- 締切済み
fender telecoustic standard について
このギターは普通のアコースティックに比べてネックが細いですか? ちなみに音は普通のアコースティックに比べて軽い感じだったりしますか…? 普通のアコースティックみたいな音がしたらいいのですが…実際まだ試奏すらしたことがないのでわかりません。 どなたか教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ssmanishss
- ベストアンサー率47% (487/1019)
初心者の頃は「エレキとアコギを1本で楽しみたい」なんてよく考えたものです。でも楽器店に行けば分かりますが、ギターという楽器においては「一粒で二度美味しい」ものは残念ながら存在しません。 エレキを楽しみたかったら思い切りエレキらしいエレキを弾く。アコギの場合も中途半端なものではなくちゃんとアコギとして鳴る楽器を弾きたいなと思うようになります。 確かに世の中には「足して二で割った」ようなギターもなくはないですが、やはりキャラ的にも中途半端ですし、エレキとしてもアコギとしても不満が出てきます。実際、こういう楽器を求める人はすでにエレキもアコギもいくらか所有していて、ライブやレコーディングに便利なようにそのような特殊なキャラのギターが欲しい、というようなケースがほとんどです。 その意味ではフェンダーブランドの「アコギ」はどれも本当のアコギではありません、フェンダーらしい雰囲気を残しつつアコギも楽しみたいという、良く言えば一石二鳥、悪く言えばどっちつかずのキャラになってしまっています。 質問者さんの「普通のアコギの音」がどんな音を指しているのか分かりませんが、一般的には全単板ボディーにPUの付いていない生ギターの音がCDから聞こえてくるアコギの音ですので、それを狙うなら、最低でも15万円とか20万円は出さないとまともなギターには出会えません。この点はアコギよりかなりシビアです。 ネックが細いと言うことはそれだけ音も細くなりますから、それだけでもエレキっぽいサウンドになります。 普段弦の細いエレキばかり弾いている方にはアコギは疲れるかも知れませんが、それはまだギタリストとして発達途上にあるということです。 アコギにライトゲージ(012-054)程度なら普通に弾けば疲れることはありませんし、ネック形状はブランドやモデルによっていろいろありますので、その点は楽器店でいろいろなギターを弾いてみてご自身に合ったネック形状の楽器を探すと良いでしょう。ご参考まで。
Telecoustic持っていました。ヤマト宅配便配送で壊れてまだ保証すらして貰えない状況です(苦&泣) ・ヤマハのアコギ、エレアコに比べて断然細いです。Squire、FenderJapanテレキャスターのネック流用だと思うのですが、同等の細さです。 ・エレクトリックな音とアコギの音を比較しても、重い、軽いの判断は出来ませんね。生鳴りは良いアコギに比べれば大したことが無い音だと思います。でもエレアコなので問題ないとも思います。 ・アコギと違って、ボディサイドとバックは一枚樹脂です。これが胴鳴りを短く一気にポテンシャルを高めていますので、アコースティックサウンドを求めるものではないと思いますよ。エレアコとしてはプリアンプもPUもFishman廉価版ですので褒められる音ではありません。気楽に弾ける一本ではあります。
補足
ありがとうございます。 なるほど…アコースティックサウンドを求めるものではないのですね。 それはだいぶ残念です。 自分はずっとエレキ派で最近アコースティックもしたいなって思ったんですが、いつもアコースティックを弾くと手が疲れてしまってネックの細い、このtelecousticがいいのかなと思ったのですが… では同じくfenderのcaliforniaなんてどうでしょうか? あれもやはりアコースティックという感じではないのでしょうか…?