5ポート位で小さめのハブをいくつか見かけ「なんか安そうなハブだなぁ」と思ってました。町の電気屋さんで\2000とかで売ってそうなハブが多く、もしこの現象を防ごうと思ったら、この辺のハブは買い替えかも、と。 > メインのHUBがあってそこから… > 切り分け作業である程度わかります。 イメージ的には… メインのハブから島(部署ごとに机が固まっている場所)にケーブルが延びてて、そこから枝分かれして各机に…という感じです。 ですので、ご紹介していただいたハブをメインのハブと島の間に置いて、そこから各机に分配しようかな、と思ってます。 > まぁLEDが光ってLOOPしているなーってわかる程度 変な言い方ですが、この"程度"が重要だと今回の調査ではっきりわかりました(汗)。机をずらしたり床をはがしたりと体力的にも大変でしたが、原因不明という状況で早く復旧しなければ、という精神的なものがきつかったです(困)。このハブを介せば、この島が怪しい、という切り分けがしやすそうです。 ありがとうございました。

gesicht0
質問者

補足

回答いただいた皆様。 わかりやすく丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。 皆様にポイントを差し上げたいのですが、そうもいかないようなので、このような形になってしまい申し訳ありません。 皆様のおかげで、何とか防止策的なイメージが出来上がりつつありますので、ここで質問を締め切らせていただきました。 ありがとうございました。 何分素人ですので、また別途質問させていただくこともあるかと思いますが、その節はよろしくお願いいたします。 ※neon01様の補足の場をお借りして、申し訳ありません。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 まずは、今回のような事故をおこさないためにも、 こちらのような「スパニング・ツリー」機能のある スイッチングハブの利用をお勧めします。 http://fenics.fujitsu.com/products/sw-hub/feature_spanning_tree.html  もしかすると、現在お使いのHUBにも、この 機能が付いていながら、OFFにしている可能性も あるので、一度、確認なされることをお勧めします。

gesicht0
質問者

お礼

DIooggooIDさま 早速ご回答いただき、ありがとうございました。 > 確認なされることをお勧めします。 ご助言いただき、ありがとうございます。来週出社した際に調べてみます。教えていただいた製品は、私個人としては高そうな印象が…ですが価格調査を行いながら、会社に進言していきたいと思っています。 それと「スパニング・ツリー」ありがとうございました。早速wikipediaで検索してみました。専門家ではない私には難しい言葉が多いですが、一語一語調べながら理解していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A