- ベストアンサー
専門家?経験者?
英語のカテで回答する時のことですが、帰国子女で普通に会話は出来るのですが、特に文法などに詳しい訳ではない場合は、やはり“どんな人”→“経験者”とするのが正当なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたが質問者に何を伝えたいかが重要です。「専門家」、「経験者」、「一般人」などは、自己申告の区分であって、身分ではありませんから、何を選んでもよいのです。私も間違えてしまったり、気分で「専門家」を選ぶことがあります。しかし、専門家として専門知識を要する質問に答えたことはありません。 皆さんは、自称専門家にナーバスになっていますが、問題は身分を詐称して専門的な回答をすることです。例えば、ただのパソコンオタクなのにSEと名乗ったり、法学部に籍を置いただけで、法律家と名乗ることです。ただ、回答に信憑性を持たせるために身分を詐称することが、「なりすまし」として禁じられているのです。もし、回答に正確性を求めるならば、回答資格審査が必要です。「専門家」や「経験者」が何を指すのかを明確に規定してないので、自称専門家問題は空理空論です。 あなたの場合は、回答にご経験を説明する必要を感じたなら、その経歴を回答文に書けば済みます。「経験者」といっても、英語を習っていたなら皆が経験者ですから、「経験者」と「一般人」の定義自体が無意味です。TOEIC何点以上が「経験者」とか、明確な規定も必要がありません。要は回答を判断するのは、質問者の主観ですから。 「専門家」と称することに、客観性を求めることが間違いです。中にはポイント目的で、大量の「専門家」としての回答をする者がいるようです。これには感心しませんが、無免許なのに医師を名乗ったりしないかぎりは違反ではありません。大量の自己顕示欲丸出しの知ったかぶり回答が、周りの気分を害するだけです。 要は、ご自身が質問者のために、知識や経験を裏付けすることが誠意であると考えた場合は、それにふさわしい説明をすればよいと考えます。研究者と明かして、「一般人」と名乗る回答者もいるので、それほど気にしなくてもよいと思います。あなたの場合は、「経験者」でよいでしょうが、「専門家」としても何の問題もありません。 ありふれたアンケートに「専門家」と回答している人もいますが、そんなに悪いことではないでしょう。専門家の意見だから正しいとする考え方が愚かなのです。回答に配慮があり、利用者を欺かなければ、何と称するかは本人次第です。
その他の回答 (5)
明確な基準はありませんから、自分が思ったようで良いと思います。 第三者的には「経験者」でしょう。 専門家と言っても、 国家資格がある:実際の業務には就いておらず、国試の知識も古い 博士号を持っている:研究テーマと異なっている その職業に就いている:スキル的には低い など様々な問題があり、私で言えば、化学系の資格、船舶系の資格、会計学系の資格、無線通信の資格は持っていますけど、実務に就かなかったり、離れて何年も経っており、現在では再度勉強しないと役に立ちません。 また、私の友人は医学博士ですが、医学部出身ではないので、医師免許はなく診療はできませんし、医学的な問題は医師に判断を任せ、自分に責任がかかることを避けることが多く、極狭い分野での医学の専門家になります。 また、特別資格のいらないイラストや画像系は海外の専門誌にも掲載数点ですけど、私のイラストには全く価値はなく、説明文が価値があるだけで、スキルも低いと自覚していますから、末尾に素人同然のプロと書いています。 以上の経験から、専門家の基準は無いと思いますから、現実には自己申告で良いと思います。 無難なのは「経験者」で、文法等は自信なしと補足を書くと良いと思います。
お礼
誤解を与える質問の仕方をしてしまいすみません。 私は帰国子女ではなく、日常会話は出来るがネイティブ並みを目指して勉強中の者です。 もし、帰国子女のような英語力があった場合は?と思い、質問しました。 やはり、客観的に見たら「経験者」ですよね。 ご回答の最後の一文、これから活用させて頂きます。^^b 色々ご親切にありがとうございました。 ほんとは5ポイントでもいいからつけたいところです(笑)
- code1134
- ベストアンサー率20% (703/3370)
●化学系の場合、ある意味化学製品と見做し得る農薬の使用者たる農業関係者が専門家にチェックしていた例 ●医師の場合、合法だけど、部位を専攻していない関係で経験者とチェックしていた例etc に遭遇した経験者として、"専門家並と自負している(!)経験者の1人"迄踏み込んだ表記をされたとしても、殆ど問題は発生しない気がしますね。 但し、質問の内容によっては親しんだのが、米語か英語か?明示して置いた方がスムーズに伝わる場合があるのでは?と私は想起しましたけども・・・・
お礼
誤解を招く質問の仕方をしてしまってお詫びします。 私は実際には「日常会話はできる」程度の勉強中の者です。 ネイティブと同等の英語力を持つ帰国子女だったら?という疑問を持ち、質問させて頂きました。 要するに、違反にならない程度での個人の判断と言う事ですね。 私はいろいろな英語圏の国の人に習ってきましたので、自分の英語が何語よりなのかよく分かりません。 でも、国によって表現や物の名前が違うことは知っているので、相手が何人かによって言い方を変えたりはしますが。 今回、皆さん本当に親切にご回答して下さり、全員にポイントを差し上げたい気持ちでした。 ありがとうございました。^^
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
#2の人の意見に賛成です。 どちらかと言えば、専門家より経験者でしょうが、 「どんな人」はあまり目にせず回答の内容を重視する 人がほとんどでしょう。 冒頭に「帰国子女ですが、」と前置きして回答することが 親切だと思います。
お礼
質問で誤解を与える表現をしてしまってすみません。 実際は私は帰国子女ではなく、日常会話に不自由がない程度の勉強中の者です。 確かに自分の状況を説明しておけば親切ですね。 ご回答ありがとうございました。
- ytakashi
- ベストアンサー率44% (34/76)
こんにちは、izayoi814さん。 何を持って正当とするのかに付いては厳密なルールや線引きはないと思います。 質問者様のように帰国子女の場合は、海外の生活の中で生きた英語を体験してきた訳ですから、「経験者」で問題ないと思います。 質問者様以外にも、大学の英文科の学生や卒業生(英語を職業としていない)の場合は、経験者だ良いと思います。 大学の英語の教師や英会話教室の講師などを職業としている人の場合は専門家で良いのではないかと思います。 他には、回答文の中で自分の経歴を説明しても良いと思います。 例として、「英語圏で15年の生活経験の有る帰国子女です」、「専門家では有りませんが、この回答には自信が有ります」などと記載しても良いと思います。
お礼
まず誤解を与える質問の仕方をしてしまったことにお詫びします。 私は実際には「帰国子女」ではなく、「ノンネイティブとして充分な英語力がある」程度の者です。 一応ネイティブ並を目指しているので、「もしネイティブと同等の力をもつ帰国子女」だった場合、どうなんだろう?と思い質問しました。 ポイントをついた分かりやすい回答と、アドバイスありがとうございました!
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
そのとおり
お礼
迅速かつ明快なお答えありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 誤解を招くような質問文を投稿してしまいお詫びします。 実際の私は帰国子女ではありません。 日常会話に支障はありませんが、ネイティブ並みを目指して勉強中の身です。 確かに知ったかぶり回答はすぐ分かりますし(よく読めば中身がなく、結局自己主張ばかり)気分が悪いです。 これからはナーバスにならずに、自分の立場を明かしつつ自信を持って「経験者」で回答しようと思います。 とても詳しい説明をいただき、ありがとうございました。