メモリの増設?動きが鈍いです
FMV DESKPOWER ME6/75L、OSはWindowsMe使用してます。
ウィルスバスタ2005体験版(アンインストール済)
→2006(こちらも体験版)を入れて製品版の購入の時期を様子をみていますが、ウィルスバスターを入れた頃より、動作が遅くなり、起動に数分かかります。
(ハードディスクの空き容量は、半分以上あいてます。)
メールチェックなどもかなりイライラするので、メモリの増設を検討しています。
(まず、速度はメモリ増設で解決するんでしょうか?)
メモリの検討商品は、以前、LANボードを、知り合いに取り付けてもらったので、それと同じ会社のBUFFALOのを考えてます。
(LANボードとは、取り付ける場所は、違うんですよね?何もわからないので・・・。お願いします。)
・BUFFALOのサイトで調べたのですが、
二つ使用可能なメモリがでてきました。
VS133E 128MX(11,000円)
VS133 128MY(7,300円)どちらを選べばよい
のですか?なにが違うのでしょうか?
☆ちなみに、私のパソコンの仕様は、
キャッシュメモリ L1 128MB + L2 64MB
システムRAM 標準128MB ECCなし 最大512MB
です。
・メモリは、今128MBが既についているんだと思うの
ですが、つけるのは128MBがいいのですよね?
・メモリは多いほうがいいんでしょうか?
既についているのを外して?256MBを二つとりつける
なんてこと、出来るのでしょうか?
メモリの増設で、パソコンの調子がよくなるのかどうかわからないのですが、そこのところもよろしければ教えてください。
取り付け方などは、他の方の質問を参考に説明のHPなどをメモしていますので、何とかなると思います。
よろしくお願いします。
お礼
画像が不鮮明であまりよくわからないですね、早々のご回答ありがとうございました。