- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神疾患(脳、心)とMRI検査の関係は?)
精神疾患(脳、心)とMRI検査の関係は?
このQ&Aのポイント
- 精神疾患(脳、心)とMRI検査の関係について、精神科や心療内科の受診が妥当かどうかについて検討されています。
- 脳神経外科などでのMRI検査は精神科の受診よりも先に行うべきかという意見もありますが、まだ脳に異変があるかどうかは精神科の診断が必要です。
- 精神科で扱うべき脳の病気は一部のケースを除いてMRI検査では検出できないため、精神科の受診をすることが妥当とされています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はパニック障害を患っています。 私の場合、パニック発作でめまいや不安感といった症状が出てから、その原因を探るべく様々な病院の様々な科で受診した経験があります。 #発症当時、私自身「パニック障害」という病気を知らなかったもので…。 もちろん脳神経外科についても複数の病院で受診して、CTもMRIも何回も検査を受けました。 結果はやはり全て「異常なし」でした。 脳神経外科の先生によっては、問診の段階で脳腫瘍や脳梗塞といった兆候が見られないためMRI検査を受けることなく終わったこともあります。 otnemipさんのおっしゃる通り、私の場合は「異常なし」と言われてまさに「そのままお帰り下さい」状態で次の病院、次の科を探して回りました。 精神科や心療内科で受診すべき病気は確かに心の病であると同時に脳の病気でもあります。 ただしここで言う「脳の病気」とはセロトニンやアドレナリンといった脳内物質の不足のことを指すことが多いと思います。 一方で脳神経外科が扱う脳の病気とは脳血管障害や腫瘍など、物理的に目に見えるものが主です。 MRI検査で分かるものは物理的に目に見えるもののはずなので、脳内物質の異常は検出できないと思います。 私の経験上、otnemipさんの意見は間違ってはいないと思います。 ただ、「心の病を患った」と自覚することはご本人にとっても大きな負担になる可能性があります。 この場合はご本人の意見も尊重されつつ、受診する科を選んだ方がいいかも知れませんね。
お礼
早速のご意見、大変心強いです。 まずパニック障害との事、蔭ながらですが治癒をお祈りさせて下さい、さぞおつらいのだろうと思うのです。 お書き下さった内容、実はほとんど私も同じ様に本人の親に説明しました。やはりそうなら自分の発言に安心できる事になります。 ドーパミンなども含め脳内物質の過剰や不足であり、物理的な損傷とは違いMRIには反映しないと思う、と言ってあったのです。 ただその後で少し気になりGoogleをかけた所、精神科の診断にMRIが使われ有効であるかの様な記述(表題だけしか読んでませんが)が見られたので気になって質問したのですが、たぶん、そういう成功例のケースも有る、という事であって、一般的にそうだと言えるのではないだろうな、と思っていたところです。 私はおそらく貴方様の見解が正しいのではないか、と今は思ってはいます。 どうも参考になる体験的ご意見、大変有難うございました。