• ベストアンサー

ボイトレに詳しい方にお聞きします。

声帯に異常が見つかったのですが、仕事の都合上、治療できるのはだい~ぶ先になりそうなのです。 休むことも必要ですが、喉も使わないと弱っていく一方だと聞いたので何かしていないと不安でしょうがありません! 声自体出さずとも声量、音域を現状維持できるトレーニングってありますか? 声帯が治っても実力が下がっていると思うと・・・恐ろしい。 ボイトレに詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acus
  • ベストアンサー率58% (172/295)
回答No.1

こんにちは。コーラスをやっている者です。 んー、自分が喉をおかしくした時は、ボイストレーナーの先生に「とにかく休め!発声しないのは当たり前だ、発声のイメージすらするな!」と言われました。 でもやっぱり何もしないとその分身体が鈍っちゃいますよね~。 なので、喉以外のトレーニングだけ続けるしかないんじゃないでしょうか? 声量に関して言えば、ブレスのトレーニングを出来る範囲で続ければ、多少なり現状を維持できるんじゃないですかね(決まった秒数で均等に息を吐ききり、1秒で吸う、の繰り返しなど)。 あとは、普段しているような体操を、特にゆっくり息を流す事を意識しながら毎日続ける必要はあるかと思います。 ともあれ、まずは焦らずしっかり休むことが大事だとは思いますけどね。

gnd00178
質問者

お礼

遅くなってスミマセン!アドバイスありがとうございました♪休むことにします(´・ω・`)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A