- 締切済み
「目を見ること」について
19歳学生です。 今までこんなことを考えたことなかったのですが、兄弟に質問をされて、私も今、悩んでいます。 人の目を見るときって、どうやって見ているのでしょうか? 目は、両目で一つのところに焦点を合わせると聞きますが、人には二つ目があります。そういったとき、誰かと会話などで目を合わせる場合、どちらの目に焦点を合わせるといいのでしょうか? 今まで、何も考えずに相手の両目を見ていたのですが、考え出すと、どうやって見ていたのか分からなくなってしまいました! 片方の目で左目を、片方の目で右目をといったように、相手の両目を見た場合、斜視のようにはならないのでしょうか? こんなこと人に聞かれるまで考えたことなかったのですが、考えだすとどうやって今まで相手の両目を見ていたのか分からなくなりました(>_<) しかし、人と話すとき、相手の人も私の両目を見ているはずですが斜視にはなっていませんよね? 目の構造ってどうなっているのでしょうか? 私の気にしすぎとは分かっているのですが、性格上、納得するまで気になります。 インターネットなどでも調べて見ましたが、こんなことは書いていなかったです! 教えてくださーい(>_<)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
目の見方じゃなく、脳の処理なんですが、 自分の左右の目で、相手の左右の目と相手の鼻筋あたりの顔の中心にピントを合わせていて、相手の目の動きにあわせて、貴方の目が左右に泳ぎます。 人間の目にズーム機能がないので、無意識に動いている場所を反射的に拡大して脳が認識するのです。 で、この反射運動を意識しだすと、斜視どころか精神崩壊を起こします。 まばたきとか自分の舌の位置とか唾液の量とか心臓の鼓動など、無意識に動作している器官で神経が認識できる場所は沢山あって、 鼓動や血流も耳には常時聞こえていて、マンガの「シーン...」という効果は、静かな場所での自分の耳に聞こえる血流の音を表現したもので、手塚治虫が考案しました。 随意筋肉と不随意筋肉の両方を持つ器官は、脳が意識し出すと自動から手動に切り替わるので、身体の恒常性がなくなり、脳の処理能力が自分の身体情報に向いてしまい、外部への刺激に対して意識が向かなくなり、自閉症のような状態でパニック障害を起こします。 これが日常的になってしまい、逆に精神に対し肉体が反射してしまうのが、チック症状です。
- mohumohu23
- ベストアンサー率37% (438/1176)
常識的に、ちゃんと見えてる状態のときは、かならずどこか一点を両眼は見ています。 片方づつそれぞれ別の目標を見ている場合、像がだぶりまともな絵にはなりません。 両目を見るといっても、両目の中央やその近辺のある一点付近をみてるだけです。 気にしすぎるなら、人の目が2つある意味から考えればいいでしょう。 そしたら5分以内でわかります。