ベストアンサー チョイワルおばちゃん 2009/07/21 20:33 チョイワルオヤジのイメージはしやすいと思います。 チョイワルおばちゃん(ここは敢えておばさんではなく「おばちゃん」)をイメージするとどんな感じになるのでしょうか? みんなの回答 (12) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#96519 2009/07/22 14:47 回答No.12 チョイワルおばちゃん。。。 居酒屋行って 灰皿一個ちょろまかしてきちゃう。 孫を原チャリに乗せて 二人乗りしちゃう。 捕まえたゴキをティッシュに包んで 灰皿で火あぶりの刑。。 うちのチョイワル母ちゃんでした。。。ごめんなさい。 質問者 お礼 2009/07/22 21:59 あ、私のイメージに最も近いかも。あと、飲むと悪態つくんですよ~。 しゃーないやっちゃなぁ~、という感じがピッタリです。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (11) hasiru750 ベストアンサー率13% (64/490) 2009/07/21 20:36 回答No.1 番抜かしをするオバチャン。 ちゃんと並べよ! 質問者 お礼 2009/07/21 22:14 ぐいぐい割り込みます。順番?何それフランス語?ってぐらいに。はぁ~~。 おばちゃんのイメージですね。チョイワルはどうでしょう。チョイで済んでないような(笑) 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ アンケート 関連するQ&A おばちゃんモテ おばちゃんになると、若い人で太った人や派手な人に厳しくないですか? 私は30代で、見た目痩せてて地味なんですが、おばちゃんに凄く人気があります。 そして、おばちゃんの言動を聞いてると見た目派手だったり太った人に厳しい事を言います。 「あの人は図体がデカイ」とか「あのケバい子」とか凄くストレートで…ビックリします。そして「貴方は素敵、スタイル良い」とか褒められます。 おばちゃん的に、痩せた地味な女性って良いイメージなんでしょうか? ちなみに男性には一切モテません! 叔母 私の叔母さんのことで 投稿します。 私の叔母さんと叔父さんは 仲良く色々な所に 一緒に出かけるのですが その時に知り合いに会うと 叔父さんばかりいい男だとか 本当に旦那さんは色男だとか 言われるんだそうです。 あんな色男があなたの旦那な 訳がないと言われることも あるんだそうです。 その度に叔母さんは傷ついて 釣り合わないのだと落ち込んでいます。 私から見て叔母さんは 綺麗な人だし、充分釣り合うと思うのですが、、、 そんな叔母夫婦をどう思いますか? また私は叔母さんにどんな アドバイスをしたらいいですか?(>_<) 叔母さんは最近化粧もしなくなって気力がない感じです(;_; おばかさんおばさん 普通の人ですがまわりからはスッゴいおばかなおばさんなイメージなんですが私はこのままかわいそうなおばさんになるんでしょうかご意見お願いします。 憎たらしい顔したおばさん 同じ、おばさんでも 綺麗なおばさんと憎たらしいおばさんに別れるんですが これって、性格が顔に出てくるからなんでしょうか? それとも、歳をとると 皮膚が下がってくるからブルドッグみたいに憎たらしい顔になるんでしょうか? 私の経験からいうと、なんか恨みがましい顔した憎たらしいおばさんって大体、性格もそんな感じです。 顔の綺麗なおばさんとか、感じのよさそうなおばさんって 性格もいい人が多いような気がします。 なるべく、憎たらしい顔したおばさんに目をつけられないようにするには どうしたらいいでしょうか? おばさんたち 私の職場は40~60のおばさんばかりです。(パート) 社員はそれを指揮する感じです。 話を聞かないおばさんや、いざこざや揉め事が絶えません。 おばさん同士が無視し合っていて仕事を一緒に組ませることができない。 陰口を聞こえるように大きな声でいう。若い人を育ちが悪いと軽蔑したり、親の顔が見てみたいなどという。手を抜いたりさぼる。 若い派遣の子や男性は真面目でよく働くのですが、おばさんたちが大人気ない人ばかりです。 人間関係から鬱病になった社員もいますし辞める人もいます。 