• ベストアンサー

農学部に行きたいのですが・・・

今高校3年で、自宅は関東です。大学は神戸、名古屋、京都のどこかの農学部を受けようと思っているのですが、どこにも行ったことはなく、怪我をしていることもあり、今から行くことはできません。 農学は、関東よりも関西のほうが専門だと聞いているのですが、やっぱり神戸と名古屋ではどっちの方がいいのでしょう? また、学部のホームページを見て、今のところ神戸を受けるつもりなのですが、学校や学部の雰囲気などは、ホームページなどを見てもよくわからないので、実際に通っている方、卒業生の方などがいらっしゃったらぜひ教えていただきたいです! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157406
noname#157406
回答No.6

京大理学部生です・∀・ 下の方が言っておられるのを訂正しますと,理系については単位はふってきません汗 最近厳しくなってるみたい。 でも充実した大学生活送れますょ♪ほんっまにいいとこです♪ まわりに大学多いので町自体が大学生向きな感じで住みやすいし。実際通いだすとこのへんが大事になってくるんじゃないかな?? 農学部の友達も多いけど,なにやらおもしろそうな研究とかしてるみたいです。 専門じゃなくて全然回答になってないですが,,, あと農学部なら北大も調べてみては??本家本元は北大という気がします。 でも京大いいとこやからおいで♪笑

その他の回答 (5)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.5

ちょっと、質問の内容から、 ずれた回答になってしまいますが・・・ 書き込ませて頂きたいと思います。 農学部といっても、大学により、違いがあります。 (例) A大学農学部→資格は何も取得出来ません。 B大学農学部→大学で、指定科目を全て勉強して卒業すると、中学と高校の理科の教員免許を取得出来ます。 C大学農学部→大学で、指定科目を全て勉強して卒業すると、栄養士の資格を取得出来ます。 農学部を希望するのなら、 なにか資格を取得出来る農学部のある大学を、 選ぶというのも、1つの方法かもしれません。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.4

