• 締切済み

カッコイイロゴや演出ありませんか?

ゲームを趣味で作っていて、カッコイイロゴの出し方やメニューの作り方を参考にしたいのですが、 何かご存知のゲームでカッコイイロゴの演出やメニュー、他演出ありませんでしょうか? 個人的にはビーマニ最新作のメニュー画面とかキレイだな~と思っています。 ゲーム名だけでもありがたいですが、 もしそれが解る動画などありましたら、並べてご紹介頂けると嬉しく思います。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • ATZ-Turbo
  • ベストアンサー率47% (147/307)
回答No.2

『シルバー事件』(PS1) 『killer7』(PS2) などに代表されるghmの作品は 印象的な演出が斬新でセンスが抜群だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.1

えと、動画貼り付けられるようになってるってことは Youtubeへのリンクもいい…のかな?まいいや。貼ってみよう。 洋ゲーマーとしては、やはり印象に残ってしまうのはEAのロゴですね。 http://www.youtube.com/watch?v=lPYkOMj-3iI ゲームを起動するたびに見ることになるので、嫌でも印象に残ってしまいます。 私だけではないようで、2chにも専用スレが立っている始末です。 「 EAげーむ!の後、小声で一緒に言っちゃう奴の数→ 」 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1106464031/ 他にもライオンヘッドスタジオのロゴはいつも楽しませてくれるので好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=TdtWLVLKFxI http://www.youtube.com/watch?v=VPrRNZ8U4O4 ありゃ、Black&Whiteのロゴが見つからない…あれ好きなのに。 他にも洋ゲー関連のロゴはクセになるの多いです。 NVDIAとか http://www.youtube.com/watch?v=HtV_5MYhggU Activisionとか http://www.youtube.com/watch?v=mdwC0cIJutg ズギャーンと来たり、クセになるボイスで責めたり。 欧米はほんとこういうのうまいよなぁ、と思います。 起動ごとに毎回見るものなので、 長かったり退屈なものではいけませんよ、やっぱし。 あと飛ばせないのもNG。 退屈な上に飛ばせなかったりしたらプレイヤーの怒りは頂点です。 飛ばせない仕様にするなら、EAかNVDIA並の中毒性が必要かと。 http://www.youtube.com/watch?v=l9iYoc2O_J0

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A