あまりにも理不尽なことを言ったり呆れることが多すぎます。 正直おばさん達の面倒を見るのは疲れます。 おばさん達を黙らすのは無理だと思うので、疲れない方法教えていただきたいです。 叔母 初めて投稿いたします。 早速、内容に入りますが4月から父方の兄弟(私からみたら叔母(夫妻))が家に越してきます。 叔母は私の母親のことが嫌いです。 そんな私は、叔母の息子(従兄弟)と付き合っています。以前、バレた時には、大変、恨まれていた模様です。私と話しているときや息子と話しているときは何も言わないのですが、私の姉や父には何かと言っていたようです。従兄弟と別れたことになっているのですがまだ、続いています。しかし、叔母は知りません。私は従兄弟と付き合っていたことに関して叔母に「裏切り者」と呼ばれています 叔母のダンナさんは「一緒に住んでていいよ」と言ってくれています。叔母も従兄弟とのことを知らないので「もう、裏切らないのなら…」って感じです。私は、叔母夫妻が心配で一度家を出ていたのですが、帰ってきました。でも、「裏切り者」と言われて…ショックです。近くにいる親戚のこともあるし心配だし…で家を離れたくないのですが、やはり家を出た方がいいのでしょうか?従兄弟(彼氏)に「出ようかな…」とポソって言ったら、「いればいい」の一点張りで…。彼には「裏切り者」と言われていることは言ってないし、しりません。 彼に、「裏切り者」と言われていることは言わなくてもいいですよね? 長くて、わかりずらいところがあるかと思いますがご意見お願いします 大阪のオバちゃん テンプレのような「ド派手なヒョウ柄+微妙に古臭いパーマ+ものすごく世話焼き」みたいなオバちゃんってそんなにいますか? 確かに他の地域に比べると派手目の服が好まれ、声が大きくて一旦喋りだしたらなかなか止まらない元気なイメージはありますが… 黙ってれば他所のオバちゃんとそんなに変わらなくない?と言うオバちゃんが圧倒的多数だった気がします。 大阪と縁のある方に聞きたいのですが、テンプレのようなオバちゃんは今でも健在ですか? おばにぎゃふんと言わせたい! こんばんは。 先日の、私の結婚式でのことです。 披露宴が終わった後に、おばが私の両親に結婚式についてけちをつけたらしいんです。 父は怒るし、母は泣くし、すったもんだで話の最後は 「私(おば)はこの家とは縁を切る!」というおばの捨て台詞だったそうです。(私はその話を後日知りました) ちなみに、年老いた祖父(おばにとっては父)がいます。 縁を切るといっても、祖父になにかあった時に、本当にそれでいいのかよって感じなのですが。 せっかくの結婚式が、我が家ではすっかりいやな思い出の日になってしまい、 おばに対する怒りでいっぱいです。 こんな人は相手にしないのが一番とわかっているのですが 電話の一本もかけて、おばにぎゃふんと言わせたいのです。 「相手にするな」という意見はご遠慮願います。 ぜひ、おばに対してどのようにしたら良いのか、ご教授願います。 おばさんの定義 こんにちわ 質問です。 おばさんの定義って一体何なんでしょうか? 私が思うには、おばさんの定義は年齢では無いと思います。歳が行っていても、おばさんって感じでは無い人も居ます。逆に高校生くらいでも、おばさんみたいな人は居ます。 皆さんは、どんな人がおばさんだと思いますか? 高齢おばさん薬剤師について。 高齢おばさん薬剤師について。 街の小さな薬局やドラッグストアのパートの薬剤師などで、よく高齢のおばさんの薬剤師を見ます。 彼女らはぱっと見、戦後直後産まれで中卒でもおかしくない感じがするのですが、大学の薬学部を出てて頭がチョー良いってことですか? 昔は4年制でしたが… 大昔はもっと入学が簡単だったんですか? 昔は看護師と同じで女性の職場的なイメージがありますが。。 看護師は専門学校でも可能ですが、薬剤師は大学のみで理系と英語が得意でないと入れないイメージです。 差別的な発言でしたら申し訳ありません。 職場のおばさんの言い方 職場でおばさん(主任)と2人のみで勤務になる時が週に何日かあり、私の終業時間になったら、そのおばさんが「あがってください、あがってください」と言ってきたんです。「早く帰れ」と言われているみたいで(実際そういう言い方でした)すっごく嫌でした。 