• 締切済み

電動ドリルの使い方

無知な質問ですみません 先日電動ドライバーをホームセンターで買いました。(1万くらい) 柱に直径5mm 長さ5cm程度ののネジを埋めたく  最初に細い穴をあけ、それからネジを埋め込もうとしました。 が、ネジが最後まで入らない(>_<) 終いにはねじ山がつぶれてしまって、どうにもならなくなりました。 電ドラの先端にキリ?を付けてで穴を開けてる時は 穴は開いても抜こうとしたとき、ドライバーから外れまた一苦労。 ネジを埋め込むときは全体重をかけるほど強くドライバーを 押さえ込まないと駄目なのでしょうか? また、電ドラに数字があって1~23と書いてあります。 この意味は何でしょう?? 女一人でこんなことするのは無謀なのでしょうか? ネジは計8本 町のシルバーさんなどに頼むのがいいのでしょうか。

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

安物のドリルでムク材の木に穴をあける場合、以下の点が問題です。 ・トルク ・逆回転の有無 トルク(回転パワーの強さ)は、むしろ鉄などより木のほうがかかります。また、キリ先径が太いほど摩擦が大きいので、逆回転ができないとキリ先が抜けません。その点どうでしょうか?まあ、5mmビスなら下穴は4mm以下でしょうから、何とかなりそうですが。 チャックはキーレスでしょうかね。だったら、練習して強く締めるしかない。場合によっては、作業用皮手袋なんかがあったほうがいいかも。 で、あと、下穴よりも、そのような柱に、そのようなびすを締めるのなら、インパクトがないと辛いでしょう。手で回すには長すぎ、アンド、一般より太いですね。いったいなぜそんなものを使う必要があるのでしょうか?もうちょっと短くて細いものでもよくないでしょうか? まあ、打てるビス数にもよりますが、なにかの取り付けベースなら、150キロでも1本のビスにかかる荷重は÷ビス本数です。だったら、8本以上打てるなら、4mmのコースレットなんかのほうが入りやすくてよくないですかね。柱太さにもよるけど、長さも45とかでも。まあ、それなら、インパクト(あんまり安物ではない奴=トルクが強い奴)があれば、下穴なしでも結構打てると思うのですが。 むしろ、ビスを通すために、下穴を緩く大き目にすると、荷重が低くなって、太いビスを使う意味がありません。せん断強度なら、ビスの太さより数を重視すべきです。ベースの穴が少ないなら、それを増やすとかして。

hatosabu
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 あれから練習を重ね、なんとかビスが打てました。 最終的には手でやってしまいましたが^^; 簡単そうに見えて、実際やってみると難しい事がよくわかりました。 みなんからのアドバイスで出来ることが出来ました。 ありがとうございました

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

プラスビットの物も悪いと思いますが、貴女の力不足が原因だと思います。 インパクトドライバーなどがいいと思いますが、なければ下穴を少し太く長くし、ねじ込みは柄の太いドライバーを使い手で閉めたほうが失敗が少ないと思います。 なめてしまったねじは使用せず、新しいものを使いましょう。 はずせないものはペンチなどで回します。 した穴を大きくするほど強度がなくなると思います。 私ならインパクトドライバーで下穴なしでねじ込みます。 良いビットを使い、ゆっくり、しっかり体重をかけて回しましょう。 なめたらねじを抜き取り替えましょう。 なめるとビットも痛みますので無理してはいけません。 ビットが痛むとなめやすくなります。 下穴を開けたキリで穴が少し大きくなるように回しながらすっくりこじれば大きくなります。 クラッチは弱く、力不足なら少しずつ強くしていきます。 穴あけは逆転はせずに正回転で使用したほうがいいと思います。 逆転で戻した場合はもう一度。 安全第一で。 軍手はいけません。

hatosabu
質問者

お礼

そうなんです。結局最後まで電ドラで入らず 力任せでドライバーで 埋め込みました(限界があるのですが) 今思い出したのですが、電ドラが回転せず 電ドラから 焦げ臭い匂いがして怖くなってやめたんでした!! うーん やはり難しいのかなぁ。 ありがとうございました

