• ベストアンサー

レコーダー作ったのDVDが読めません

パイオニアのDVDレコーダーでDVDを作りましたが、メディアによってはPCのDVD-ROMで認識しないことがあります。DVD-Rのビデオモード(1時間モード)で記録していますし、PS2では再生を確認しています。同じ設定でメディアが違うとPCで認識できます。 これってメディアの差なんでしょうか?それともPC用とかビデオ用とかのメディアの差なんでしょうか? PCでも認識できるためにはどのような点に気をつければよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.3

>どうやって、メディアの見分けをしたら こればっかりは使ってみるまでわからない・・・ これが現実なんです。 メディアの差は、色素、基材の違いによる元々の反射率の違い、製造過程によるスタンパの劣化状態で大きく影響されます。 スタンパとは、DVDの記録面にはレーザーで記録するためのガイドとなる溝が刻まれていますが、この溝を作る型のことです。 反射率の違いは、メーカーによる違いですが、同じメーカーの同じ製品であっても、ショットが後になれば後になるほど質が悪くなります。 これは、同じスタンパで大量に生産しますから、始めに生産したものと、後半で生産したものとではスタンパが磨耗して製品が粗悪になってくると言う事です。 それと、お店やご自宅での保管状況が悪ければ、ディスクが反ったり、面ぶれを起こし、読み出しにくくなります。 直射日光が当たる店頭に並べてあるお店なんか論外です。 上記のような、製品の品質管理も出来ないようなお店では購入しない方が良いですよ。 ですから、同じ製品であっても、買った時期、お店の違いで当たり外れが出てくると言う事です。 やってみるまでわからないじゃ、回答としてあんまりなので、私が色々使ってみた感想として、マクセルの製品が今なら一番良好です。 大事な記録を残す時には、ぜひお奨めしておきます。 メディアの状態知るのに一番わかりやすいのは、『ベリファイ』をかけてみる事です。 ベリファイが中断したり、あまりにも時間が掛かるものは品質に問題ありだと思ってください。 ただ、今回の場合、PS2ではきちんと読めていますので、PCのDVDドライブのピックアップの劣化(ピックアップは時々レンズクリーニングしましょう)、もしくはレーザー出力の調整具合(相性問題と言う事になります。たぶんこちらでしょう。)が関係していると思います。 結論として、使ってみて問題の無い製品を、品質管理のきちんとしたお店で買う。 これしかないです。 長々と書いたわりに、ありきたりのアドバイスですみません。

dane3355
質問者

お礼

ありがとうございました。 大雑把に言えば、相性問題なのですね。 やっぱり・・・。って感じてす。

その他の回答 (3)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.4

DVDの作成は、まだ発展途中です。 CDの作成でも初期には同じような現象がありました。 作成ソフト当の違いで。 基本的に、作成したドライブで再生する、他のもので再生できれば、幸運だと思うしかないです。

noname#118114
noname#118114
回答No.2

現状のDVDレコーダーは互換性というのが無く 録画した機種以外では認識しないことがあります。

dane3355
質問者

お礼

ありがとうございました。 相性の問題のようです。

dane3355
質問者

補足

同時期に、同じ設定でメディアのみ替えて実験しました結果、互換性の問題ではないと思います。全てのメディアでPS2で再生可能ですが、一部のメディアではPCのDVD-ROMで認識しないという状況です。

  • shun39
  • ベストアンサー率64% (348/537)
回答No.1

メディアの差でしょう。 ただ、PCのドライブのピックアップの状態が悪くなっている可能性もあります。 ピックアップをクリーニングしても変化が無いのなら読み取りレーザーの出力が弱くなっているのかもしれません。

dane3355
質問者

お礼

ありがとうございました。 相性の問題のようです。

dane3355
質問者

補足

メディアの差を簡単に説明していただけないでしょうか? どうやって、メディアの見分けをしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A