そのおばさんは、職場で私にしかそういう言い方はしません。 またこういう感じ(私にとって不快な言い方)に言われたら嫌です。 相手は主任だから、後輩の私は言われても仕方ないんでしょうか?極端に言うとイジメられているような感じで辛いです。 怖い伯母 怖い伯母について 誰か 助けて 下さい 今しがたも 怖い伯母から電話が 掛かってきて 出たのですが とにかく 私に 家に来い!!!! と 電話越しに 怒鳴られ わめき散らされ キレられて すごくびっくりしました..伯母の家と 私の家は 近いのですが,伯母の言う書類に 私が サインしなければならないということで 私は そのサインをしたことが無く,現在 心臓病で入院中の母親が 今まで伯母の言うなりに 書類にサインなどをしていたそうですが 母親は 現在 急病で入院中の為 私も 動けず,伯母に,家が すごく近くなので,その伯母の言う書類などを 私の家に 持って来てもらえるように言うと,伯母は,現在 高齢とはいえ 大変 元気に 外を歩き回っているにも 関わらず 私に,『ハー----??????』とか ものすごい悪意を持って,『こけたら どうするのっっっっっ!!!!!!!!』と 自分のことばかりを言われ,私自身も びっくりし 怖くなりました..伯母は とても元気で 今まで 大きな病気なども したこともない人で,私の母親の方は,前から 心臓病などで 通院していましたが,歩けないことなどの無い伯母に,いきなり怒鳴られたので,私も びっくりしたので,結婚し,現在は,他府県に住んでいる妹が 今日 母親の見舞いの為に 私と母の居る家に 寄っていた 来ていたので,妹に,伯母の家に行って,伯母の言う書類に,サインをしてもらうことにしました..とにかく 伯母は 私に 自分 自分 ということを アピールして来て,私自身も,母親が,心臓病で 急遽 入院していたり,世話などをしているので,母親が 家に不在中に,今まで やったことの無い書類などに,電話で,いきなり サインなどを 求められ 困っており 怖いです 誰か 助けて 下さい 「おそうじのおばさん」 社会人の方,大学生の方 あなたの職場(大学)におそうじの おばさんっていますよね。 お掃除のおばさんにどんなイメージを持つか おしえてください。 あと、お掃除のおばさんに挨拶するかどうかも おしえてください。 私の職場ではお掃除のおばさんは相当 下僕状態です。 女子トイレも洗面台がいつも 水びたしです。 女の子たちも 「そうじのおばさん ちゃんと掃除して いるかしら」って汚したい放題。 トイレって 冷房があまり入らない場所じゃないですか? それなのに 汗水垂らして 掃除をしているおばさんに 私はいつも 尊敬しています。 職場の女の子でも私だけ 掃除のおばさんと話したりします。 (↑ 私って こういう点でも『変』らしいです) お掃除のおばさんには 普通は挨拶も しないんでしょうか。 あと自分の髪の毛が洗面台に落ちたら ティッシュで拭き取るのは 普通じゃないですか????? 叔母について 私は高校三年生です。父の妹である叔母について悩みがあるのですが、母に相談しても 「相手にするのをやめよう」と言い、父に相談すると「お父さんに任せて」と言ってくれます。けど父は仕事が忙しくて叔母が家に帰省してきても顔を合わせないくらいなのでこちらで皆さんに意見をいただけたら嬉しいです!長文すいませんが読んでください(>.<)叔母は離婚し子供もいません。そのため、1人の姪である私を可愛がってくれるのは嬉しいですが、私を必要以上に子供扱いするのです。もちろん親からみても、叔母からみても子供はいくつになっても子供だと思います。でも、あと少しで社会人になる年齢に対して幼稚園児とお話する感じで喋ったり、あるときは叔母と二人で映画を見たあとに叔母の家に行きました。午後4時くらいでした。そこで叔母が自慢の手料理を作ってくれると言ったのですが6時より母と父と外食の予定だったので、食べれられないと断ったときに「子供は栄養をとらないとダメ!」と言って(幼稚園じゃないんだから)作ってしまったり、私は地味でもないし派手でもありません。今どきの流行が好きなのでオシャレするのも、化粧するのも、この年齢なら多く子がやると思います。そこで叔母が「そろそろオシャレに興味がある年頃かな~?」