• 締切済み

高校留学 アメリカorカナダ

現在日本の高校に在学中の高1♂です。しかし登校しておりません。 まだ高校留学するかは未定なのですが、 行くとしたらアメリカかカナダかどっちかで迷っています。 (また私立高校で、卒業目的です) また、大学は帰国子女枠で日本の大学へ進学予定です。 条件としては ◆授業や宿題がhardでない方が良い 別に頭が悪いから・・・ とか楽したいから・・・ ではなく 留学生 というハンデを負っているので授業がハイレベルであったり宿題ドッサリだと 途中で挫折してしまう可能性があり^^; もちろん、アメリカでもカナダでもピンキリでしょうが、 比率というか、「アメリカのほうがそういう学校多いよ~」みたいなアドバイスお願いします。 ◆国民性 これもまた、どこにでもワルやいじめっ子は居るでしょうが比率で^^; ストレス性の持病を抱えているので、プラス思考に考えようとしても体が訴えるので・・・ 本当はアメリカの高校しか目に入っていなかったのです。 サンフランシスコの街並みの中で暮らせるなんて最高です。 ですが、日に日に不安が増していって カナダに留学している人の日記を見て、すごく幸せそうに高校生活を送っていたので カナダ側に傾いてしまって(汗 また、ストレス性の病気抱えてるんなら留学は無理だろ!と思うでしょうが、 確かに不安はあります。ですが日本の国民性が嫌いで嫌いで。 向こうに行ったら意外とストレスから開放された なんてこともあるでしょうし。 皆さんアドバイスどうかよろしくお願いします(泣 ◆追記◆ 留学が楽しいことばかりではなくシビアな物でもあるという事は 十分承知です。なので不安が増していってるのです。 もう嫌というほど留学の大変さを聞いてきたので そういう部分については割愛して頂けると幸いです。 これ以上暗い話を聞くと、自分で言うのもアレですが芽を摘み取ってしまうと思いますし。

みんなの回答

回答No.9

remonadeさん、 きかせてくれて、ありがとう。 何かと共感する部分があったので、以下は回答でもアドバイスでもなく、「回答へのお礼」へのお返事として書きます。 「回答へのお礼」を読んだとき、かなりビックリしました!  remonadeさん、かなり勉強できるんですね! 高校の名前は聞いたことはありませんでした。 なにしろ九州の田舎のほうの出身なので、あまり全国の常識を知らない人です、私は・・・(汗)。 しっかし・・・世界史で100点なんてどんだけ記憶力がいいんですかあなたは! それだけできるなら学力での心配は杞憂ですね!  あなたの経歴と、通信制に対するイメージを聞いたとき、なんとなくその気持ちをさっすることができるような気がしました。 私自身も地元中学では成績トップ、そして地元ではNo1と言われる高校に合格し、地元では鼻を高くしていられる「エリート」でした。 (あくまで地元では、九州の田舎県、一地方では、というだけの話です。 しかしまぁ、井の中の蛙な15歳には大きなプライドです。) エリートコースを歩いてきた自分が、自分の顔に泥を塗るような泥臭いマネは見栄えが悪いな、と思うのも、あのころの自分だったら思うだろうし、今も思います。  結局、何を捨てて、何を取るか、ということだと、私は思います。 最近の某ロボットアニメ映画のせりふで、「己の願いはあらゆる犠牲を払い、自らの手で掴み取るものだ。 大人になれ」というのがビシッとこころに突き刺さりました。 何かを決断するには同時に何かを捨てる、あるいはほかにあった可能性・未来の道をあきらめて、たった一つの道をゆくことを決意すること。 それを決める過程は悩んで苦しいかもしれませんが、いったん腹をくくるとかえって気持ちが締まって楽になりますよ。 留学失敗するリスク、通信制に籍を置くリスク、お母様を傷つけてしまうかもしれないリスク、これらを背負った決意をして、なお留学をやり抜き、海の外を見て感じたあなたはどんな自分になっているでしょうか? 逆に、今の場所で踏みとどまり、高校3年間をやりぬいた後、あなたはどんな自分になっているでしょうか?  先に見えるものをなんとかかんとか計算して、自分に一番いい選択肢をとるだけです。 経験者だから言えることなのかもしれないけど、「決断に迷ったときは、よりわくわくするほう、エキサイティングなほうを選ぶ」。 何とか見極めてださい。 ところで通信制に入るのが必ず落ちこぼれとは私は思いません。 通信制から努力して東大にいってしまった人の話もきいたことがありますし。 なにしろremonadeさんの場合は明らかに学力があるのですから。  とりあえず片親だけでも留学賛成であること、よかったなぁ、と思いました。 お母様が不安定な状態であるなら、なおさら下手なことできないと慎重になること、remonadeさんには重い悩みでしょうが、それを考えることができることもremonadeさんは大変立派だとおもいます。 私の考えは、「親に縛られすぎて自分の人生を縛るべきではない」とは思っています。 私の父親は仕事のストレスと母との関係がこじれにこじれて自殺しました。 母自身大変落ちみ、また大学(アメリカ)入学前のことだったので、アメリカにいっていいものか、親類にもやんわりと反対されましたし、自分でも「いいのだろうか・・・」と考えましたが、結局一番やりたいことをやることにして飛び立ちました。 そのことを振り返って思えば、「やりたいことやってよかった、あのとき妥協してたら今の楽しい自分と海外生活はなかった」。 ただ母をひとりにしている後ろめたさ、ひょっとしたら後追い自殺しちゃうんじゃないか、という怯えは常に感じ、けっして楽になったわけではないです。  結局100%完璧な道は存在しない。 決断の前にプラスもマイナスも考えられるだけ計算し、後々でてくるであろうマイナスを背負う決意をし、後々見るであろうプラスを夢見ながら進んでいく。 そういうもんでしょう、生きてくって。 

