- 締切済み
jpeg以外で画像をメールで送るには
画像をjpegにし、それをメールに添付するのではなく、画像をメール本文に組み込み送信するには、どういう方法を取れば良いのでしょうか? (主に、大企業からのお知らせメールの場合にこういう方法が取られています。) パソコン用語に全く詳しくない立場の人間でも理解できる言葉の使い方と書き方で、教えてください。
画像をjpegにし、それをメールに添付するのではなく、画像をメール本文に組み込み送信するには、どういう方法を取れば良いのでしょうか? (主に、大企業からのお知らせメールの場合にこういう方法が取られています。) パソコン用語に全く詳しくない立場の人間でも理解できる言葉の使い方と書き方で、教えてください。
補足
たびたびありがとうございます。 本文を書く所にカーソルを持って行き、メニューの挿入で画像を指定して本文中に挿入して対応しています。 送信済みメールを見ると、添付ファイルのマーク(クリップの様な形)は出ていないのですが、受信メールを見ると、「添付ファイル付き」となっているのです。(自分の一つのアドレスから自分の別のアドレスへ送って試してみているので、この様な結果が分かるのです。) ちなみに、今、気が付きましたが、企業から送って来た「添付ファイルなしで、画像が本文に組み込まれているメール」は、メール本文の上の部分の"件名のすぐ下”に、「このコンピュータが送信者に識別されるのを予防するため、画像がブロックされています。画像をダウンロードするには、ここをクリックしてください。」という文章が入っています。 これで何か新たな手がかりは、ないでしょうか?