- ベストアンサー
電源ユニットの空気排出口について
コンパクトタイプのパソコンを使っているのですが、長時間使うとそうとう熱をもちます。 電源ユニットのあたりがそうとう熱いです。どうやら、電源ユニットの熱がうまく外に排出 できないのが原因のようです。 つまり、せっかく付いている電源ユニットのファンが、熱を排出しようとしても、電源 ユニットのケースに三箇所も小さな穴があいているため、パソコンの外に熱を排出できず、 ほとんどがパソコン内部に排出しているだけのようです。 途中の穴をふさいで、端っこのの穴だけにして、電源ユニットの熱を全部パソコンの外に 排出したら、もっとパソコン内部の温度を下げられると思うのですが。どうでしょうか。 それともなにか意味があるんでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
》ほとんどがパソコン内部に排出しているだけのようです。 ・排出はファンで行っていますから写真の左面1ケ所だと思いますね。ファンで排出しますから電源箱内部は負圧になり残りの穴はパソコン内部のエアーを吸い込んで(電源ファンから排出して)います。 ・で、残りの穴を塞ぐと電源箱内部のエアーフローが乱れてしまって排熱不充分で焼ける可能性が大です。またパソコン内部も排熱不充分になります。
その他の回答 (2)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
左端にあるのは電源用ファンでしょうか。それとも、CPUのヒートシンクやケース内部の冷却を兼用しているものでしょうか。 途中にある穴を塞ぐのは危険かもしれません。塞ぐと背面の開口部に全ての熱風が集中しますので、コンデンサあたりがもろやばいかも知れません。 取り付け可能かどうかはちょっと判りませんが、背面の開口部に吸出し用ファンを当てて、排気するのが妥当かと。ネジ止めができなかったら、アルミテープ等で固定する方法があります。冷却風速を上げて、内部の熱交換を促進してやれば、それ程熱くならずに済みそうな気がします。 ファンは、4cm角くらいでしょうか。回転数が高いファンでないと十分な排気ができないと思いますが、多少うるさくても壊れにくくなるのとは思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- ziv
- ベストアンサー率27% (426/1542)
写真ではちょっとわかりずらいので不正確かもしれませんが、 >途中の穴をふさいで、端っこのの穴だけにして、電源ユニットの熱を全部パソコンの外に >排出したら、もっとパソコン内部の温度を下げられると思うのですが。 確かにPC内部の温度は下がるかと思いますが、 そのままだと電源が飛ぶ(少なくとも寿命に影響は出る)と思います。 状況を改善するには、 電源の排気を外にしか出ないようにするのではなく、 外に出るようにする必要があると思います。 電源のPC外部排気口にファンが無ければ増設、 ファンがあるのなら高回転化、大口径化で 排気量を増やさなければいけないと考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりなんでも物事理由があるんですね。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。