remonade7
質問者

お礼

回答ありがとうございますm( _ _ )m 私も九州(福岡)ですよ^^ いえいえ、そこまで頭が良い訳ではないですよ(汗 人より少し良いくらいのレベルです。実際の偏差値は60前後ですね。 tsuruさんに気持ちが理解していただけてとても嬉しいです。 今はとにかく誰かに相談したい気分で。 ですよね・・・。まぁ、先日オープンキャンパスに行ってみて、意外としっかりしてて普通の子達が多かったので、通信に対する抵抗は無くなりました! 結局、私は自分で何を目指しているのだろうと考えた結果、【良い大学に入りたい】という結論になりました。 今まで、小学受験や中学受験で私立学校に合格していたのですが 心の中の恐れや不安で全て蹴ってきました。 ですが、今度こそはしっかり良い大学に入りたいのです。 今の私の心の中の選択肢では (1)現在の学校を辞め、通信に移り留学⇒帰国子女入試で早慶MARCH狙い。  ○一般入試より比較的楽に入学でき、英語力がついて武器になる。  ×帰国子女入試には期限があるので、何度もチャレンジできない。 (2)現在の学校を辞め、通信に移り予備校に通う⇒一般入試で早慶MARCH狙い。  ○何度も挑戦出来るので、学力さえつけば確実。  ×留学を諦めることになる。  ×今までの経験から、予備校が続かないかもしれない。  ×偏差値60程度では難しいのでは・・・。 (3)現在の学校を意地でも続ける⇒一般入試で早慶MARCH狙い。  ○何度も挑戦出来るので、学力さえつけば確実。  ×欠席日数が多いので落とされるかも知れない。  ×合格実績に早慶が無く、MARCHも数名(しかもその数名がほぼ同一人物)なので不安。 まず最初は(1)か(3)で分岐点があり、 (1)の場合、一ヶ月体験留学してみて無理だと思ったら(2)へ進むという感じです。 最初は、留学しか目に無かったのですが、将来のことを真剣に考えるとどんどん不安要素が・・・ 「決断に迷ったときは(略」 なるほど。でしたらやはり留学にトライしてみるべきなのですかね。 英語が出来れば、就職にも何かと有利ですよね? 留学しないならしないで、良い大学出ても平凡人間なだけだし・・・。 そもそも、私が海外に興味なんて持たなければこんな悩み無いのですがね。 長文すみませんでした(汗 毎回tsuruさんの回答が励みになります(泣

回答No.8

また来ました、tsuruyx06です。 えっと・・・まず前回たいした根拠なく、ちょっといい加減なことを書いてしまいました。 すみません。 何かというと、飛び級、学年のことです。  前回の回答で、「高1でアメリカ生活スタートでも、がんばれば2年で卒業できるかも。」と書きました。 この部分は忘れてください・・・;; 自分の経験と照らし合わせると、これはムリだ、と思いなおしました。 前回念頭にあったのは大学での先輩です。 彼はアフリカから来てる超優秀な数学専攻で、大学3年生を終えた時点で、単位が足りてるからと卒業していきました。 何でも高校のときにとった単位も認めてもらい、大学でもものすごいスピードで猛烈に単位をとっていき、晴れて3年でのスピード卒業をはたしました。 その後の彼は、ウォールストリートで一年働いた後、Boston Collegeで修士をやっている、エリート街道爆進中です。 もっともこれは大学の話であって、まだ義務教育中の高校では関係ないかもしれません。 私が実際に高校留学してたとき、先生にちょっと頼んでみたことを思い出しました。 一年の留学の予定、終わるころにはもっとアメリカにいたいと思うようになっていたので、先生に相談しました。 「いたいんだけど、費用がちょっとかさみすぎる。  日本ではあと1年で卒業する予定なのだし、Honers List(学内の成績優秀者リスト。 掲示されます。)にだって入ってる、今だって数学なんて高3レベルのクラスとってます。 こっちでも一年で卒業できませんか?」 と尋ねたら、 「いや、うちの学校はこれこれこういう履修の単位があると決まってる。 1年でそれを全部とるのはムリ。」 と、いわゆる『飛び級』を却下されたことがありました。 まぁ、TVなんかでIQが恐ろしく高い14歳の大学生、なんて話も聞きますが、ちょっとこっと成績がいいくらいでは飛び級はムリそうです。  と、いうわけで、ちょっと変なこといっちゃってすみませんでした! うちの学校、まぁ、ある意味Yankeesばっか・・・という冗談はおいといて、 ぱっと見てわかる不良はいなかったものの、タバコ、アルコール、ドラッグはありました。  大麻も、結構簡単に手に入るようでしたし・・・。  もしあなたがそんなディープすぎる経験をしたくなければ、一応気をつけてくださいね。 ところで、私もremonadeさんに質問があります。 remonadeさんは現在不登校中とのこと。 なぜ学校に行くのをやめたのですか? 日本が嫌いという言葉から、私はてっきり友達や先生とうまくいかない、と思っていました。 それとも勉強についていきずらかったのでしょうか? 通信に移ることに悩む、という部分がよくわかりませんでした。 どういう思いがあって決断にストップがかかっているのですか? 通信に移るってったって、所詮は留学までのツナギ、卒業までしていまうわけじゃないんだし・・・と私はおもったもので。  割り切れずに「自分の中で完璧を求める」、あなたが思い描く理想のコースってなんなんでしょう?  ご両親はあなたの不登校、通信への転入、留学についてなんといっておられるのでしょうか?

