- ベストアンサー
嶺北 嶺南
NHKの関西地方の天気予報では、福井県以外の府県は「北部」「南部」に分け、福井県だけは「北嶺」「南嶺」としています。 何故、福井県だけこのような古めかしい呼称をもちいるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
福井県では一般的な地域区分だからですね。NHKがというよりは、気象庁の区分なのでしょう。富山を呉西、呉東、新潟を上越、中越、下越と分けて発表するのと同じですね。 福井地方気象台 http://www.jma.go.jp/jp/yoho/326.html
その他の回答 (1)
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2
基本的には、木ノ芽峠が地域を分離して、気候、文化などが違うからです。 越前、若狭と分けても良いのでしょうが、そっちの方がもっと古めかしいですからね。 青森だと、下北、三八上北(さんぱちかみきた)、津軽なんて分類ですよ。
質問者
お礼
有難う御座いました。 疑問が解けて、スッキリしました。
お礼
有難う御座いました。 福井だけでなく、他県にも例があるのなら、納得です。