• 締切済み

プログラムの読み方(言い方)

プログラムを口頭で説明するときのコードの言い方について悩んでいます。 配列でarray[i]とあれば、読み方はアレイアイでよいのでしょうか? そうだとすると、配列名が単語ならよいのですが、 例えばa[i+1]なら、エーアイたすイチとなり、なんか変なような気がします。 どのように読めばよいのでしょうか? また、for(i=0;i<10;i++)もどう呼んでよいのか困っています。

みんなの回答

  • titokani
  • ベストアンサー率19% (341/1726)
回答No.3

ベタに読むしかないんじゃないかと http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/mark.html array[i] アレイブラケットアイブラケットトジ a[i+1] エーブラケットアイプラスイチブラケットトジ for(i=0;i<10;i++) フォアカッコアイイコールゼロセミコロンアイショウナリジュウセミコロンアイプラスプラスカッコトジ

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 配列の括弧はブラケットと読むのですか、初めて知りました。 やはり、そのまま読むしかないのですか。 for(i=0;i<10;i++)は言うのが大変そうですね。 聞き手がイライラしないように、早口で言える練習でもしようかな(笑)

  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.2

どういう場での説明なのかわかりませんが、聞いてる方も聞きづらいだけなので、どういう処理をしているかを伝えれればいいと思います。 a[i+1]は配列aに○○を入れますとか。要素なんて聞いてる側も見たらわかりますので、省いていいかなと。 for(i=0;i<10;i++)は10回for文の中の処理をしますとか。 iが0から9までループとか。 厳密に全部読むことはないです。説明受けてる側もどういう処理でなにをしたいのか知りたいだけだと思いますので。

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、説明不足でした。 私は教師とか教える立場の人ではなく、プログラムを使って発表をしなくてはいけない立場の人です。 No1の回答者さんへのお礼の部分でも書きましたが、プログラムの一部を指し示したいときにどう言えばいいのか悩んでいます。

回答No.1

そこまで細かいことを話す機会は、あんまり無いけど。 array[i] アレイの要素でいいんじゃないですかね。 i まで言わなければならないときというのは、どういう時なんでしょうか。 授業とかで講師という立場だったりするんですかね? アレイのアイ番目 とか配列のアイ番目 と言えば分かりやすいんでないですかね。 a[i+1] a という配列の i+1 番目 ですかね。 口頭で助言する時なんか、for は、けっこうそのまま読みますね。 フォー カッコ アイ イコール ゼロ カンマ アイ レスザン ジュウカンマ アイ プラプラ カッコトジ まあいろいろだと思います。

jyuminas
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 研究発表のときに、プログラムの一部をさして説明する場合に、どう言えばいいのか悩んでいたので質問させていただきました。 例えば、プログラム中のa[i]=b[i]+c[i];の部分をさして説明したいときに困っています。 さすがに、aという配列のi番目にbという配列のi番目とcという配列のi番目の値を足したものを格納する部分 という言い方でそこを指し示すのはおかしいかなと・・・

関連するQ&A