remonade7
質問者

お礼

度重なる回答ありがとうございます!>< なるほど、なかなか飛び級って難しいのですね 14歳の大学生・・・・うはぁ・・・・(唖然 ふむふむ。 公立校でもそんなにYankeesが居ない学校ってあるのですかね? 多少やんちゃくらいなら丁度良いのですがね^^ 友達とガヤガヤしてみたいですしw 勉強面では大丈夫でした。有名私立高校の●曜館に合格し、恐れからわざとランクを落として頂き、一つ下のランクの「特進コース」に入学しました。 成績はトップレベルです。世界史では100点取りましたね。(自慢w 不登校の理由は、推測通り友達関係です。 詳しく書くと恐ろしく長くなるので書けませんが、理不尽な事をされましてね。 私にも非があるのですが、10%:90%みたいな割合です。 決断にストップがかかったのは、 (1)もし留学に失敗した場合そこで卒業までやっていくわけですし、そうなるとあまり良い大学は目指せそうに無いから。 (2)今の学校での友達との別れが辛い。通信制という場所がいかにも落ちこぼれな感じで、完璧主義な自分には少し抵抗がある。 こんな感じですかね(泣 私としては、【もう留学なんて諦めて進学校で勉強して良い大学に入る。】 それが今までの理想でしたね。 でもやはり英語を習得するには今しかないですし、海外への憧れもあり、 【やはり諦めずに留学し、帰国子女枠で良い大学に入る。】 これが今の一番近い理想ですね。 父親は何も言わないのですが、母親が通信に行くことに対して悲観しています。 精神病で普段まともな話しない母が「お願いだから学校辞めないで」 と言ったのには大変驚き、悲しくなりました。 留学については父は賛成、母は意見を聞いたことがありません。

