• ベストアンサー

大学選びについて

私は今、海外に留学している高2の女子です。1年間留学で来年1月に帰国予定なんですが大学選びについてかなり悩んでいます。 帰国してすぐ志望校を決めないといけないそうなので、最近調べていたのですが高1のとき、何もしていなくて全く分かりません。 将来は金融か外資系の商社に働きたいと思っています。やはり英語だけでは就職などに不利かと思い、英語+αで学びたいと思っています(金融や外資系には経済学が1番いいのかなあと思っています) 1番興味をもったのは青山学院の国際政治経済学部でしたが、私は関西に住んでいるのでできれば関西の大学に進みたいなあと思っていました。そこで見つけたのが、立命館大学の国際関係学部でした。かなり私の興味にも適していました。 私には気がかりなことが2つあります。1つは就職のことです。勝手な私のイメージで申し訳ないのですが、青山学院はかなり全国的に有名だと思いますが、立命館はそこまで有名じゃないと思っています。関西で就職したいのですが、それならば青山学院に行くために東京まで行かず、立命館大学で十分ですか? もう1つは今の40代から50代の人たちのイメージです。私の親はとても厳しく(早慶上智に行ってほしいそうです)、下手な大学だと浪人させられることになっています。立命館大学の方々には大変申し訳ありませんが、昔はかなりレベルが低かったと聞いています。やはりそのような方たちから見れば、青山学院のほうがずっといいのでしょうか? 長々とすみません(><)本当にかなり悩んでいます。国公立はセンター試験の科目が勉強できないので無理です。。。こんな私にどっちがいいかアドバイスをしていただけると嬉しいです。他に良い大学があるなども教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >1年間留学で来年1月に帰国予定なんですが大学選びについてかなり悩んでいます。 >帰国してすぐ志望校を決めないといけない つまり高2の1月に帰国予定で、高3のコース選択があるってことでしょうね 志望校決めはオーバーですよ おそらく国立か私立か、文系か理系かの選択をするのでしょう 質問から推測するに、高3の選択コースは「私立文系」で提出すればOK 志望校は現時点では、 早稲田大政治経済学部、商学部 慶應義塾大学経済学部、商学部 同志社大学経済学部、商学部 で提出しておけばOKです 本音の志望校は心の中に入れておけばいいんです で、お悩みの件ですが >将来は金融か外資系の商社に働きたいと思っています。 >英語+αで学びたいと思っています >(金融や外資系には経済学が1番いいのかなあと思っています) まあOKです。別に法学部でも商学部でもいいですけどね 文系はあまり学部関係ないので。 >1番興味をもったのは青山学院の国際政治経済学部でしたが、 >そこで見つけたのが、立命館大学の国際関係学部でした。 >関西で就職したいのですが、それならば青山学院に行くために東京まで行かず、 >立命館大学で十分ですか? 十分だと思いますよ >もう1つは今の40代から50代の人たちのイメージです。 >立命館大学の方々には大変申し訳ありませんが、 >青山学院のほうがずっといいのでしょうか? 確かに、以前は立命館って、そんな難しくなかったんです。 なので、年配の人にとっては、関関同立の中では、関西大学とならんで ちょっと格下のイメージあると思います でも青山学院もそんなに格上のイメージもないですよ 慶應、上智、立教、青学という流れの中では、ちょっと格下です ただしちょっと例外があって、バブル前後の時期に 青山学院の国際政治経済学部が出来たんですが その時期、私大文系バブルと言ってもいい時代で 全体的に私大文系が難しい時代がありました その時に青学の国際政治経済学部は凄い高い偏差値だったんです 極端に言えば、早稲田慶應と並ぶ程度 なので当時の記憶がある人は、青学の国際政治経済学部は難しいというイメ-ジ あると思います。今はそんな難しくないんですけどね >こんな私にどっちがいいかアドバイスをしていただけると嬉しいです。 >他に良い大学があるなども教えていただけると助かります。よろしくお願いします 今、現時点でもそうですし、帰国した高3の前の段階で、志望校確定されるというのは 指定校推薦狙いでもない限り、ありえません なので、帰国後、聞かれたら 上記の大学名を学校にも、親にも答えておけばOKです どっちにしても、受験の時に、青学と立命館しか受けないという訳じゃないんだから 最終的な受験校は、高3秋の模試の成績と睨めっこして、受験直前まで悩めばいいんですむしろ、両方提出して、両方受験して、両方受かってから悩めばいい 国立前期の出願じゃあないので、今の時点で、青学か立命館か?と悩んでも仕方ないです がんばってください