母親が神戸大出身、また友達が神戸大にも多くいっていますので、それらの話をまとめて。 神戸大の中でも農学部・文学部・発達科学部は定員も少なく、ゼミなんかでも内部はアットホームです。農学部は六甲台キャンパスの中では一番下(駅から近いという意味)にあるので、坂道登校でもまだ大学内では一番楽。 発達科学部になるとかなりの山登りを強いられます。  普通農学部は卒業や実習が厳しいところが多いけど、神戸大農は単位取は比較的楽だと聞いています(当然選ぶ授業によりけりだけど)。また阪大に農学部が設置されていないぶん、京大農学部との天秤で受験してくるレベルの学生が多く合格者のレベルも結構高いですし(神戸大の下には、関西では大阪府立と京都府立大(生命環境学部の名称)、私学は近大しか農学部を持っている大学がないので)人気もあります。 学部自体の雰囲気はNO1の方がおっしゃるとおり、大学によってそんなに違いはありません。私も東京農工大の府中キャンパスも何度か行きましたが、雰囲気は本当によく似ています。 京大との比較では、やはり京大のほうが一回り大きいという雰囲気で(確かに学生数も多く)、当然ながら研究面の色合いが強いです。神戸大の農学部も研究の色合いも強いですが実学にも力を入れているという感じ(実際、農学部ではないので外からみた雰囲気ですが)。 6割くらいが大学院に上がると聞いています(理系はもともと数字は高いですが、それでも京大農学部はたしか8割を越すと聞いています) 関西では有名な格言ですが「京大は単位が空から降ってくる」「神戸大は落ちている単位を拾う」「阪大は木の上の単位を登ってとりに行く」 だいたい当たっていると思います。昭和の年代までは学部間でヒエラルキーが存在していたけれど現在はほとんどないそうです。(もともと旧制の商大の伝統を引き継ぐ経済・経営・法学部の三学部が六甲台キャンパスの中では優位にあった。時々「六甲台」とは正式にはこの三学部を指すといっている方(年配の方に多い)も時々見受けられます。医学部は楠キャンパスにあるので別大学という感じ。 サークルは隣の阪大よりはかなり盛ん(阪大が豊中と吹田キャンパスに 分かれているせいもあるし、やはり理系の授業が厳しいという理由が大きいと思われます。) ただしサークルにしてもまた学部間の移動にしても急な坂道が多いので移動が大変。 今の時期は汗も大量にかくので注意。 それから夜景は本当にきれい。 たとえば農学部に近い百年記念館とかLANS BOX(農学部、文学部の食堂の名称)なんかで、コーヒーを飲みながら神戸港をボーっと眺めているのは癒されますよ。 これも神戸大の見慣れた風景ですが、朝は男子学生の多くが原付を交通手段としているので、麓の阪急六甲駅・JR六甲道駅や下宿先から、原付の列がどんどん登ってくるので、まるでベトナムの朝の通勤風景を見ているような気になります。(私も何度か神戸大に行きましたが、朝は阪急六甲駅からの鶴甲団地行きバスは満杯で乗れないことが多々ありました。) 私の知っている限り(高校時や予備校時の知り合いや親の知り合い)、他大学の学生と同様に神戸大生も母校が好きだという人ばかりです。また前期試験を失敗して後期試験で神戸に来た人でも、それなりに満足している人も多いようです。関西における神戸大学の位置づけがそう思わせているところもあります(関関同立なら後悔が残るが、神戸ならまあいいかという感じです。首都圏における早慶の位置づけが関西における神戸大の位置づけという言い方をする人を結構見受けますが、まったくその通りだと思います)。就職も社会科学系の学部を筆頭に軒並み好調です。 最後に他のところでも書いたのですが、神戸大は文系と理系の評判が、また関西と関東での評判が、あまりにもかけ離れている大学です。よってネット上でかなり誹謗中傷されているようですが、それもこれも関東の人達は神戸大のことをほとんど知らないというのが原因だと思います。あなたのお住まいの近辺でも、またまわりの友達も神戸大を受験したいという人はひとりもいないと思います。知らないのに推測だけで物事を書き込む人が多すぎますので、そういった意見はあまり鵜呑みにしないほうがいいと思います。 私の知っている人達は、神戸大は学内の雰囲気はいいという話ですよ。はたから見ていても、関西の中では神戸大は何かと居心地がいい大学だと思われます。 難易度的にも似たり寄ったりなので、関東での就職を考えられるのなら東京農工大もいいと思いますよ。

kiwian
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございました!参考になります。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

うーん、関東でも農工大や筑波大の農学部は伝統から見ても決して劣らないと思うのですがどうしてそこまで上方の大学にこだわるのでしょう。

kiwian
質問者

お礼

筑波は考えたのですが、ホームページなんかが閉鎖的であまり詳しくはわからなかったのですが、私が行きたい学科はないと思われました。農工大はあまり考えたことなかったです汗 調べて見ます!

noname#111034
noname#111034
回答No.2

>校風や雰囲気などはどうでしょうか? 3大学のいずれの関係者でもないので,わかりません。国立大学の場合,あまりそういう個性はないようにも思います。(だから公式サイトで見ても,よく相違がわからないんじゃないですか?) ぼくが京都大学農学部がいいと思うのは,少なくとも西日本では社会での卒業生の厚みが違うからです。

kiwian
質問者

お礼

なるほど・・・。やっぱり卒業後も考えるとそのほうがいいんですかね。(できるかは別として) ありがとうございました!参考にさせていただきます。

noname#111034
noname#111034
回答No.1

>神戸、名古屋、京都 それぞれ神戸大学,名古屋大学,京都大学のことですよね? こういう場では,固有名詞は略さないほうがいいです。 あなたの手がとどくなら,京都大学農学部がいいと思います。

kiwian
質問者

お礼

そうです。すいません汗 とりあえず目指しておいて、無理だったら出願しなければいいとは言われています。 また質問で申し訳ないですが、校風や雰囲気などはどうでしょうか?

関連するQ&A