• ベストアンサー

四暗刻について教えて下さい

自分はいつも麻雀をやるときは完先ルールでやってるですが、 例えば、111 222 333 44 55 の待ちでテンパイしたときに、ツモでなければスーアンコーになりませんよね。 このとき、リーチをかけていた場合、誰かがロン牌を捨てたときにそれをスルーして上がり牌がきてツモするのはよいのでしょうか? ちょんぼになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.10

結論から先に書くと「その場の取り決めしだい」となってしまいますが・・・ まず一般的なルールの場合から。 リーチ後にロン牌をスルーしてツモあがりするのは、まったく問題ありません。 これをチョンボにするルールはほとんどないはずです。 それは「ツモあがりでなければ順位が変わらない」というケースがあるからです。 質問の形だと説明しづらいので、以下の例で解説します。  オーラス トップは北家で31000点 2着め東家24000点 3着め西家23900点 自分は南家で21100点  テンパイ形  111 222 456 七七 西西 ドラ無関係 このままではロンあがりできる役がありません。 リーチをかけてもロンあがりで裏ドラが乗らなければリーのみ1300点で、自分はラスのままです。 しかしツモあがればリーチ・ツモ・サンアンコーで満貫2000・4000で、北家を100点上回りトップで終われます。 このように点数しだいでロン牌をわざと見逃しツモにかけることを“ツモ専”と呼ぶこともあり、つまりそれくらい当たり前とされる戦術なのです。 上記の場合ロンあがりすることは、自分の順位が変わらない可能性が高いだけでなく、他2人の逆転の芽を摘むことにもなるので、慎むべきでしょう。 続いて、完先ルールの場合。 実は完先にもいろいろあって、3つのケースが考えられるようです。 1.問題なくあがれる これは“1メンツ鳴いた時点で役が確定している”“門前で確定したロンあがりできる役がある”という意味の、ゆるい完先の場合です。 質問の牌姿でいうとメンチン、リーチという役が確定していて、ロンでもツモでもそれが変わらないので問題なしとなります。 2.スルー不可=ツモあがりチョンボ・流局時もチョンボ これはあまり完先の程度に関係なく、そう決められている場合です。 完先でなくても採用されていることもあるようです。 3.ロンでもツモでもあがれない これは“あがり牌に左右されない確定した役が1つ以上ある”厳しい完先の場合です。 質問の牌姿なら、ロンだとリーチ・メンチン・サンアンコー・トイトイ、ツモだと役満だから他の役は関係なくなりスーアンコー。 つまり「ロンとツモで役が全然違う、完先になってないじゃないか!」となってしまうわけです。 この種類の完先だと、スーアンコーは単騎待ちしか認められないことになります。 (111 222 333 444 6もダメですよ、5もあがり牌ですから) 役満ゆえの特別扱いが、かえってアダになるわけですね。 これが1113344678999とかだったら、ロン・ツモどちらでもリーチもメンチンもつきますから、問題ないわけですが。 (いや、どうもこれも、あがり不可になるルールがあったような・・・) 以上のように、最も多いのは“スルー後ツモあがりOK、流局してもチョンボなし”ですが。 実際、完先というのは人によって解釈がまちまちで、前もって確認しておくのが重要になるようです。 ウィキペディアの「完全先付け」の項目も参考にしてみてください。

その他の回答 (9)

  • tmtk626
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.9

大抵のルールでは、ツモなら問題ないです。

  • 102800
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.8

No.1です。 いろいろ調べてみたら チョンボになるって人もいれば、ならないって人もいてどちらか正確に決まっている感じがしませんでした。 完先自体がローカルルールで公式に決まっている訳ではないのでどちらかと正確な答を出すことは難しいと思います。 ですから、質問者さんが一緒に麻雀をする人,雀荘とかで麻雀をしているならお店の人にルールを確認するのがベストだと思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.7

「フリテンリーチ」はおろか「ノーテンリーチ」すら OK (「絶対に上がれない」以外のペナルティはなし) というルールも存在しますしね>#6.

noname#152554
noname#152554
回答No.6

『ツモで上がれば、問題なし』に1票です。 No.2回答者様の、 「リーチをかければ、上がり牌のスルーはダメ」 と言うルールは、その昔、使用していた事が有ります。 要は、最初の「取り決め」が大事かも知れません。 「フリテン・リーチ」が「○」か「×」でも、大いにモメた事がありましたネ・・・、そう言えば・・・。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.5

#3に一票。 麻雀はいろんなルールがあるけど雀荘で行なわれている一般的なルールではつもあがり問題なしです。

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.4

リーチをかけた後に当たり牌スルーすると言う 戦術はどうかと思うけどおいといて ツモなら無条件で上がり 流局なら、チョンボ NO2さんのルールもあるけど 一般的ではないと思われます

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

その辺も「決め」の世界ではあるんだけど, 「一般的なルール」では問題なし.

回答No.2

リーチ掛けてりゃチョンボだよ。 ダマテン待ちならスルーしても構わんがね。 リーチ掛けるってのは、テンぱったから(捨て牌でも)上がりますよって意思表示なのさ。 それを高い役にしたいがためにスルーってのは許されんのよ。

  • 102800
  • ベストアンサー率58% (18/31)
回答No.1

リーチの状態であがり牌をスルーしてフリテンになってから、ツモ上がりはしても確かチョンボにはならないと思いますよ。