うろ覚えで回答します。
承認制の場合、普通にコメントを書き込むんですが、そのとき「管理者から承認されたら表示されます」とかなんとか表示されます。
管理者が自分のブログにログインするとコメントの脇にそれらしいアイコンがありますので、コメントの内容によって承認あるいは削除することができます。
設定画面のコメント管理の方がわかりやすいかもしれません。
いずれにしても管理者だけには見えている訳です。
それと、コメントがついたら携帯にメールでお知らせするサービスがあるので、それも併用した方がいいと思います。
つまり削除はあとからでもできるのでいいんですが、承認するならできるだけ速やかにした方がいいと思うのです。
と、回答しましたが「不特定の人にコメントができないようにできますか?」という質問の回答にはなっていないですね。
これについては、特定の人を特定することができないので、できないというのが回答でしょうか。。
せめて、上の承認のところで、2度目のコメントは自動承認になるといいんですけどね。
これはエキサイトに要望するしかないですね。
とりあえず、あなたがどういう人からのコメントなら受け付けるのか、ブログの「メモ帳」のところに表示する必要があります。
たとえば「リアルに会ったことがある人だけ」とか、「本名を知ってる人だけ」とかもっと具体的に「○○さんと○△さんと△△さんのコメントは許可します」とか。。。
でもそうなってくと、ぐちゃぐちゃになってしまうので、普通に「記事に関係ないコメントは承認しません。」くらいにしておいた方がいいと思います。もっともそれは「不特定の人がコメントできない」ということではないですけどね。
コメントやその返事が負担だったら、「たぶん、お返事はできないと思います。」くらいは書いておいてもいいんじゃないでしょうか。
まあ、楽しくブログ生活を過ごしてください。
それじゃ、またどっかで。
お礼
早々にご回答ありがとうございます。 ブログをはじめたばかりで・・・ とりあえず、仲のよい人にだけ公開できるものにしようかなぁと考えていました。 そういう、ブログ。つまり、何かパスワード的なものがないと読めないブログもあるんですよね? この承認制というのは、 承認したコメントだけが記載されると言うことなんですね!? おっしゃるとおり、削除は後でもできるので、承認は速やかにしたほうがよさそうですね^^ まったく関係ないコメントさえが載らなければ 問題ないので・・・ そう考えると承認制・と言うのをわざわざ利用しなくてもいいのかなぁとも思えてきました。いろいろ教えていただきありがとうございました。