  • anzuayu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.7

最終学年を含め2年となっていますが 日本+海外高校2年間⇒日本の高校退学⇒海外高校のみで1年間 となった場合も可能なのでしょうか?(要は純粋な海外高校生活を2年しないといけないのでしょうか? 通常は最終学年を含め2年というのは、例えば高校1年を日本の高校に行き、高2高3の卒業までを海外の学校という意味だと思います。 多分ほとんどないと思いますが、まれに海外の高校1年という大学もあるかもしれませんが、日本でいう上位の大学にはないと思います。 もし高校の間1年間だけ海外といった場合(交換留学等)は、一般入試の準備もしましが、その前に行われるAO入試を受ける方も多いようです。 穏やかというのは、勉強がhardでなく、かといって不良ばかりでない学校ですね・・・; 人間関係でトラブル起こした経験がなく、今回が初めてですのでそこまで付き合いが悪い事は無いと思います・・・。 アメリカやカナダで私学の場合は、勉強はハードになります。 勉強がハードでなくと思っているのでしたら、卒業留学ではなく異文化体験が主の交換留学にされる事をお進めいたします。 英語圏の学校に行ったら日本語ではなく全て英語で授業が進められ、理数系は日本人は得意な分野なので問題ないでしょうが、アメリカに行けばアメリカ史カナダに行けばカナダ史、公民(カナダの議会制度等)等の社会科系、また英語に関しては日本の古文にあたる古典英語(シェークスピア)等の授業も受け、成績もキープしなければなりませんので、一生懸命勉強する覚悟がないのなら難しいと思います。 人間関係についても、日本のように友達だからここまで言わなくてもわかってくれるだろう?というのは難しいらしいです。 イエス・ノーをはっきり言い、自己主張をしないととんでもない事になると子供たちは言っております。 人間関係についても、世の中には色々なタイプの人間がいます。 我が家の子供達が良くいうのは、社会人になると自分とタイプの違う人間等とも社会の中で接していかなければならないから、学生時代にもそういうタイプの人間とうまくやっていく事が大事だと。。。。。。 例えばその子とは気が合わなくても、その子の友達とは気があうかもしれない。それが人との繋がりを広げていく事にもなると。。。。 私もその通りだと思います。 人間関係を円滑にするのも本人次第だと思います。 TOEFLって社会人向けのかなり難易度の高いものですよね。 SLEPはどの程度の問題なのでしょうか?受けてみようかと思います。 質問ばかりですみませんが、公立高校でも寮生活は可能なのでしょうか? SLEPはTOEFLのジュニア版みたいなものでしょうか? 確かSLEPテストの教材が最近は本になって売っていたと思います。 一度受験してみると良いと思います(交換留学で行くお子さんも、このSLEPを団体で受けさせるみたいです。) 公立で寮はニュージーランドではありますが、カナダほどうかわかりません。アメリカの場合は公立高校には1年間の交換留学は認められていますが、卒業までの場合は私学になってしまいます。 費用についてもカナダ・アメリカの私学の場合1年間に300~500万の授業料+寮費がかかります。それ以外にかかる費用として教科書代・お小遣い・休みの間(年に3回)日本への帰国の航空券代・海外保険等の費用もかかります。 カナダの公立の場合は授業料+ホームスティ費でだいたい250万ぐらいだと思います。NZの場合も今は円高になったので公立だと200万ぐらいで収まるかもしれません。 まずご両親からどれぐらいまでの費用が出せるか?を聞き、国選び&学校選びをしていったほうが良いと思います。 最後に、留学は失敗をして帰ってくる方もいます。 ご本人に強い意志が必要だと思います。

remonade7
質問者

お礼

なるほど・・・。 では海外の高校で卒業二年前には日本の高校を退学しなければならないのですね・・・。 結構勇気いりますね(汗 自分としては、英語を完全に習得したいので卒業留学を目指したいですね。 なるほど。日本のように、私学でも緩い所とかは全く無いのですね。 公立にしてみようかと思います。 授業等は、考えたことがありましてずっと不安要素になっています。 しかし、皆英語が出来ない状態で行って、やっていけてるのだから 自分にも出来るはず!と前向きに考えることにします。 今まで楽な道ばかり進んでいたので、たまには辛いことにもトライしてみます。 確かに世の中色んな人が居ますし、十分おっしゃりたい事は分かります。 色々我慢してきましたし、抵抗もしました。しかしもうこれ以上は無理です。 40人対1人とかどう考えても無理です。 なるほど、NZなら公立で寮があるのですね。情報ありがとうございます。 アメリカはリストから外すことにしました。 国民性の点からカナダかオージーにします。 ふむふむ。やはり挫折してしまう方も居るのですね・・・。 まだそこら辺は体験留学してみないと分からないので、なんとも言えませんが、 行くとなったら最後まで頑張ります! 回答ありがとうございました!

  • anzuayu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.6

長男が留学を決めたのは中学3年の時でした。長男は都内の大学までの一貫校に行っていた為、一旦高校に入学し1年間の休学届けを提出して渡加しました。最初から卒業までの留学も視野に入れていた為、交換留学ではなく私学のボーディングスクールへの留学となりました。1年後日本の高校に退学届を出しカナダの学校を卒業する選択をしました。 学年は学校側が決定します。多分長男の場合はSLEPテスト(TOEFLのジュニア版)のスコアや学校の成績等が良かったから学年を下げなくても大丈夫だったのではないでしょうか? 留学はバラ色なことばかりではありません。私学でも公立でも薬物等の問題もあります。(私学の場合は退学になってしまいます。) ボーディングスクールの場合は勉強もハードです。 自己管理をし、自己主張もきちんとしていかないとなりません。 穏やかな学校というのは、どういった意味でしょうか? どのボーディングも穏やかだと思いますが。。。。 日本の学校と同様、アメリカでもカナダでも色々なお子さんがいます。 留学生活を良くするのも悪くするのも本人次第ではないでしょうか。 現在高校1年生という事は、今年の9月入学は間に合わないと思いますので、来年の9月に入学になってしまうと思います。来年ですとどうしても1年は学年を下げなければならないでしょう。(日本では高2ですがG10にはなってしまうと思います。) 本当に留学したいのでしたら今から準備をした方が良いと思います。 ちなみに受験するのに提出するものは、中学から願書を提出するまでの学校の英文成績証明、本人のエッセィ、学校の先生2名の推薦状、TOEFLかSLEPのスコア提出、親の財政証明書だったと思います。 アメリカの場合は1月か2月頃願書締め切りで、3月10日ごろ一斉発表だったと思います。長男はカナダだったので3月頃願書を出し4月下旬ごろ発表だったと記憶しておりますが、3年前の事なのでうる覚えです。 ボーディングスクールの場合は費用も結構かかりますので、良くご両親と相談して留学準備を進める事をおすすめ致します。

