• ベストアンサー

モーニング娘っていつまで続くのでしょうか。

好きなアーチストの一つですが、最近、新曲もかつてほどにはブレイクしていないような気もしますし。やはりそろそろ潮時なのでしょうか。 新人も今一つめだっていないようですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.1

 はっきりいって、そろそろ潮時と思います。 私は、特にモー娘。のファンというわけではないのですが、それでも彼女たちの出演する番組は、大抵録画して、楽しんでいます。ショウとしては、確かに見ていて楽しいと思います。  ただ、曲調や振り付けなど、明らかにマンネリになってきていると思います。それに、好みの移り変わりが激しい低年齢層ばかりをターゲットにしていると、やはり限界は見えてくると思います。  ユニットでの活動に、解散は宿命です。出逢いがあれば別れもあるのです ただ、解散のタイミングというのは、実に難しいですね。かつてのキャンディーズのように、人気絶頂の頃に突如解散宣言をするのも、ファンの方に不信感を与えますし、かといってピンクレディーのように、もう人々の記憶から忘れられた頃の解散も、悲惨なものです。私はその点、SPEEDの解散は、実によいタイミングだったと思います。全盛期の力を100とすると、75から80くらいになった頃に解散するというのが、最もよいのではないでしょうか。  モー娘。も、次なる展開を考える、大事なときに差し掛かったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#3676
noname#3676
回答No.6

新 アイドル というのが出てくるまでは ずっと続くと思います モーニング娘に新鮮さがなくなるとつらいかなぁ

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeD
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.5

私は以前(後藤より前)のモー娘。のシングルがどれくらい売れていたかはしりませんが、まだまだいけると思います。 どんどん人数を増やしていく政策には関心しませんが、松浦亜弥や藤本美貴の曲は歌うのが難しく、かつ音楽的にも優れていると思います。これらの曲を作ったつんくさんはまだまだいけるでしょう。 今後モー娘。の人気が下がっていくのならば、つんくさんもなんらかの対策をとるでしょう。それに失敗したときモー娘。は「潮時」なのだと思います。 他の方たちは「ひょっこりひょうたん島」にがっかりされていますが、私はとてもいいと思いました。モー娘。はこういう曲も歌えるのだなと感心しました。 以上、長々と書いてしまいましたが、これが私の意見です。 お役に立てれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ottiy
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

僕も特にモー娘ファンというわけではないのですが、音楽番組やバラエティーに出ている時は楽しんで見ています。 他の方も言われていますが、僕も「ひょっこりひょうたん島」でガッカリしました。 こりゃすっかりターゲットを小学生に向けたな…と。 以前は大人もカラオケで楽しめるような曲を出していたのに、最近は幼稚園や小学生が学芸会に使えそうな曲ばっかりで…。 モー娘がニ分割されるのを聞きましたが、どうせなら低年齢対象チームと一般向けチームといった構成にしてみてはどうかと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.3

ぼくは、モー娘。がすきですが、「ひょっこりひょうたん島」で、がっかりさせてくれました。ここで、つんくさんによい曲ができないと、小室さんのTRFのようになるかもしれませんね。困ったことです。ぼくは、新人が全員採用されたとき、これはダメでないかと思いました。 つんくさんに期待するしかないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 私も、以前に比べてモー娘。はかなり落ちたナァと思っています。 やっぱり、デビュー当時から1番人気の後藤が抜けた事がかなり大きな穴なんだと思います。 だからといってソロでやっていっても上手く行ってませんよね。 やっぱり潮時ですね。 私はLOVEマシーンが売れたときは「もう終わるな・・」と思ってましたけど、それからは後藤が人気で売れてましたよね。 だから後藤の穴がポッカリ空いてしまった気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A