• 締切済み

夫の風俗と出会い系サイト

はじめまして。 結婚して二年ですが、夫の風俗と出会い系サイトに困っています。 風俗を発見した発端は、なんとなくあやしいとおもい、夫のメールボックスを見たことです。 いくつかの風俗店(デリヘル)から「いつもご利用ありがとうございます」という文とともに、メールマガジンや値引きの知らせが何百件も届いていました。 問いただすと、過去数ヶ月、数回にわたり風俗を利用したとのことでした。夫はあっさり認め、「もう行かない」と約束しました。 (登録店舗やメルマガの頻度からして、“数回”ペースじゃないとおもいます。私が気づく直前は、夫婦で貯金している共通の銀行口座からも数万円引き出していました。おそらく風俗で使ったのだと思います。) 最近こっそり夫のメールボックスを見たら、夫が「風俗はもう行かない」と宣言した直後ぐらいの時期から、「出会い系サイト」からのメールがたくさん届いていました。 どうやら5,6個の出会い系サイトに登録しているようです。 サイト経由でメールを閲覧または送信した記録はないので、今のところ登録しているだけかもしれません。 ただ、5,6個ものサイトに登録して、しかもプロフィール(住所や身長など)をいつわって、「すきあらば」とチャンスを待っているのが気持ち悪いです。 まだ子どもはいませんが、まだ結婚二年目なのに、この先こんなことが続くようだったら、正直子どもを作ることも夫婦生活を続けていくことも、ちょっと考えてしまいます…。 夫が風俗へ行っていた時期は、わたしが仕事で忙しかったこともあり、夫だけをせめるわけにはいかないとはおもいます。 ただ、行動が行動だけに、親しい友人にも相談できず、これが許される範囲なのか、だまって見逃すべきか、別の解決策があるのだったら、どういう方法か、一人で悩んでいてもわからなかったので、ここでご相談させていただこうと思いました。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

ご主人のセックスのレベルがあなたとは違うのでしょう。 あなたの常識のレベルのセックスでは満足しないから。しかし、決して彼を変態とか思わないで下さい。個人差があるので満足するセックス(心も身体も・・)があなたに出来れば問題ないと思います。普段彼にしてあげない事を彼は外で求めているだけ。とても理解できますよ。手段としてAVを観て同じ様に奉仕してあげるとか・・・決してあなたのレベルのセックスを彼に求めない事ですね。彼のレベルのセックスがあなたに出来れば問題ないと思います。 これは真面目な回答です。

yamae1651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご主人のセックスのレベルがあなたとは違うのでしょう。 たしかに、これも一因に思います。 わたしは普通よりも淡白なほうだと思うので、正直AVとか風俗とか出会い系サイトとかに、高いお金を払ってまで欲望を処理したいというのが、理解できないのです…。 でも「理解できない」とつっぱねるだけじゃだめですよね。 わたしも努力してみます… ありがとうございました。

noname#199147
noname#199147
回答No.1

30代男性です。 30歳くらいからは自然と仕事が多忙になり、趣味より家庭を優先して行くようになってゆき、正直そこまで性欲に忠実になることはないと思うんですが。 中には子供が出来てから、ガラッと人が変わったように真面目で子煩悩になる人もいますから、その辺りをご主人と話されてはいかがでしょうか? 又、あくまで私の経験上での話ですが、幼少期に両親からの愛情が充分でなかったり、親が何度も再婚をしている環境で育った方の中には、旦那さんのように常に愛情を求め続ける方がいたと思います。 後は、只々女好きという方も中にはいます。 いずれにせよ、出会い系で性病に感染する恐れもありますし、風俗キャバクラ等にハマって借金ということもありますので、よく話し合われるべきかと思います。

yamae1651
質問者

お礼

ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 >中には子供が出来てから、ガラッと人が変わったように真面目で子煩悩になる人もいますから、その辺りをご主人と話されてはいかがでしょうか? 夫は子どもが欲しいようで、私もいつかは子どもが欲しいと思っています。 ただ今は正直、「妊娠や子育て中に、また風俗や出会い系に走るかも…」と夫を信じられず、躊躇してしまいます…。 >又、あくまで私の経験上での話ですが、幼少期に両親からの愛情が充分でなかったり、親が何度も再婚をしている環境で育った方の中には、旦那さんのように常に愛情を求め続ける方がいたと思います。 後は、只々女好きという方も中にはいます。 夫の生い立ちや育った環境を考えると、おそらく後者の「ただの女好き」の可能性が大の気がします。 でもまずは疑うよりも話し合うことが大事ですよね…。 なによりも病気が心配なので。 タイミングを見て話し合ってみます。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A