- ベストアンサー
ゲームをする際のいわゆる快適性について、不快に思った事を教えてください。
資料作成のためにぜひご協力下さい。 (今後もゲームに関する質問をしていく予定です) PS2世代以降のゲームについてお聞きします。プレイする際に、快適性というのはその作品の評価を決める要因として、決して小さくないと思います。ロード時間や、システム、その他バグの存在など、「これは許せなかった」というソフトを、実例を挙げて教えて頂けないでしょうか。 私の場合でいうと、PSP「ダービータイム」が、チュートリアルが延々と続き、競馬のシステムを知っている者にとっては苦痛でした。あとはXBOX360「アイドルマスター」はゲーセンからの移植でしたが、他のプレイヤーの受付待ちという行為まで移植され、毎回ゲーム開始まで無意味に二分弱待たされるというのが謎でした。 このような感じで、ぜひご意見聞かせて下さい。 特にRPGでのお話をお待ちしています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
![noname#93222](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#93222
回答No.7
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6
![noname#92301](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#92301
回答No.5
- kaerunrunb
- ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.4
- Knl_Panic
- ベストアンサー率38% (20/52)
回答No.3
- 192455631
- ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.2
お礼
ソフト以外にお金がかかるシステムというのは、私もあまり好きではありません。ネットを介して色々購入するようなものもありますが、ゲームはゲームソフトの中で完結すべきかなと、個人的に思っています。 バイオハザードのバグに関しては知らなかったので、早速調べます。 回答ありがとうございました。