- ベストアンサー
VHSキャプチャ時のほどよい画素数、ビットレート
標準、三倍速で撮ったVHSビデオが大量にあります。 これをキャプチャする場合、一般的に標準、3倍それぞれ画素数、ビットレートはいくつに設定するのが良いのでしょうか。 ソースの質が良い場合に比べ、VHSなどはもともとの画素数(走査線数)が少なそうなので、画素数を(ある一定以上)多くしても画質はよくならないような気がするのです。(MP3をWAVにしても音質が良くならないように) 画素数とビットレートに関して、その「ある一定以上」のラインが知りたいのです。 宜しくお願い致します。 ちなみにキャプチャカードはまだ持っておりません。(^_^;)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。皆さんDivXで圧縮していらっしゃるようですね。 >VHSにも走査線というのがあるんでしょうか。 よくわかりませんが(^^ゞ、下記URLの下の方のVGA、QVGAの項目によると http://www.alpha-net.ne.jp/users2/ei9711/zatu/zatu04.html TV放送は525本、VHSは240本(標準速?)のようなのです。 教えていただいた方法だと、ファイルサイズに比しての画質は良くなると思いますが、仰るように手間と時間がかかってしまいますよね。 再エンコード無しの一発キャプチャの場合、VHSの標準と3倍速それぞれいくつ程のビットレート、画素数にすればよいと思われますでしょうか。