remonade7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご長男は大変御秀才だった様ですね。 一つ質問があるのですが、帰国子女枠入試を受験するには海外の高校を卒業するのは当たり前として、+日本の高校を卒業しても大丈夫なのでしょうか? また、大抵の大学は最終学年を含め2年となっていますが 日本+海外高校2年間⇒日本の高校退学⇒海外高校のみで1年間 となった場合も可能なのでしょうか?(要は純粋な海外高校生活を2年しないといけないのでしょうか?) 通信制の高校へ一旦転入⇒留学 を検討しているので。 ご長男様のように一年向こうでやってみないと退学する決心つかないと思うので。 穏やかというのは、勉強がhardでなく、かといって不良ばかりでない学校ですね・・・; 人間関係でトラブル起こした経験がなく、今回が初めてですのでそこまで付き合いが悪い事は無いと思います・・・。 通信制高校へ説明を受けに行った所無事進級出来るとの事でした! TOEFLって社会人向けのかなり難易度の高いものですよね。 SLEPはどの程度の問題なのでしょうか?受けてみようかと思います。 質問ばかりですみませんが、公立高校でも寮生活は可能なのでしょうか?

  • anzuayu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

remonade7さん、はじめまして。 我が家は長男が日本で高校1年の1学期終了後G10としてカナダのボーディングスクール(寮生)の高校へ、次男が中学3の1学期終了後G9としてアメリカのボーディングスクールの高校へと留学しています。 すでに3年経過し、長男はこの6月にカナダの高校を卒業しアメリカの大学へ次男はこの9月から最終学年のG12です。 我が家の経験から質問にお答えしたいと思います。 まずアメリカの高校に卒業留学の場合は、公立は認められず私学への留学になります。この場合車での通学となる為ホームスティ先の方が毎日送迎をしてくれるといった事は難しいと思うので、ボーディングスクールと呼ばれる寮がある学校に留学するのが一般的だと思います。 カナダの場合は公立でも私学でも卒業留学が出来ます。 カナダでもアメリカでもボーディングスクールと呼ばれる学校は田舎にあり、以下のようなスケジュールが毎日繰り替えされます。 朝7時起床.7時~8時朝食.8時30分授業開始.15時~15時30分授業終了.15時30分(16時)~17時30分(18時)スポーツや部活.18時から夕食.19時30分~21時30分勉強の時間.22時~23時就寝(学年により就寝時間が決まっている) 宿題も多いので終わらないときは、一旦就寝の先生が見回りにくる時間に寝た振りをし、その後また勉強するような時もあるようです。 規律も厳しく成績が悪いと注意があり、改善されない場合退学にもなります。確かに数学等は日本に比べ簡単ですが、得意なものはどんどん先に進む事もできるので、高校時代にAPという大学レベルの科目をとる事も可能です。(我が家の子供達も理数はAPコースを取っています。) 宿題が少なく勉強もハードでないという希望は私学では無理だと思います。なぜなら私学の場合は大学に進学する事が前提になっているからです。それに比べカナダの公立高校では大学進学する子もいれば就職する子、職業訓練校みたいな所に行く子等、色々な子供達がいるため宿題等も少ないようです。また我が家の子供達の学校ではなかったクッキング等の授業もあるようです。以前カナダの公立高校から長男の学校に転校してきた日本人の先輩がいましたが、公立高校に比べて授業のレベルが高いので驚いたと言っていました。もし少しのんびり留学生活を送りたいと思うのならカナダの公立高校が良いかもしれません。ただし周りのお友達に流されてしまったりもありますので、自己管理をきちんとし勉強するという事が大事です。また帰国子女枠で受験の場合は大学によりその時のテストを重視する所もありますが、書類、エッセー、面接等を重視する所は高校の成績が重要です。

remonade7
質問者

補足

皆さん親切な回答ありがとうございます(泣 なるほど・・・とてもグローバルなご家庭ですね! ご長男様は留学を決意したのはいつごろでしょうか? 自分、留学しようと思い始めたのが7月なので遅すぎますよね・・・。 しかも学年降ろされなかったのですね!!びっくりです!! 降ろされなかった要因などはあるのでしょうか!? なるほど・・・。私学でも比較的穏やかな学校はあるのでしょうか? 公立ですとホームステイになっちゃいますよね?だと無理ですね; カナダは比較的性格が良いと聞いたのですが、公立だとヤンキーとか居ますかねぇ?;

