• ベストアンサー

特定ドメインにメールが送れない

ネットショップでお客様にメールを頻繁に送るのですが、 特定のドメインの人にメールを送ると下記のようなエラーが戻っています。 ----- The following addresses had permanent fatal errors ---- reason: 550-rejected because xxx.xxx.xxx.xxx is in a blacklist hotmailの場合は、 reason: 550 SC-001 Mail rejected by Windows Live Hotmail for policy reasons このエラーメッセージで検索すると、使用しているサーバーがスパムと 判断されてブラックリストにのった、と書かれていたのですが、本当なのでしょうか? これは使用しているサーバー会社に対処してもらうしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

質問者さんがご利用のメールサーバと同じドメインのユーザが過去に問題を起こし、迷惑メールのブラックリストに載ってしまったものと思われます。 当該のお客様へその旨連絡し、お客様の方からサポートへ連絡していただいて、リストの解除をお願いしてもらうか、セーフリストへの登録をお願いすることですね、

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとおりでした。 早速サーバーの管理会社に対処していただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.3

a.質問者様のショップの過去のメール送信とかレンタルサーバの管理状況(不正メール中継)が原因でブラックリストに乗った →問題点を解消したうえで、サーバ会社にブラックリストから消す交渉を頼む。メールサーバの1台占有スタイルで契約している場合は、自らブラックリスト管理団体に交渉しないといけない場合も。 b.同じメールサーバ会社を使っている他の顧客の悪行が原因で、会社のネットワークが丸ごとブラックリストに載っている場合 →サーバ会社に依頼して何とかしてもらう(悪さしている人を追い出すなどしたうえで、ブラックリスト解除交渉)

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。bのとおりでした。 早速サーバーの管理会社に対処していただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.2

   これは、メールのエラーではなくメールの受信拒否です。 これはプロバィダーや受信するメールサーバ担当者がきめることです。   メールサーバ同士のやりとりでは、インターホーン越しに声をかけただけで、話を聞く前に拒否されたようなものです。 拒否されたメールサーバ会社が何度もスパム行為を見逃した(許した)結果だと思います。 あるいは、サーバがスパマーに乗っ取られているかもしれません。 そのようなプロバイダのメールアドレスをもっているかぎりこの問題に何度も直面します。 ネットショップでお客様対応をされるのなら、まともなプロバイダにした方がよいです。 わたしなら個人のメールサーバなので、ルータ拒否が最強です。 次に、この550番台のAccess denied,policy reasons、blacklistのような文面の拒否です。 プロバイダとしては、このような文面が最強の可能性が高いです。 550番台でも、宛先ユーザーがいないなどのエラーもあります。 >サーバー会社に対処してもらうしかないのでしょうか? サーバ会社は、ログを見てすでに知っていますよ。 一月前の毎日の送信数や相手からの送信拒否数などや1時間前の状況などは、ボタンを5回も押せばグラフ表示されると思います。 対処方法は、これらのプロバイダに載っているブラックリストから除外してほしい。ではダメだと思います。 これらの行為?をしたスパマー?を、退会させるとかの処置をしないと すぐに元にもどりますよ。  

zruzru
質問者

お礼

ありがとうございます。そのとおりでした。 早速サーバーの管理会社に対処していただきました。 ただ、ご指摘のとおり、あまり頻繁にあるようでしたら考えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A