• 締切済み

私の進路は…

こんにちは。 私は今高校3年生です 3年の夏になって考えることではないと思うのですが、勉強すればするほどやりたいことが増えてきて進路に迷っています 私がもっと深く勉強したいとおもうものは、 今と昔、国と国とのつながりです。 抽象的ですが… 今特に好きな教科は世界史、英語、倫理です 調べてみると国際関係学、国際文化学とかいうのがあるのですが、 現代社会や政経のほうが重点がおかれているのですか? 受験科目は倫理でも可能なのですが、やはり入学したら困りそうで不安です まとまらない質問ですいません

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >今と昔、国と国とのつながりです。 >調べてみると国際関係学、国際文化学とかいうのがあるのですが、 そうですね。国際関係論 の分野でしょうね もしくは比較文化論 >現代社会や政経のほうが重点がおかれているのですか? まあそう言えばそうだけど。倫理で受験したから 困るとかそういう問題でもないですよ 大学の授業は、年号とか歴史の流れを暗記している必要はないので。 例えば、日本と朝鮮半島の昔から今までの外交史を 学ぶとしても、年号がどうとかはとりあえずどうでもいいです まあ大きな流れぐらいは知っておいた方がいいですけど あとは具体的な河合塾でどれくらいの偏差値です 希望はどこらあたりの大学です って書いてくれた方が答えやすいですね

noname#107111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 倫理でも大丈夫なのですね 倫理は今年から希望者だけ現代社会の授業を抜けて受ける、という少人数クラスなので、選択を間違ったと焦っていました。 河合塾での偏差値は、2年のころのものになってしまうので参考にならないかと・・ 一番最近の6月の進研マーク式のものだと、 6-7文系で65.1 国英歴文系で71.6でした ただこのときの公民は現代社会で受けなければならなかったのでこれもあまり参考にならないかもしれません 8月に河合模試をマーク・記述と受けるので、そちらの方が明確だと思います 目指している大学は、今のところ横浜国立の教育人間・国際共生社会というところです もっと成績があがれば地元の筑波大学の方がいいのですが…

  • giorno95
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

>勉強すればするほどやりたいことが増えてきて 素晴らしいと思います。やりたいことはなるべく全部勉強すべきです。 いろいろ勉強してから分野を絞っていくのもありですし、 いろいろ勉強していく中で、問題意識も芽生えるでしょう。 そうすれば、あとは自分で勉強していけばいいんです。 大学は学び方を教えてくれるところですから。 とりあえず今は受験科目をしっかり勉強しましょう。 私は法学部に通う者です。 大学で国際政治学や西洋政治史を勉強しています。 いわゆる、国際関係学です。 あなたが将来何になりたいか、どこまで学問を追究したいのかにも よりますが、国と国とのつながり、今と昔を勉強したいのならば、 法学部政治学科もありだということをアドバイスしておきます。 文学部でもそういったものは学べますが、文学部の方が範囲が限定 されやすいかなと思います。地域ですとか、時代とか。 詳しいことはよくわかりませんが。 いずれにせよ、パッと思いつくのは文学部か、法学部ですね。 しかし文学部やら法学部でそういったことを学べるのは 総合大学が主です。つまり1年次は教養科目をやって、2年次から コースを選ぶみたいなね。単科大学はよくわかりません。 受験科目についてですが、特に現代社会や政経を選択する必要は ありません。僕はセンターにおいて政経と現代社会と倫理すべて やって、結局倫理で受験しましたが、大学入学後に 困ることはないと思います。しかしながら、僕はもともと 理系で、文転したのがセンター直前であったため仕方なく地理を 選択しましたが、これにはかなり困りました。というのも、 文系学部では世界史は知っているという前提で授業が行われるからです。 なので、受験が終わってから政経を勉強すれば十分ですので、 いまは好きな世界史と倫理をしっかり勉強してください。

noname#107111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 現時点で、将来の職業は決まっていません。 ただ、安定した生活の中で自分の勉強が続けていける職業がいいな、と思っています。 法学部はなんとなく偏差値が高そうで避けていたのですが… 範囲が広いのはおもしろそうなのできちんと調べてみようと思います ほかの方の回答でもありましたが、倫理で大丈夫ときいて安心しています 今はまだ世界史が現代史に入っていないのでわかりませんがきっと興味深い分野だと思います。 それなら受験後でももっと深くまで勉強できると思います

回答No.2

あなたの場合は、文学部辺りで、入学時に専攻が分かれてなくて2年進級時に別れるところがいいと思いますよ。 ただ、そういう制度を取っているところは比較的難易度の高い大学が多いことと、成績がいい人ほど希望の専攻に進めるため、ついつい単位の取りやすい科目に行きやすくなるという弊害もあると言われてます。

noname#107111
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういう選択肢もあったのですね 難易度の高いぢ学、というのは少し不安ですが… 私は単位がとりやすい<自分がやりたいなタイプなので その点は大丈夫かとおもわれます

  • tenti1990
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.1

倫理で受験したから現代社会が分からなくて困るということはあまりないと思います。 理系の人は物理選択で農学部に入ったりすると大変なことになると思いますが、 文系はまあ大丈夫だと思います。 重点が置かれているというのはよくわかりませんが、別に受験は得意な倫理で受けて 現代社会や政経は自分で勝手に勉強すればよいのではないでしょうか 国と国のつながりという分野の現代社会、政経は世界史の現代史の部分とかぶっているところが多くあると思います。 あとは現代の国際制度などについてだけだと思いますのでそういう意味では楽に自分で勉強することができると思います。 全く知識がないわけでなければ入学してから困ることはないと思いますよ 勉強がんばってください

noname#107111
質問者

お礼

回答ありがとうございます 重点がおかれているというのは、大学に入ってからの授業で倫理よりそっちの方の授業がある、ということです でも世界史の現代史をしっかりやって、あとは個人でやれば大丈夫なのですね 安心しました