回答No.4

再度回答いたします。 学年のことが気になっていらっしゃるようなので、まずそこから。 私が留学を決心したのが高1のとき、そして実際に留学開始は高2の9月からです。 高1~高2の7月までは日本の学校にキチンと通い(つまり登校していた、というだけの意味です。まじめに勉強していた、とか、高校生活Enjoy!していたぜ!という意味ではありません。(笑))  9月はじめに渡米、Sophomore(高1)として6月までメイン州のBoarding Schoolに通い、その後帰国。 6月中旬から8月まで、夏休みを過ごし、9月に日本の元の高校の高3に復学しました。 アメリカの高校で学年が下げられたのが、事前に受けた英語のテスト(TOEFLの高校生版みたいなものでした。 名前は・・・ちょっと覚えてません。)のスコアがあまりよくなかったため、と記憶しています。  もちろんそのときの母国での学年ももちろん考慮されたはずです。 「この子は高2のようだが、英語にちょっとついていけんかもしれんな、じゃあ、高1にさげればたぶんやっていけるだろう」くらいの感じでした。 まぁ、学年をさげられないですむほどの好スコアなんて出せるのはヨーロッパ系言語が母国語の人か、何年かアメリカに住んでます、なんて人だけでしょうが。  以下は私の推測です。 なので、実際にどうなるかは、受け入れ校によって全く違う可能性があることを考慮してください。 もしremonadeさんががんばって高2に進学できた場合。  その場合、上記のとおり、高1に学年を下げられ、留学は高1、高2、高3の三年間になる可能性が高いです。   進学できず、高1にとどまった場合。 受け入れ校が4年制高校(つまり日本でいう中三から高3までの学校)なら、学年は一番下の中3(Freshman)におとされるかもしれません。 「日本で高1なら、英語力がこのくらいだし、中三におとすか。」ってね。 でもアメリカの中3と日本の中三ってレベルが違うんですよ。 たとえば数学、一次方程式のときかたをがんばってやっているのがアメリカの高校一年生です。 文系科目ならともかく、理系科目ならはじめからひょいひょい上のクラスにあがっていけるでしょう。 学んだときのことばが英語だろうと日本語だろうと、土台の学力、知識さえしっかり身につけていれば、さくさく上のクラスが取れて晴れて三年で卒業、なんてことになるかもしれません。  まぁ、一番いいのは、受け入れ校に直接たずねてみることですけどね。 あるいはremondadeさんは仲介・斡旋をしてくれる業者さんは頼んでいらっしゃるのでしょうか?  現在不登校ならば、時間はたっぷりある、と仮定して以下を書きます。  できるかぎり今のうちに英語、数学、理科、アメリカ史の学習をしておくと後で助かりますよ。 好きな映画を字幕ナシで何回も見る、とか、現在高校でやっている内容を自習するとか。 できるかぎりでいいのです。  私自身が、「ああ、もっと英語しっかりやっとくんだった」とか、「高校の勉強をキチンと身につけとけば・・・」とか、高校留学時はもちろん、大学の今になってすら感じているので・・・。 まだ21ですけど、変な老婆心です。(汗) 勉強やことばがちゃんとわかれば、授業を受けるのも楽しいし、ほかの学生といろいろ(英語で)遊んだり、(勉強ができて)尊敬されたり、いいことずくしですからv  では、「??」なところがあったらまた聞いてください。 私もあなたのなかに高校時代の、八方塞りだった自分をみてしまっているのでね・・・ぜひドンづまりから世界へ飛び出して、何かをつかんでほしいです。

remonade7
質問者

お礼

なるほど・・・ やはり予測通りでしたね; 今日通信制高校の説明を受けたのですが、一応通常通り高2に進級できる模様で、 カナダの高校に行っても、課題(簡単だそうです)を提出さえすれば通信高校の単位も取って頂けるかも知れないという事で もし向こうで挫折してしまった場合の保険ができました! ただ、通信制の高校に移るかどうかさえ迷ってしまいました・・・。 せっかく今の高校で友達や思い出が出来たのに・・・ それに自分の中で完璧を求めているのかもしれませんが、 通信の説明を受けに見に行ったときに、「俺もここまで落ちたもんだなぁ・・・。」と落胆して、言葉に出来ないのですが何か落ち込んでしまいました。 しばらくよく考える事にしてみますが、現在の高校だと一ヶ月のお試し留学でさえ認めてもらえず、留年になってしまうので留学を諦めなければいけなくなります。 もう泣きそうです・・・。 了解です!勉強頑張ってみます! アメリカってそこまでレベル低いんですね・・・w 飛び級って具体的にどういう状態でなるのでしょうか? 全ての教科ですごい点数取るとかですかね・・・? tsuruyx06さんのアドバイスは本当に励まされます(涙 ブックマークさせて頂きました><

