• 締切済み

生徒との付き合い方

私は4月から高校教師になります。大学を出たばかりなので、少々不安です。配属先は、言葉は不適当ですが、学力的に低い学校になります。そこで、質問ですが、生徒に嫌われないようにするためには、どのように接していけばよいでしょうか?特に女子は難しいと感じています。また、授業がわからなくなると、男女問わず、妨害行為に出る可能性もあると思うので、その際は、どう対処していけばいいのでしょうか?めったにないとは思いますが、自分が少々、気の弱い性格ということもあり、念のため、質問します。ちなみに、私は男です。

みんなの回答

  • yukiesan
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

私はこの4月から高校に入学しますが、先生には友だちのような人であってほしいです。あと、生徒を比べたりしないでほしいです。自分の中では比べてないと思っても、その子達にとってはすごく比べられていると思うことがあります。私が中学の時にそうでした。あと、生徒の気持ちをわかってほしいです。生徒が「ココはこのようにしてほしい」と要求などをされたら、はじめからダメと言わずに「そうやなぁ。」と生徒たちと一緒に考えてください。そして、生徒たちと一緒に答えを出していってください。そうすると生徒たちとも仲良くできると思います。 あまり答えになっていないかもしれませんが、これが私の答えです。変だと思ったら読み流してください。

noname#3752
noname#3752
回答No.5

多分百も承知だと思われますが塾と学校は違います。 塾は勉強しに子供が来てるところ。 高校はいろんな子供が来てるところ。 それもあなたが危惧しているようなことは昨今の高校では頻発です。 小学校時代の友人のつながりでけっこういろんな高校の実情を聞きましたけどやはり学力的に低い 学校というのは(ほかに力を入れているものがなければ) それなりに(授業に対して)あきらめてる人がわさわさといて非常に学習環境を悪くしているそうです。 さて対処法ですが・・・。 まず基本的にどんなにやかましいクラスでも勉強したい人も混じっているということを 基本的な考えにもつことでしょうか。 そうすれば気持ちの面で踏ん張りが利きます。逆に言えばそう思えなくなったら 教える面では負けです。 次に妨害行為をする人に理屈がすべて通じると思わないこと。思ってるとへこみます。 そしてそうした心構えをもって具体的にやるべきだと思うのは、 とにかく生徒が興味を持つ面白い話術をもつということでしょうか。これがもっとも対処法としては 妥当のような気がします。 とにかく面白い「しゃべり」の授業をする。するとおのずと授業を聞こうという生徒が 増えてくれでしょうし、勉強に興味ない生徒も「友人」としての「先生」に価値を見出しやすく なります(特に女子)。 もちろん中に入ってしまえば全然「案ずるより産むがやすし」という こともありえますし、慣れればなんてことはなくなるかもしれません。 高校が一応大学受験を前提としている以上、学力的な水準の低さから授業環境に不安を 持ってしまう気持ちは良く分かります。 でも多分、grikoさんは高校の先生になるほどに「教師」に 思い入れがある方だと思いますので、絶対生徒を惹き付けてやろうというくらいの 気持ちで行けばいいんじゃないでしょうか。

回答No.4

 こんにちは。  私は今大学二年になる者ですが、今高校二年生に塾にて数学を教えています。  そのとき、私は常に生徒とコミュニケーションしながら授業を行っています。生徒の目を見ながら、顔を見ながら、「あ、この説明では分かっていないな?」などが分かったりするもので、そのときは前に戻ってしっかり説明します。そうしていくうちに生徒との信頼感(?)も出てきます。生徒も先生を信頼するようになります。生徒とうまくコミュニケーションしていくことがとても重要なことだと思います。  がんばってください。

  • hiyoruki
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.3

「こんな問題常識!」 「きれいな字やな」(字が下手な生徒に対して) テストの返却のときだと(悪い人に対して)コメントをする。 以上の発言はやめておいたほうがいいかも知れません。 また問題が出来なかった場合(答えられなかった場合)減点する行為 答えが減る質問をする(遅いほうが不利になる)行為 (日本の都道府県を答えよ・・・出席番号の1番から) ※私は社会関係が苦手です(もし社会の教員だった場合気を悪くしないで下さい) などかな・・・・。

  • TOURER_S
  • ベストアンサー率27% (12/43)
回答No.2

私はバイトで勉強を教えてました。 学年問わず。理解力のある人またそうでない人。 表面的にはわかるがつっこまれるとわからない。 感情的に不安定で突如かんしゃくを起こしやすい人。 とことん妨害してくる人。いろいろいました。 自分の学生生活を振り返る。 嫌われている教員はどのような感じだったか自分で考える。 人気のある教員はどんなことにより人気があったのか。 >妨害行為 そのようなことに対して何も考えなかったのですか!! 採用試験前には必ず自分なりのポリシーを持っておくべきトピックだと 考えております。 対応マニュアルがあったらとうの昔にここまで大きく取り上げられる問題に なってません。 >学力的 これは覚悟していても想像を絶しますよ。 比較的理解力の人に説明するのはそれなりに簡単です。 逆は難しい。 授業をわからなくするのは誰でもできる。本読んで勝手に解いて帰る。 わかるようにするのが教員。それができなきゃ、塾講師を学校に呼んで 講師として授業をやってもらった方が理解できるできないという点においては 教育を受ける側としてはありがたい。 厳しいことを書きましたが、とにかく自分で試行錯誤してください。 はじめは失敗しますよ。

回答No.1

こんばんわ。学生生活を振り返ってのアドバイスです。 >生徒に嫌われないようにするためには、どのように接していけばよいでしょうか 私は友達感覚で話せる先生は好きでしたよ。すぐに見捨てる先生は嫌いです。女子は難しいと感じてらっしゃるようですが、それはないと思います。どっちかといえば男子の方が難しい気がします。 >妨害行為に出る可能性もあると思うので、その際は、どう対処していけばいいのでしょうか? 私、毎日妨害してました。ある日、担任は攻撃態勢に入ってきました。 クラスの皆に妨害の事についてどう思うかとアンケートをしたのです!! アンケート結果のプリントを見たら、迷惑だと書かれており反省をしました。 それからは静かに授業を受けました。 ぜんぜんアドバイスになってませんね・・・。申し訳ないm(__)m いい先生になってください。

関連するQ&A