邦画の映画の題名が思い出せない。
邦画の映画の題名が思い出せない。
2008年公開映画のDVDで「クローバーフィールド」を今更ながら観ました。
そこで気になったので質問させて頂きました。
というのも、昔の日本の映画で同じような視点のものがあったと思います。
同じような視点とは、一般市民視点。何か起こったとき一市民はどんなに無力か、といった感じのものです。
その邦画のストーリーは以下のような物だったとおもいます。
(たぶん)東京か郊外が舞台。
突然何かが襲ってくる。町は破壊されて、大勢の人たちが亡くなる。
主人公たちは破壊される町を必死で逃げつづける。
最後、消防士か警察か自衛隊の人とあって、その人に何があったか確認する。
宇宙人(?だったかな)の侵略だと聞かされる。
それで終わり。
時代は映画「新幹線大爆発」と同じくらい、70年代くらい、だったとおもいます。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。
お礼
有り難う御座います 自分も若かりし頃映画館で見て 音楽のLPを買い 現地にも行きました(笑い) そうですかソフト化されていないんですね いつかされますかね? ではでは 有り難う御座いました