こんにちは。
獣医さんに出来るだけ早く診て貰ったほうがよいです。
と、いいますのもうちの犬もこのような赤い斑点がお腹に複数できて、
それがみるみる間に広がって行きました。(かゆみも痛みもなし、
普段どおりとても元気でした)
犬がアトピー持ちだったということもあり、最初はアトピーの発疹が
お腹周りに広がったものと思い、かかりつけの獣医さんも同意見で
治療しましたが治りませんでした。
その後大学病院での皮膚科の診察の日についでに診ていただいたら、
これは血腫だということになり、すぐに内臓の診察(X線、エコー、
CT)をとったところ肺ガンでした。
内臓に疾患がある場合(特に腫瘍)に皮膚にこのような血腫が出る
ことがあるそうです。人間の場合も同じだそうで、単なる皮膚の
トラブルだと思って放っておくと大変です。
ある意味、血腫が出たことにより内臓の異変が早く分かったという
ことです。内臓の腫瘍は症状が出たときには手遅れになることも
多いので、血腫が出た時点ですぐに判定できたのは幸いでした。
質問者様の場合がうちの例にあたるとは限りませんが、万一の
ことを思うと心配ですので、あまり軽く見ずに獣医さんに診て
頂いてください。季節柄皮膚関係の疾患かもしれませんが
いずれにしても放っておくとよくありません。
お大事に。
お礼
お返事ありがとうございました。 やはり気になり、早々に退社して病院へ行ってきました。 『免疫介在性血小板減少症』と診断されました。 ショックで涙が止まりません。 再度、投稿して病気について教えてもらおうと思います。 本当にありがとうございました。