なんて小さな子に言う感じでまた言ってきたり、そして私の携帯がまだガラケーだったころ、叔母がiPhone4に買い替え、「見て~!おばちゃんね、iPhoneに変えたよ?凄いでしょー?」みたいに自慢し、私がスマートフォンに変えたとき「子供が贅沢するものじゃありません!」と、なぜか説教(笑)。少なくとも私の学年は全員がスマートフォンです。時代も時代だし、クラスの連絡もスマホのアプリです。なのに、子供だめ子供はだめと言われたくないです!ホントに長文ごめんなさい(>.<)もう少し読んでください! お盆に叔母が帰省してくるとき(車で20分)私は外出先からみんなにミスタードーナツを買って帰りました。おやつの時間帯だったし、小腹がすいたし、食べようとした時に叔母が私の手からドーナツの箱を奪い取り、「仏壇にお供えしなきゃダメでしょ!」とまた説教(笑)。お歳暮や箱菓子なら、お供えしてあります。お供えするのも良いことですが、ミスタードーナツをお供えするのもあまりないと思います。少なくともおやつ用に買った物なんで( ̄^ ̄)これで最後です。最初に書いたようになぜ母が「相手にするのをやめよう」とあっさり言ったのかと言うと、母は母で叔母に○○ちゃん(私) の将来は私(叔母)に任せてと言ったらしいです(`Д´)子供がいない人に言われたくないようです。(失礼ですが) とにかく、必要以上に子供扱い&上から目線 完ぺきじゃないのに、自分は何でもできると思ってる。皆さんはどう思いますか? 一言で私が子供だからはやめてください! ここまで読んでくれてありがとう(*^^*) おばさん達はなぜ群れる??? おばさんはなぜ「みんなで」が好きなのでしょうか? 最近、職場でオフィス内で異動しました。全体的なシャッフルだったので色んな人が異動しました。女性は私(27)と32歳の同期のおばさんです。 異動前のオフィスは私の年齢前後が多く、23歳くらいの子もいました。独身も多かったです。 異動後のオフィスはどちらかと言うと平均年齢が高めで、30代が多いです。既婚者や子持ちが多いです。 異動前のオフィスの女性達は、みんなでわちゃわちゃする事はないですが、仲が悪いわけでもありませんでした。むしろ、男性達とも合わせて全体で仲が良く、仕事後やたまにプライベートでも仲良しでした。それも押し付けがましい感じではなく、適度な距離を保っている感じです。 しかし異動後のオフィスは全く違い、女性達全員のLINEグループがあったり、ランチも誘い合うのが当たり前、クリスマスパーティーや忘年会(女子だけの二次会)とかも半ば強制参加です。 男性達とも、男と女!みたいな感じでパックリ分かれています。当然みんなで飲み行くこともないし、私もあのおばさん達は誘いたいと思わないし、それは男性達も同じだと思います。 もちろん、家庭があるとかそういうもあるとは思いますが。 私はそのオフィスでは歳のわりに社歴は長めで、ベテラン扱いされているので、差し支えない程度のコミュニケーションをとって一人行動をしていても、物を申そうが文句は言われません。そもそもおばさん達よりベテランですし仕事できますからね。 でも他の私くらいの年齢の人達はおばさん達には逆らえないので、30代が牛耳って、20代は何も言わずイエスマンになっているという状況です。 別に仲が良い人同士で群れる分にはいいと思いますが、私から見ると自分から誘わないと誘ってもらえない残念なおばさん達にしか見えません。 そしてやはり群れても人の悪口や噂話ばかり、マウントの取り合いで、仕事に対してもマイナスな事しか話しません。 仕事で上手くいかないことや上司がうざいなどの愚痴ならまだマシです。私も女なのでそこは分かりますし、嫌なことの10や20ありますから。 人の悪口や噂ほどどうでもいいものはありません。 あとこれはどうでもいいですが、なぜおばさんはお菓子好きなんでしょうか?笑 喋ってお菓子食べてコソコソ噂話して、ばかりを見かけます。そして私の職場だけではなく、世間的によくあるじゃないですか? なぜなんでしょうか? 何かをするのに「みんなで」やる必要があることはそうそうないし、人が増えれば効率も悪くなることも多いです。しかも我の強いおばさん達だと話し合ってもまとまりません。 異動前はおばさんってやだな〜程度でしたが、異動したら身近にいて本当に冷めた目で見てしまいます。。。 