回答No.5

木材の場合、外側から見えない節(細い枝の名残)があったりします。 これに当たるとまずネジは入らない。 私、個人の考えでは、ネジを打つのに下穴は必要ないと思っている。 ただし、先に書いたように、節が無いか確認するためにドリル(ここではキリと読んでいるのかな?)で穴をあけるか、割れそうな所に無理やりネジを打つ場合に開けています。 木材によっては硬くてネジが入りにくい場合もあります。そんな場合は短いネジでも十分機能します。 逆に柔らかい木材だと長いネジを使います。まあ、実際は短いネジで本数増やしますが・・ No.2さんの工具先端サイズは重要。ピッタリのサイズだと横を向けてもネジが落ちないぐらいです。

hatosabu
質問者

お礼

横を向けても落ちないくらい  ムム、そこまでピッタリじゃないと 何ですね。 もう一度いえに帰って確認してみます。 重さ150kg程を支えるための金具取り付けなので ネジは1箇所につき4本で金具を固定しなきゃなのです。 で、お勧めが5cmといわれ。 ドリルで穴を開けても抜くときドリルが柱に埋まってしまい抜けなくて 苦労しました。電ドラに締め付ける力が弱いんですね。 がんばります。 ありがとうございました。

noname#251407
noname#251407
回答No.4

5mm(5.1mm)の木ネジの場合の下穴は3.2mm又は3.5mmのドリルで4cm程度の深さの穴を明けて下さい 電ドラの回転方向切替えスイッチがありませんか  Lが正回転(穴を明ける) Rが逆回転(ドリルを抜く) です 一般的な木材の場合には、ドリルがねじ山から外れない程度の加圧でドリルが自然に進みます  合成材の場合には、若干力が必要な場合があります(全体重を掛ける程の事は有りません) 電ドラの数字は、トルク(締め付け力)調整だと思います  取扱説明書に作業目安が記載されていると思います、参照下さい 木材に木ネジをネジ込む程度の作業は女性でも十分できます

hatosabu
質問者

お礼

電ドラの回転方向は変えながらやっておりました。 柱は父曰く檜らしいです。  説明書が無いのが痛い・・・ メーカーのHPで探してみます。 がんばってみます。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

キリを付けるとき少し力を入れて締めます。 ぬくときも回転させて置きます、途中で止めないことです。 軸が5mmのネジなら3mmくらいのした穴を開けます。 1mmくらいのキリで位置を決めておくと正確にあけられます。 割としっかり押さえ込みます、しかし全体重をかけるのは危険です。 数字はネジを回す力加減を表しますから入りにくいときは数字を調整します。 無謀ではないですよ、少しやわらかい木などで練習するといいです。

hatosabu
質問者

お礼

ぶっつけ本番がイケなかったかなぁ。 一応ドリルで穴をあけるとき細いドリルで開けてから もう一回り大きなドリルで穴はあけたのですが・・・ 最初は入っても奥に行くほどネジが入り込まず結局1cmほど埋め込まれず出ています。 練習すべしですね。 ありがとうございました。

  • sugi3889
  • ベストアンサー率36% (43/119)
回答No.2

ドライバーにもねじにもNo.1~No.3まで番手(十字の大きさ)があり お互いが合わないと力が上手く伝わらずねじの頭の溝を 潰してしまい上手くしまりません。 ドライバーの先端とねじの頭の溝はぴったりしていましたか? また下穴の大きさが適切でないとしめにくい(しめられない)です。 5mmのねじだと3.5~4mmの下穴が適切だと思います。 1~23の数字はおそらく締め付けトルクの調整だと思います。 設定した以上の力がかかるとクラッチが働きから回りするはずです。 やわらかい材料だと弱く、硬い材料なら強くなどや 締め付けが強すぎてねじの頭を潰さないなどの目的に使います。 締め付けすぎを防ぐ働きをします。 数字が大きいほど強く締められると思います。 もう一度説明書をよく読んでぜひチャレンジしてください。 コツがわかれば難しくないと思いますよ。

hatosabu
質問者

お礼

ドライバーとネジ穴はぴったりしたのをつけました。 説明書が無くって・・・ 箱が説明書だったのでしょうか?捨ててしまって・・・ ネジ穴が潰れたらドウシヨウモナイデスヨネ本当に。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

>最初に細い穴をあけ、それからネジを埋め込もうとしました。 が、ネジが最後まで入らない(>_<) 終いにはねじ山がつぶれてしまって、どうにもならなくなりました。 これは正しいのですがもう少し太い径のドリルで5CM位穴をあけておくと楽に閉まります。 なおドリルを止めるときは専用の締め付け器具が付いているときはしっかりとその器具を使い締めます。 >また、電ドラに数字があって1~23と書いてあります。 これは締め付けの強さです。 15~18位にしておくとそれより強い力が加わると空回りしてくれますからねじ山が崩れません。 >ネジを埋め込むときは全体重をかけるほど強くドライバーを 押さえ込まないと駄目なのでしょうか? そんなに強く圧をかけなくても大丈夫です。 しかし、ねじとドライバを一直線にしてある程度ねじが締まってしまうまで継続して力を加えておく必要があります。

hatosabu
質問者

お礼

ドリルの専用取り付け器具っと言うのは付いていませんでした。 ドリルも、ネジも電ドラに取り付ける力が弱いんですね^^; 15から18くらいですね。 最強の23でやっちゃってました。 もう一度挑戦してみます。 ありがとうございました。