ぎょう虫?吸収剤?
1才5ヶ月の男の子のことです。
明後日ぎょう虫検査が保育園であるのですが、
今朝、オムツ替えをしているときに
透明な丸い小さなポツポツしたゼリーっぽい
ものがお尻にいくつかついているのを
見つけました。
オムツの吸収剤かと思ったのですが、
そういえば、何日か前にも同じように
ついていたことがあったのを思いだしました。
そのときも吸収剤かなと思ったのですが。
ぎょう虫の卵って、肉眼でみえるものなんですか?
そういえば、オムツ替えのたびにおしりを掻きます。
それ以外のときは掻いている様子はないのですが、
寝付きが悪く、夜中に突然起きて泣くときがあります。
とっても心配になってきました。
検査前に知りたくて質問させていただきました。
何かご存知の方、教えてください。
お願いします。
お礼
そう、サノテープが名称ですね! >クラスの佐野君 かわいそう、ギョウチュウがいるんだろ、みたいに言われますね。 でも、人間は誰でも多少にかかわらず飼っている?らしいですね。 見たくないけど・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。