• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メダカの仔魚の食餌)

メダカの仔魚の食餌

このQ&Aのポイント
  • メダカの仔魚に与える食餌の問題について困っています。与える量を調節しても食べ残しが多くなってしまいます。食べ残しの除去方法を教えてください。
  • 仔魚の日光浴について疑問があります。親の鉢の隣に仔魚用の鉢があり、日差しが当たる時間がありますが大丈夫でしょうか。
  • ダルマメダカという種類のメダカがいることに驚きました。絶滅危惧種であるダルマメダカを採ってきたことについて悔やんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> またまた困った。食べてんのか、食べてないのかわかんないです。 ・仔魚は、糞の有無で「食べてんのか、食べてないのか」を判断します。 細~い、透明のまつ毛のさっきっぽ見たいな糞を探しましょう。 > 食べ残しの除去の方法が思いつきません。 ・私は、面倒ですが、大スポイトで吸い取っています。 孵化後10日も経過すれば、幼魚用水槽に引っ越すのが良いでしょう。 私の場合は、10リットル水槽を幼魚水槽として使用しています。 幼魚水槽:30×18×24cm、酸処理済大磯砂、エアリフト式底面濾過器。 > 現在、大胆にも全水入れ替えを行っています。 > 我が家の仔たちは、たくましいのか、3度ばかり換水しましたが、元気です。 > 本当はいけないんですよね。 ・一応、飼育本によると「イケナイ」事になっています。 多分、kentan384様宅の水道水質がメダカに合ったのだと思います。 水が合わないと、全滅することもあります。 水が合うと、メダカとナマズの卵と仔魚は、思いのほか環境変化に強く丈夫です。 > バカみたいに採卵し続けて150粒あまり、95パーセント孵化するようで > どうしよう。(親の責任として面倒見るきゃない。覚悟!) ・全部育てるのならば、120cm220リットル水槽を立ち上げましょう。 ・・・そして、来年の今頃、kentan384様のご自宅は、リビングも寝室も、子供部屋も廊下も玄関も水槽だらけになっている。。。フフフ。 冗談は、さておき、娘さんの学校の先生に相談されても良いと思います。 学校で飼育したり、友達に分けたり、学校を通じて老人ホームなどで飼育されたりするようです。 なお、水槽などを購入している観賞魚店に持ち込むと、お得意様を失いたくないので笑顔で(無料で)受け取って、餌にされたり、ゴミ箱行きになるので、ご注意を。 > 元気に生まれる仔たちの感動より、孵化に力尽きてしまう仔にむなしさを感じるのは私だけでしょうか。 ・いやいや、、、確かに。。。 因みに、自然界での生存率は2~3%だそうで、100個の卵のうち、成魚になるのは2~3匹。。。 なので、kentan384様宅はメダカにとっては天国です。 私が一番「びっくらこいた」のは、ブラックモーリーと言う卵胎生メダカで、母魚が直接、仔魚を生みます。 ある日、お産が始まったと思い、水槽を眺めていたら。。。 その母魚は余程、空腹だったらしく、仔魚を生んだ瞬間にクルッと回って、仔魚をパクッ。 何度も何度も、クルッと回って仔魚をパクッ。 言葉を失いました。

kentan384
質問者

お礼

x530様にはまたまたお世話になりました。本当にありがとうございます。 換水は、80m地下水で一昼夜置いたものを親・仔ともしております。 井戸のないころに金魚を飼っていましたが、どうもカルキ抜きという薬剤にはなじめませんでした。やはり薬品ですからね。 日向水を2日ほど、影に入れてブクブクして換水していましたが、井戸を使えるようになったので手間は要らなくなりました。 最初から地下水というのが良かったのでしょうかね。 仔魚用に330×180×H270の水槽を2つ買ってきたのですが、 黒出目金をねだられメダカ博士転じて金魚博士になっています。 もちろん水槽も黒・赤出目金に占領。 いまだに簡易ビオトープ以外はペットボトル、海苔ビン生活を余儀なくされています。 しかし、8日間中1日挟んで産卵し続ける個体がいるのにはびっくり。 朝には腹についていて、採卵したのに又朝にはついている。例の色の白いやつです。 1日ではすまないのですね。その体力には驚愕しました。 他のものは、3日くらいで終わったのに。 ベビーラッシュは、まだ続きそうです。楽しみ半分、困った半分の状態。 里親探しに奔走しますか。半年後はどうなってんだろ。 またまたまた、お世話になると思いますが、見つけたらよろしくお願いします。

関連するQ&A