- ベストアンサー
猫の引越と移動
今は東京に住んでいるのですが、実家にいる猫を引き取るか悩んでいます。 悩んでいる一番の理由は、猫にかかるストレスです。 実家の環境は、それなりに広い一軒家で室内飼いでしたが屋内自由行動でした。 もちろん、同居している家族には慣れています。 東京の今の家は、鉄筋マンション4Fで実家の1/4程度の広さしかありません。 それに一緒に住んでる旦那は、ほぼ初対面状態です。 現在4歳オス(去勢済み)ですが、数回実家の庭先まで脱走経験があります。 すごく神経質(臆病?)で、初対面の人が来るとものすごいスピードで隠れます。 元々祖父が可愛がっていた猫なんですが、祖父が病気になり面倒が見れなくなってしまい、 実家に一緒に住んでいた弟夫婦から 「赤ん坊もいて面倒を見れないから、東京で引き取ってくれないなら保健所に連れて行く」と言われました。 祖父の次に私になついていた猫ですが、私の言うことは50%位しか聞いてくれない状態。 猫は祖父大好きで、祖父の言うことはほぼ聞いてました。 信頼関係がちゃんとあったのだと思います。 祖父も可愛がっていたし、死なせるのは可哀想すぎるので 引き取りたいの気持ちは山々あります。 ただ、ストレスでかえって辛い思いをさせないか不安で仕方ありません。 似たような経験がある方、猫に詳しい方、ご助言いただけないでしょうかm(_ _)m また、引き取る場合の移動方法についても質問です。 移動ストレスを最小限にするためにも一番早い新幹線にしようと思っています。 そこでキャリーなのですが、JR規定サイズ内のキャリーは持っていますが 猫がだいぶ育ってしまい、結構みっちり入る感じです。 おそらくキャリー内で方向転換は不可能かと…。 そんな状態のケースでは小さすぎるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
引越し後 引越し後は1週間程度はひきこもりなるかも知れません。 それでも餌・水・トイレはひきこもりのそばにおいてください。 ムリに食べさせる事をしなくても動物なので必要最低限は必ず飲み食いします。 慣れてきたら所定の位置に餌・水・トイレをセットしてください。 もっとも懸念すべき事 脱走 >鉄筋マンション4Fで実家の1/4程度の広さしかありません。 ベランダ伝いに隣家のベランダに入る。 最悪転落の可能性があります。(猫とは言え10数m落ちれば即死) 絶対に出さない、猫が乗りそうな台などは一切置かない、場合によっては脱走防止ネットを張るなどです。
その他の回答 (2)
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
とてもやさしい旦那さんでお幸せですね。(^=・ェ・=^) 猫は1日の大半を寝て過ごし、広さより、上下運動できることがよりストレス解消になり、うれしいことのようです。 3時間だと万が一に備え、ペットシーツ敷いとかないといけない距離ですね。(^_-)-☆ 猫も大好きなおじいさんが急にいなくなってとてもさみしい思いをしていると思います。 すでに2匹いて、会社でなついた1.5歳のノラ猫を連れて帰ってどうなることかと気をもんだ日を思い出します (その当日から10年住んでかのようになじむ家猫 はや11歳) ご家族と猫たんがとっても幸せに暮らせますようにお祈りしております。ありがとう!
- 0078900
- ベストアンサー率37% (243/648)
猫は犬のようにえさやりとトイレを清潔にだけしてやればいいですが、 弟さんにとっては可愛い存在ではないようですね。 悲しい現実です。 環境がどうあれ、うとまれる所にいて猫が幸せでいられるわけもなく 大変でしょうが、ぜひ引き取ってあげていただけませんか。 おじいさん孝行にもなることだし、きっといつかあなたのためになるはずです。 愛情をもってせっすれば、猫もわかってくれ 新しい環境に徐々になれてくれると思います。 何よりあなたも好きで、猫自体ももともと好きな対象なのですから、大丈夫ですよ。 何時間かわかりませんが、キャリーの中で動いても特にリラックスできるわけでもなく、 血液の流れが止まるほどのせまさでもないかぎり かえってみっちり位のほうが猫は安心感があっていいかもです。
補足
さっそくの回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、私自身が猫好きで、実家にいたときは遊び相手でした。 旦那も引き取っても構わないと言ってくれています。 猫がストレスで寿命を縮めるようなことだけは避けたいと思い 質問した次第なので、救われます(ToT) 書き忘れてましたが、移動行程・時間はこんな感じです。 車30分→新幹線2.5h→電車30分