• ベストアンサー

メイラックスの飲み方

公私に渡って疲労が蓄積され、体の緊張感、気分の落ち込み、不安感が数日続いたので、うつ病の初期症状ではないかと心配になりました。 心療内科を受診し、メイラックスを処方されました。 ひとまず2週間分ほどもらってきましたが、これは途中で調子が戻れば量を減らしたり止めても問題はないものでしょうか? こういう薬はいきなり止めると離脱症状が出ると聞いたことがあります。 しかしそれは長期間服用したときの話だと思っていたのですが、短期間の服用でも慎重になるべきでしょうか? 同じような経験された方、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

朝昼晩の食後とかというパターンでしょうか? それとも、頓服でしょうか? 離脱症状そのものは滅多には無いですが、1日の最大量の処方をされている状態で、毎日そのとおりに飲んでいたとして1ヶ月くらい続けた後ピタリとストップしてしまった場合に起きやすいようです。 離脱症状の中身は、急な不安感、焦燥感など・・・。 私はこういった症状を避ける意味合いのほかにも、メイラックスの親戚分、主に「ベンゾジアゼピン系」の薬の服用を間違えて錯乱したこともあり、医者からはかなりの量を受け取っているものの、本当に必要な量を必要なときに使うようにし、全ての薬を徹底的に調べ上げて、薬が体内から消えてなくなるまで飲まないように勤めています。 これから先、話が進む方向次第では、別の系統の薬と出会ったり、数が多くてどの薬がどんな悪さをしているかもわからないままおかしな行動が目立つようになったりと、私は結構怖い目にあっています。 そんな怖さや不安をここでいちいち相談するのも結構大変ですし、実を言えばこのコミュニティでも似たような質問はかなり多く存在しており、「既出の質問だ」と冷たい言葉を浴びてしまうこともあります。 これでショックを受けて安定剤を使うようでは皮肉も皮肉です。 徹底的に調べられるサイトを用意しておきますね。 ・医療関係者向けの添付文書の検索 http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html ・お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html ・膨大な情報を検索できるウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%81%93%E8%99%AB

ganichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 指示されたのは、夜寝る前に1錠飲むだけです。(0.1mg) もし眠くて辛い時は半分に割って飲んでください、と言われました。 (それだけ症状が重くないというのもありますが) 多くの方は1日3回飲むのですね。 わたしはすぐ眠くなるので・・・おそらくそんなに飲んだらひたすら寝ることしか出来ないでしょう。 >これでショックを受けて安定剤を使うようでは皮肉も皮肉です。 ご心配ありがとうございます。 実生活ではともかく、ネット上では何を言われても平気です(笑) ご案内いただいたサイトは是非参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.5

メイラックスは血中濃度半減期が122時間と非常に長いため、 ほかの抗不安薬に比べてとても依存をおこしにくいのですが、 やはり漸減するのがいいと思います。 ただ、メイラックスだけでそう簡単に治るとも思えません。 うつ病エピソード特有の症状が多く叙述されています。 抗鬱薬をだしてもらったほうが良さそうに思います。 パキシルはやめるときに苦しみますので、やめたほうがいいです。 それと、なにより、休養と睡眠、バランスのとれた食事を心がけてください。 野菜も必要ですが、肉や魚も多めに必要です。 神経伝達物質は蛋白質からできるためです(非常に乱暴)。 また、脂質は細胞膜形成に欠かせません。 炭水化物は、分解されたところのブドウ糖が脳の唯一の栄養です。 ビタミン、葉酸も重要です。 これなくして、治るものも治りません。

ganichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、症状が長期間続いているわけではないので、いまのところは抗鬱剤は不要と医師に言われました。(心身共に疲れたら、誰でもそのような症状がでるリスクがあると言われました。) あとは、この週末が終わればひとまずいぶん肩の荷が下り根本的なストレス要素が減りますので、ちょっと様子を見ます。 実際、薬のおかげでかなり楽になりましたね。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

メイラックスは軽い薬です。 でも自分で勝手に調整するのは私のような四十年選手以外しない方が良いです。 「初心者」は五年くらいは医師の言うことを守りましょう。 そして症状の変化を細かく説明して下さい。 そのために心療内科は予約制で十五分は話しを聞いてくれる所が望ましいです。 メイラックスの脱離症状はわずかですので、不調なら時刻を問わず、すぐ飲んで下さい。胃は荒れません。 かなり気長に療養に努めると共に、勤務者なら「産業医」、「提携医」など会社の制度を利用しましょう。 企業としては前触れもなく急に変調を起こされるのが一番嫌なので、会社に知られても大きな不利はありません。 人間関係などについては当人同士だけでなく周辺の方の援助を求めましょう。 保険が効かない場合も多いのでお金がかかりますが、カウンセリングも愚痴をこぼすには良い場所です。^^

ganichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社のストレスは慢性的なものではなく、単に急激に忙しくなったこと、それと同時に引っ越し等で身辺がめまぐるしくなってしまったことが今回体調を崩した原因です。 両方とも先が見えているので一段落すればストレスが無くなるであろうことも目に見えてるので、少しゆっくりして焦らずいこうと思います。 (決して鬱病と診断されたわけではないです。) 薬でだいぶ体調は回復してきました。

noname#89471
noname#89471
回答No.3

こんにちは。 気を悪くさせてしまい、まことに申し訳ございませんでした。 >管理人でもないのにそのようなことをおっしゃるのはいかがなものかと思います。 >あくまでも、体験した方、知識をお持ちの方の意見をお願いしております。 >それ以外のことを書くのは控えていただきますようお願いいたします。 ------------------- まことに申し訳ございませんでした。 これからは、控えさせていただきます。

noname#89471
noname#89471
回答No.1

こんにちは。 最近、同じような質問が多いですね。 >心療内科を受診し、メイラックスを処方されました。 ------------------- 治療中であれば、医師、あるは、薬剤師にご相談ください。 専門的なことは、専門の方に確認するのが確実です。 副作用等は、人によってさまざまです。 >途中で調子が戻れば量を減らしたり止めても問題はないものでしょう か? の質問に対し。 >問題がありません。 との回答がされたら、減薬するのですか? 副作用で苦労するのは、自分です。 専門的なことは、専門の方にご確認ください。 よろしくお願いいたいます。

ganichan
質問者

お礼

>>問題がありません。 >との回答がされたら、減薬するのですか? はい、おそらくそうしたでしょう。 実際に体験された方のお話であれば説得力がありますから。 専門家に手っ取り早く聞いてすぐ解決する環境であれば、わざわざここで質問はしません。 あらゆるところで同じようなコメントをされているようですが、質問をするのは個人の自由です。 管理人でもないのにそのようなことをおっしゃるのはいかがなものかと思います。

ganichan
質問者

補足

あくまでも、体験した方、知識をお持ちの方の意見をお願いしております。 それ以外のことを書くのは控えていただきますようお願いいたします。