• 締切済み

アナログ地上波の映像の復活・・?

最近、急に映りが良くなってびっくりです。 地デジ化に進むにつれてアナログ世帯が減少してますが、特に、昨今はエコポイントで買い替えが進んだのでしょうか。また、チューナーも安いですし、尚更、脱アナログ化したのでしょうか。 そこで、アナログの取り合う相手が減少して、今まで映りの悪かったchまでも綺麗に映るでありませんか。 HV-TVとアナログTVと2台並べてますが、アナログは結構見られるようになって、余り気にしない当方はアナログでもどっちでも良く、どちらも見ています。 そこで質問いたします。アナログを取り合う世帯数が減ったことが、このような結果をもたらしたのでしょうか。 (余談ですが、ブラウン管TVがこんなに綺麗に映ったんだったら、HV-TVなんか買わなくてもチューナーをたくさん買って、24ワイド-PC用液晶を同じ数購入すれば良かったです。) 特に分からなければ困る問題ではありませんが、気になりますので、最近になってアナログ電波(TV)の映りが格段によくなった理由を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

アナログTVの大きさがどれくらいかによってかなり感じ方に変わりがあります。 画面が大型化すれば、SD放送ではかなり映りが悪く感じられます。 そして暗く感じられます。 HD放送だと大きくなってもきれいに見れます。 将来スーパーハイビジョンになるかも知れません。 開発済みですもの。→参考URL ブラウン管には磁気の影響を受ける、厚いという欠点はあります。 ただ映像自体はブラウン管を超える薄型TVはないと思いますよ。 プラズマも液晶も、ブラウン管に目指せ追い越せだと思います。 間違ってたらごめんなさい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3
dontakos
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 >プラズマも液晶も、ブラウン管に目指せ追い越せだと思います。 正しいと思います。 東芝が、デジタルブラウン管TVを既に開発済みですから。 多分、この規格に対応可能な解像度だと思います。 東芝は、インテルに業務用500GBのDVDを出してます。 今年は、3500GBにします。 日立も、BD発売の1ヶ月前に、1000GBのDVDを出しました。 東芝は好きになれない企業体質がありますが、アメリカの原発を作ったり、CTスキャンなどは世界の50%シェアですし、家電メーカーではありませんから、宇宙開発や軍需兵器に至るまで、三菱・住友(NEC)・古河(富士電機・富士通)と共に並ぶ天下の三井財閥ですので、既に開発済みの量産システムにより、一気に世界一美しいデジタルブラウン管テレビを販売して欲しいですね。 確か、初代機は600万円か800万円してました。 ところで、私の電波の問題は分からず仕舞いでしたが、画質はさておき、動きではブラウン管、発色もブラウン管ですから、電波が十分届く地域ならば、従来のブラウン管TVでも十分に感じます。 フルスペックHVテレビを買って喜んでいる人の気持ちが分かりません。所詮はテレビ、外で本物の花や小鳥や景色を見て、露天風呂に入ってる方が余程綺麗な映像が見られるんですけどねぇ~~? テレビにお金かける人って、感覚がずれてますよねぇ~~??? その分で海外旅行でも行った方が、どれだけ綺麗な映像に感動するかも知れないのに~~私は色んな国行ってます~~、、、コマーシャルに洗脳されて、直ぐ、ちょっとだけ性能が向上した新製品を出されて、永遠に買い替えを繰り返させられて、お金を浪費するんでしょうね。 とりあえずは、映り・動き・発色は従来のブラウン管の足元にも及ばない訳ですから、解像度を切り捨てれば、アナログ・ブラウン管TVもまだまだ活躍しそうです。 大体、DVDビデオは超解像無しでは、HV-TVでは汚くて観られないですし・・、売り手の策略もいい加減にして欲しいものですねぇ~。 長くなりましたが、HV-アクオスとブラウンTV管の両方とも重宝させたいと思います。 アドバイス、情報、ありがとうござ増した。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.1

>アナログを取り合う世帯数が減ったことが、 電波は、インターネット回線と違って受信機(ここではテレビ)がいくら増えようと 関係ありません。 >最近になってアナログ電波(TV)の映りが格段によくなった理由 電波が来る方向、もしくは真後ろの方向の高い建物が無くなったということは無いですか? >余談ですが~ HDのブラウン管というのはほとんど出回っていないので比較が難しいですが アナログを見るのならブラウン管のほうが綺麗だと私も思います。

dontakos
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 >電波は、インターネット回線と違って受信機(ここではテレビ)がいくら増えようと関係ありません。 そうだったんですか。了解いたしました。 最近、地上波はアクオスを追加して4分配で見ています。変則的でして、1つがデジタル、3つがアナログを接続してます。全部3Cなわけですが、何故かアクオスの地デジも断然綺麗で、アンテナ感度が90をマークしています。 1本をブースター入れて4分配してました。アナログ4分配(本)でも1本だけでも映りは余り良くない地域でした。アナログの1本をアクオスで地デジとして観てます。もう1本をアクオスのアナログ端子に付けて、他2本はアナログブラウン管TVです。 アクオスのせいか知りません。変則的な接続していて、これでみんな十分なアンテナ感度ですから、あら不思議です。 BSもアクオスとBSデジチューナーとアナログBSチューナー2個、合計4本接続(4分配)してますが、こちらはブースターなしでも全ch同時視聴時も、アンテナ感度は全ch十二分の数値です。 ブラウン管TVは、シャープと中国製とです。HVではなくノーマルです。 一般の住宅地ですが、何故か家の前を車が走ると、地デジ&地アナは時々画像が乱れます。無線や携帯のためなのでしょうか。つまり、理由無く変な現象になってます。何か特別な環境があるやも知れません。 とにかく不思議なのですが、ありがたい話であります。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A