回答No.3

なんだか自分の高校時代を思い出します・・・。 私は現在21歳、アメリカの大学に正規で留学しているものです。 またその前にはアメリカの高校(Boarding School)に一年留学していました。 その経験を踏まえて回答します。 なのでカナダのことはわからないのですが・・・ 参考程度に読まれてください。 ◆まず授業や宿題 私がアメリカの高校に入ったときは、日本では高校2年生でした。しかし学年は一つ下げられてSophomore(いわゆる高校一年生)に入れられました。そしてESLのクラス2つ、留学生向けのアメリカ史、化学、数学をとりました。 最初の一ヶ月はことばの違いにとまどったものの、だんだん慣れてきて宿題なんかも楽勝でした。 ESLは一番レベルの低いものにいれられ、日本でなら中3程度でならうような文法、それから簡単な読み物をするくらい。 もちろん授業は1から10まで英語ですから、最初はちょっときついかも、ですが。 アメリカ史も留学生向けなので、語彙等もごくごく簡単なものばかり。 化学、数学は日本ですでに履修したことのおさらい(しかも日本のような凝った応用問題はなし)なので、すぐにクラスで一番デキル子になりました。 学校にもよるでしょうが、ESLを持っているような学校なら、一年ほどアメリカや英語に慣れる期間を持たせてくれるはずです。 その場合、一年学年を下げられて、卒業が延びる可能性が高いですが。 一年ほどアメリカ、そして英語に慣れる期間を持てれば、卒業までしっかりやっていくことは十分可能です。 私立ならそういうケアをしてくれると思います。 私はそれでうまくいったので、お勧めしたい方法です。 ◆国民性 まぁ、確かにどこにでもワルやいじめっ子はいるでしょうね・・・。 そしてどこにでもいい人や助けてくれる優しい人がいるでしょう。 こればっかりはどの目が出るか、いってみないとわからないです。 私が助かった!と思ったのが、同じようにアメリカに来ている留学生と仲良くなれたことです。 アメリカ一年目では中国や韓国の子と多くつるんでたかなぁ。 こういう人の場合、自分も大変な思いをしているので、わかりあえますし、けっこう高い確率で仲良くなれます、そして助け合えます。  確かに留学が大変というのも一理あります。 ことばがわからないのは確かにつらいです。 誰かに頼れればいいんですが、知ってる人もいない、頼れそうな人も、何しゃべってんのかわかんない、そんな中でサバイバルしていくのは楽ではありませんでした。  しかしそういう意見ばかり唱える人は、実際に海外に行って経験をしたことがない人か、一ヶ月そこらの中途半端な期間しかいなかった人だと思います。 その先に何があるのか、これはやりきった人でないとわかりません。  私の場合は、頭の中がひっくりかえりました。 外に出てみるとわかります。 日本ではわからなかった、世界の広さ。 日本の高校での馴れ合い生活ではけっしてできない緊張の連続。 日本では使う必要のなかった自分の頭、能力、勇気、精神力、そういうものを使って得た友人関係や生活、勉強がどんなに楽しいか・・・。  あなたが今の状況がドンづまりに思えるなら、そして日本が嫌いなら、絶対に一度、日本から出てみるべきです。 百聞は一見にしかず。 あなたが自分の目でみてきてください。自分自信で体験してきてください。  私自信について言えば、留学の理由は決してごリッパなものではありません。 家では父と母が仲たがいしていて家族関係は冷たかった、高校の同級生にはさっぱりなじめなかった、私は思春期、反抗期の真っ最中で、環境が、そしておそらくどこに行っても同じ状況である日本という国が嫌いでむかついてしかたがなかった。 とにかく出たいとおもいました。 外にでていけば、何かしら希望があるような気がしたので。  (余談ですが、このように考えるに至ったきっかけが村上龍『希望の国のエクソダス』です。 閉塞感でドンづまりになった学校、日本に見切りをつけた中学生たちが登校拒否をおこし、自分たちの力でビジネスを起こして道を切り開き、最終的に日本から脱出するお話です。 すごく勇気づけられました。 興味があったら読んでみてください。) そんなネガティーブ一直線な理由で出てきて、背水の陣、もうやるしかないとおもい、一年やりぬきました。 ドン詰まりだった学校や家族を離れ、築いた全く新しい人間関係は、最高、でした。 いつも一緒にご飯を食べた友達、自分の国のことを話し合ったり、わからないことは教えてくれたり。 つきっきりで教えてくれた優しい化学の先生、部活のランニングで励ましてくれたコーチ。 夜パーティーから帰りながらおしゃべりしたときに見た星空、学校の周りの森の紅葉、背丈よりも積もった雪。 そんな細かいことすら、ひとつひとつを、まだ覚えています。 人生で最高の一年でした。  アメリカでもカナダでもどちらに行こうと、すばらしい経験になるはずです。 留学は大変だけど、やりぬくことは絶対にできるし、またやりぬいて得たものの大きさは説明できません。 やりぬいてください。 