おばさんはなぜおばさんなのか 自分のことを個人(他から切り離された存在)だと思いがちな現代人は他者からの評価を受け入れがたい。だから「おばさん」と言われた「おばさん」は腹を立てるのです。 入試評論文読解のキーワード300/コラム?おばさんはなぜおばさんなのか 現代人だからなのでしょうか。 昔の人は腹を立てないのでしょうか。 精神的な問題のような気がするのですが。 どうなのでしょう。 意見お聞かせ願います。 叔母との関係 私と叔母のことについて教えてください。 私は5歳の時に母を亡くしました。母は妹を産みすぐ亡くなったんです。 赤ん坊の妹は、3歳まで叔母(父の姉)の家で育てられ、その後私達家族と暮らしています。叔母は、母が亡くなった後よく家に来ては掃除をしてくれました。ほかの家事は、父と私でやってました。私が小学3年ぐらいまでそれが続き、それ以降は私がすべての家事をほとんど出来る様になったので、する様になりました。私と叔母は、たぶん気が合わないのだと思います。叔母はいつも私のことを、「変わってる子」や「私に懐かない」など言います。確かに懐かなかったのは、昔からです。母がいたときも、叔母は私にとって苦手な存在でした。理由は分かりませんが、私から進んで叔母の所へ行ったりすることはなかったです。母が亡くなり、私達家族のサポートしてくれたことは、感謝です。しかし、今になっても、私の叔母に対する感じは変わっていません。苦手です。叔母も、妹を可愛がりますが私には冷たい感じで、時には私の悪口を言ってきます。なので2人だけの時は、あまり会話もないです。最近叔母は家に来る度に、指摘します。ちょっとの汚れでも「ここが汚れてる」とか、手が離せない用事があり、その間に父が食器を洗ってくれていたのですが、「あなたがやるべき」と言ってきたり。叔母が尋ねて来る度に嫌な気分になってしまいます。どうしたらいいですか。 バイト先のおばさんが感じ悪いです。 バイト先のおばさんが感じ悪いです。 20歳女、フリーターです。 わたしが今のバイトを始めたのは2ヶ月半前で今のバイト先の中で一緒に入った方とわたしが一番後に入った新人です。わたしと一緒に入ったおばさんは今なんとか慣れて来たあたりです 感じの悪いおばさんは三年間以上はそこで働いているベテランです。 わたしの時間が終わるときにその方が入ります。 終わるときに少しのミーティング的なものがあるのですがそのときにすごく感じが悪いです。 そもそも目も合わせてきません。 他の私たちの後に入ってるおばさん、わたしと一緒に入ったおばさん おじさん、20代の男性には目は合わせるし話しかけるんです。 でもわたしにだけ目も合わせない上に感じも悪いです。 特に若めの男性にはよく喋ってます。 どうしてわたしだけそんな態度なのでしょうか。 普通に挨拶もしてるし、私がおばさんと同じ時間に入る時は普通なのに私が朝だけでそのミーティング的なときと他のときはすごく感じが悪いです。 辞めたりしたくないので乗り切りたいのですがどうしたらよいでしょうか。 まだまだ仕事自体に慣れて言われたこと以外やる余裕もない状況なのでスルーしたりなんて怖くて出来ません。 おばさんとおばちゃんの違いについて・・・ 「ヤクルトおばさん」と「ニッセイのおばちゃん」・・・ どうしてヤクルトは“おばさん”で、ニッセイは“おばちゃん”なのでしょうか? 一般的に「おばさん」と「おばちゃん」の違いはどこにあるのでしょうか? 自由に発想してくださいませ。 おばさん仲間が、苦手なおばさんいますか? 50代の女性です。フィットネスでBMI18.5維持しています。 見た目もかなり若く、明るい感じですが、どうもおばさん仲間と一緒の行動は、苦手です。 食事しても、すぐに人の悪口に・・引きます。散策していても、あっちこっちのレストランと大騒ぎも引きます。私は、結構好かれている元気な女性ですが、正直おばさんといるとうんざりです。自分もおばさん年齢なのに、こんなこと共感できる方いらしたら、コメントお願いします♪ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
あ、私のイメージに最も近いかも。あと、飲むと悪態つくんですよ~。 しゃーないやっちゃなぁ~、という感じがピッタリです。 回答ありがとうございました。