※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイミングどうでしょうか?)
タイミングどうでしょうか?妊娠希望者のための周期と体温の観察
このQ&Aのポイント
妊娠を希望する方は、生理周期と体温の観察が重要です。生理周期がバラバラな場合でも、排卵検査薬を使用して排卵のタイミングを把握することができます。また、基礎体温の変化もチェックしましょう。
この質問者の場合、排卵検査薬の使用や基礎体温の観察を始めたようです。排卵検査薬の結果からは、23日が排卵日と予測されます。仲良しをするタイミングを合わせて、妊娠の可能性を高めましょう。
妊娠を希望する方にとって、生理周期や排卵日の把握は重要です。この質問者の場合、生理周期がバラバラなため、排卵検査薬と基礎体温の観察を行っています。仲良しをするタイミングを把握し、妊娠のチャンスを掴みましょう。
妊娠希望です。生理周期は30日から38日とバラバラです。
6月7日から13日まで生理でした。周期14日目までの
平均基礎体温は36.25です。
15)21日 36.38 排卵検査薬18:30 1本線
16)22日 36.58 排卵検査薬09:30 1本線と2本目うっすら 23:00 仲良し
17)23日 36.54 排卵検査薬09:30 3本線くっきり
18)24日 36.71 排卵検査薬08:00 1本線と2本目うっすら 22:30仲良し
19)25日 36.68 排卵検査薬09:30 1本線
20)26日 36.73
21)27日 36.73
22)28日 未計測
23)29日 36.61
24)30日 36.78
25) 1日 36.77
26) 2日 36.69
27) 3日 36.64
28) 4日 36.69
排卵検査薬は今回初めて使ってみました。3本線が出るのを使用しました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 23日に夫が不在でタイミング取れませんでした。 でもまだ可能性はありますよね。 だめだったとしても次回につなげていきます。 ありがとうございました。