remonade7
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 アメリカの高校に留学していたとは、心強いですね! ◆授業や宿題 なるほど・・・意外とシビアではないようですね! 最初の辛い時期さえ乗り越えれば大丈夫な感じですね^^ 少し心配があるのですが、下の方が煽ってらっしゃるように 中3からの留学になってしまうのでしょうか? 現在高1で、通常ならば来年から留学するとして 来年高2ですので一つ学年を下げて高1からでしょうが、 登校していないので進級は確実に無理ですし・・・。 まぁ、通信や定時へ編入すれば進級できるのですが。 高校留学する場合は、年齢によって当該学年を定めて、それから一つ降ろすのでしょうか?(例:17才なので高2と定め、一つ降ろした高1学年からスタート) それとも、日本で高校何年生かによって当該学年を定めて一つ降ろすのでしょうか?(例:日本で高2なので現地でも高2と定め、一つ降ろした高1学年からスタート) ◆国民性 なるほど。最初のうちは留学生と交流してみます♪ ははぁ・・・! なんという的確な意見! yahoo知恵袋でも同じ質問をしたのですが、批判の嵐で^^; 「あなたみたいな人は留学するべきではないです。」 とか、暗い面ばかりで・・・。 確かに辛い時期を乗り越えて楽しさを体験した事がある人ならば 良い面も言ってくれるはずですものね! はい。確かにドンづまりですし日本大嫌いです。 tsuruさんの環境が自分と一致する点が多くてびっくりしました! 自分のクローンを見つけた気分です笑 貴重なご意見ありがとうございました。 大変励まされました!ありがとうございます(涙

回答No.2

必然的に私立Boarding Schoolに留学することになるわけですが、アメリカの場合、学費は年間350~400万円です。それが負担できるんでしょうか?また、アメリカの高校は9(中3)~12(高3)年生です。英語レベルから言えば9年生として入ることになると思います。その上、今年入学は無理でしょうから、来年9月までまたなければいけません。すると高2の年齢で中3の学年に入学するという事態になります。気にしなければいいのでしょうが、やや無理がありますね。

回答No.1

アメリカの大学に留学していました。 なので、カナダには詳しくない&高校はよく分からないという状態なんですが… ・授業や宿題のレベルについて 多くの学生が難しいとする理系科目は、普通の日本の高校生から見たらかなりチョロイです。 英語はやはりハンデになりますが、論理的に考えることが出来れば英作文も、そこまで恐れることはありません。起承転結じゃありませんが、それに似た構成で分かりやすく書くことが重要しされるため、語彙や表現の幅を広げれば現地の高校生に引けを取らなくなります。 日本の高校もいろいろあるように、アメリカの高校もいろいろあるかと思います。 宿題の量は、マチマチなのでなんとも言えませんが、日本のように当り前のように予備校、学習塾に行くことはないので、それを考えれば、hardというほどではないでしょう。 ・国民性 どの国の人でもそうだと思いますが、もちろんネガティブな面もあります。 有色人種に対する差別はありますが、本人が気にし過ぎず明るく普通に対応すれば、そういう人とは関わらなくなってきます。 原則的に、明るい人、ハッキリしている人が好まれます。 卑屈にしていたり、何かにつけて文句を言う人は好かれません(どこでもそうですが)。 努力している人、結果を出している人は一目置かれます。 それと何に対してもキッチリ説明できる人。 自分の気持ち、自分の考え方、自分の行動、その理由を説明できる人であることが求められます。 「主張しないのはいないと同じ」は言い過ぎですが、「考えがあるなら黙ってないで言えよ!!!」と言うのはあります。 ストレス性の病気を抱えていて、人よりも大変な面も多いかと思います。 アメリカもカナダもバラ色なわけではなく、孤独との戦い、うまく気持ちを伝えきれないもどかしさ、そういう面も辛さも出てくるかと思います。 それだけに、メリットも大きいです! いろいろと批判されたようですが、アメリカでは批判されることがなくなるわけじゃありませんが、ずっと少なくなるはず。 ポジティブな面を見てもらえることが多くなると思います。 「やってみたらいいじゃないか!」 「君なら出来るよ!」 そういう言葉を多くかけてもらいました。 それでいい気になって、いろんなことに挑戦し、いろんな経験が積めましたよ。 褒めて伸びる方なら、間違いなく合っていると思います! どうぞお気を付けて!!

remonade7
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます! なんと!! 自分が恐れすぎていたのかな^^; hardではないんですね!びっくりしましたし、安心しました。 確かに学校によってマチマチですよね^^ hardではない学校を探してみることにします! 一応学力面では頭悪くないのですが、やはり英語というハンデを負ったままで 日本のような授業を受けると考えるととても怖くて・・・。 安心しました。 日本人ほど陰湿でなければそれだけで十分です! ただ、自分初対面の人にはかなり殻が固くて じっと黙ってるかもしれないので、注意が必要ですね・・・w 慣れるとうるさいくらいに明るいのですが(汗 なんか、初めて肯定的なご意見を貰えてかなり嬉しいです。 今までどこのサイトを見ても 「留学を甘く見るな」「留学はつらい」 とかいう言葉ばかりが並べてあって、本当に意気消沈していまして(泣 やっと心が安らいだといいますか・・・。 本当に心強いご意見ありがとうございました!(感涙