• ベストアンサー

近々、同棲のため引越します。みなさんの飼い犬は部屋でどうしてますか??

近々、同棲の為引越します。25歳女性です。 今は実家暮らし(5人家族)で、チワワが1匹います。 責任を持って実家を出るときも連れて行くという条件で22歳の時私のもとに迎えた子です。 実家暮らしでも日中は ・父は仕事 ・母はパート(週に3.4日) ・兄弟2人は大学生(帰り時間はまちまち) このような環境で日中誰もいない時間が長時間続く時もあります。 来たときからこのような環境だったのと、もともとの性格で一人でいても平気な子です。(吠えません) ただ、子犬~1歳くらいまでは壁などをかじることもありました。 しかも大きい子なので完全に木材のとこをはかじり取ってます。 やはり多少のストレスはあると思うので同棲を始めた際に心配なのは ・壁やドア枠などをかじらないか ・トイレをはずしそうな気がする   ↑   基本外派。朝外にトイレに行けなかったりしても極限まで我慢します。なので家の中だと時たまはずすことがあります。 初めて、家族から飼い犬を離すのでどうなるかわかりません。 環境が変わって、こんな変化があった、などみなさんのわんちゃんはどうでしたか?参考にさせていただきたいので、ささいなことでも良かったら教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.4

私も、実家住まいだった時、最後まで責任を持って飼うという約束で、犬を迎えました。 結婚する時も、一緒に連れて行きました。 私の場合は、旦那(当時彼氏)の住んでいた部屋に、私が引っ越すという形だったので、 引っ越し前に、何度か旦那の家に連れて行き、旦那とも何度も一緒に遊ばせました。 もし、可能であれば、彼氏さんに先に引っ越してもらい、 何度か連れて行って、少しずつ新しい部屋に慣れさせてから、引っ越されると良いのではないかなと思います。 ウチの子は、元々保健所にいたところを、私が引き取ったので、 新しい環境に適応するのは早いのですが、 捨てられるのではないかという恐怖があったようで、 引っ越してからしばらくは、私が外出しようとすると、不安そうにしていました。 私の臭いの着いた衣類や、荷物を置いて、帰ってくるからね、と何度も言い聞かせていました。 それでも不安だったのか、円形脱毛症になりました。 旦那は転勤族で、結婚後にも、国内外を含め何度か引っ越しをしていますが、 毎回、新しい土地では不安そうになるし、脱毛症になります。 飼い主である質問者さまが、毎日優しく接して安心させてあげる事が一番だと思います。 トイレは、ウチの子も、基本は外で、室内では滅多にしません。 毎回、引っ越した早々に、トイレをはずして粗相をしてしまいます。 初めての場所で緊張もあるのかもしれません。 トイレの場所とその周りに、多めにトイレシートを敷いておき、 粗相してしまっても、大丈夫だよ、と声をかけています。 新しい場所で、犬も不安になりますから、 なるべく叱ったり注意したりせずに、優しくたくさん声をかけ、 安心させてあげると良いと思います。

その他の回答 (3)

  • schnachan
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.3

こんにちは、頭良さそうなチワワちゃんですね。 1歳を過ぎてるんならだんだん落ち着いてくるので、柱はかじらなくなると思いますよ。 うちのシュナもかじりっこでしたが苦いスプレーなんか効果無しで、人間のベットの枠はボロボロでしたけど、いつの間にかしなくなりました。 通販やペットショップに売ってる、犬用のかじれる木を与えるのも手かも。。 引越し先のトイレの場所を早く覚えてくれたらいいですね。 今のトイレ環境と同じみたいにしてあげて、おしっこは失敗した場所の匂いを完全に取ってあげれば大丈夫ですよ。 匂いが残ってると、ここもトイレだって思うので・・・。 うちは、お留守番のストレスなのか、反抗期なのか、人がいない時はペットシーツの横でしてる時もありましたが、怒らないで(知らん顔して)片付けてたら、しても構ってもらえず無意味だと分かったみたいで、いつの間にかしなくなりました。

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.2

ワンコさんにとってのパートナー(一般的にはリーダーとも言いますが)が、質問者さんご本人なら、他のごて族と離れても「人との関係性」においては問題ないと思います。 ただ自分の経験で言えば、家族と一緒の時よりも濃密な関係を築けた反面、例えば夜一人で先に寝るのを嫌がり、私が寝ないと犬も寝ないなど、私に対する依存度が高くなり過ぎた面もありました。 ですので、そうならないためには、他の方も回答されているようトイレ対策など環境の変化に関してのフォローはもちろん必要だとは思いますが、加えてかまう時は徹底してかまってあげてダメな時は放置するなど、ある種のクールさを持って、メリハリのある付き合い方をしたほうがよいかも?しれません。…とはいえワンコの性格によるとは思います

回答No.1

わんこ飼い暦11年(ヨークシャテリアとミニチュアダックスともに♀) 我が家も共働きで日中は誰もいません。 何歳なのか分かりませんが、まずはお留守番は出来そうですね。 噛み癖があるときは噛み応えのあるおもちゃをあげて他のものを噛んだらいけないことを教える。 初めに噛まれそうなところに苦い味のスプレーをしておくと 噛まなくなると思います。(噛まれてからでは遅いです) またトイレの心配ですが環境が変わると特にミスをすると思います。 大きなトイレを作ってあげて失敗しないように環境を整えてあげると良いですね。 環境が変わっても愛情をたっぷり注いであげれば ストレスも和らぐと思います。 良いこのときはたくさん褒めて、失敗した時は怒らずに さりげなく無視(おしっこの失敗などはノーリアクションで片付ける) よく出来た時は褒めてあげると褒めてほしくて頑張ってやります。 でも怒られるとがっかりして出来ることまで自信をなくしてしまいます。 頑張っていい家族になってくださいね。応援しています。