nao_0617
質問者

お礼

すごく丁寧に教えてくださってありがとうございます。 確かに帰ってすぐ高3前に志望校確定はちょっと早すぎますよね。友達が先輩から聞いた情報らしいのですが、多分間違いだと思います。まだ帰ってからも1年ほどあるので、早稲田や上智などの高いレベルの学校を挑戦できるぐらいになりたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.4

外資系に就職したいなら、首都圏に出ましょう。 立命館も悪くはありません。昔は共産党大学と揶揄されましたが、それゆえに汚名挽回に奮闘したのです。でも、やっぱり関西という地理的な条件は、首都圏での就職に不利ですよ。大学に通いながら、東京まで就職活動に行かなきゃいけないんですから。 でも、なんやかんやいっても、結局は個人の努力です。 そこの大学からでも、外資系金融機関には入る人はいます。 ただし、外資系は専門性にうるさいですよ。新卒の学生を一から教育して育てようという意識は薄いそうです。 とりあえず、普通の金融機関に就職して、そこから転職するというパターンもありです。経済学部で金融理論をやってもいいし、金融法務に特化する手もあります。 そうなると、国際関係の学部はやめた方がいいですね。

nao_0617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また日本に帰り、学校案内などを見て第一希望の大学に行けるように頑張ります!!

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.3

NO2の方が的確に答えられているので、その補足という意味で。 昔の私学の偏差値、確かに青山学院の国際政治経済学部は高かったです。 でも関西での青山学院の知名度は高くないし(ほぼ無いと思えばいい)、首都圏でも年配の人も含めて「おしゃれ」「遊んでいる」「派手」というイメージを青山学院に抱いている人も結構多いのいでは? それから立命館は偏差値が低くて人気が無かったというより、○青系の中心大学といわれ、学生運動が盛んだとか左翼のイメージ(もう死語かもしれないが)が強く、そのために企業側から人気がなかった。 また授業料も私学の中でダントツに安く貧乏学生が多かった。こうしたマイナスイメージが、偏差値云々より大きかった。 最後に質問者さんは、いっそのこと阪大外国語学部を狙われたらいかがでしょうか? 私大志向の人は阪大が国立難関大ということで敬遠する人が多いけど、外国語学部合格者の数学の偏差値はかなり低いよ。ましてセンター試験も個別試験も両方とも英語の配点が極端に高く、数学の配点は極端に少ない。さらに個別試験は数学か地歴どちらかの選択だから数学を選択する必要がないので全然恐れることはありません。   文学部のほうが偏差値は高いけど、文学部・外国語学部ともに私大型の勉強でも充分対応できる。  関西で就職したいという希望を考えてみたら、阪大外国語学部が一番適していると思うのですが。

参考URL:
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shidai91-09.htm
nao_0617
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足でかなり詳しく教えていただいてとても参考になりました。阪大にもとても興味がありましたが、来年は数学を習わないのでやはり無理かと思い諦めようと思います。

回答No.1

>青山学院はかなり全国的に有名だと思いますが、立命館はそこまで有名じゃないと思っています。 立命館の方が有名ですよ。大学規模が大きいし、卒業生が多いというのもありますが。 >関西で就職したいのですが、それならば青山学院に行くために東京まで行かず、立命館大学で十分ですか? 関西で就職するなら青山より立命館の方がOBも多くて有利です。 >立命館大学の方々には大変申し訳ありませんが、昔はかなりレベルが低かったと聞いています。 >やはりそのような方たちから見れば、青山学院のほうがずっといいのでしょうか? 青山学院も大して変わりませんよ・・・

nao_0617
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました。やっぱり自分だけのイメージって恐いですね。参考になりました。