- ベストアンサー
交通情報で千葉県の京葉道路と言うのはなぜ
ラジオの交通情報で、京葉道路の状況を読む際、10回に9回は「千葉県の京葉道路」または「千葉の京葉道路」と県名を頭につけていますが、なぜ京葉道路だけ県名をつけるのでしょうか? 横浜横須賀道路を「神奈川県の横浜横須賀道路」と読むのを聞いたことがありません。また、国内に他にも「ケイヨウ道路」があるか調べてみましたが見つかりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「京葉道路」には東京都江戸川区の国道14号線(一般道路)と、篠崎ICから千葉に伸びる有料道路との二つがあるので区別しているのです。 http://www.chizumaru.com/maplink.asp?SER=all&D=all&X=503667.404&Y=128521.227&SCL=2120
その他の回答 (1)
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1
京葉道路(けいようどうろ)は、靖国通りより連続する東京都墨田区両国一丁目(両国橋)-江戸川区篠崎町二丁目(千葉県境)の一般道路の東京都通称道路名、および東京都江戸川区一之江一丁目-蘇我ICの東日本高速道路管理の有料道路の道路名である。東京都江戸川区(小松川交差点)-穴川ICは国道14号の、穴川IC-蘇我ICは国道16号のバイパスである。 だって。
質問者
お礼
ありがとうございます。県内区間も早く無料になってもらいたいです。
お礼
ありがとうございます。そういうことだったのですね。