- ベストアンサー
赤ちゃん 頭をブンブン振るのですが・・・
いつもお世話になります。 もうすぐ8ヶ月の子がいます。 生後すぐに黄疸の治療を受けてからは、特に病気もなく元気に成長しています。 が、最近頭をブンブン振る行為が目立ち心配しています。(一日数回) ネットで見ると眠い時に多い行動だそうですが、わが子は普通にお話したり 遊んでるときに急にブンブン振ります。 それは数秒で終わるのですが、何かにとり憑かれたんじゃないかと一瞬ドキッとします。 今日小児科に行った(あせもで)のですが、先生の前でブンブン振るわけでもなく診断は出来ないですし 「よくあります」とあっけなく診察が終わりました。 保健センターでは「成長に問題なければその月齢によくあることです。」と電話で言われました。 ただ先ほども書きましたように、ネットで「眠いとき」と多く見られたので そうでないわが子はてんかんでは・・・と、ますます心配になってきました。 お座りが上手に出来ないときや、つかまり立ちをし始めた頃にバランス悪く よく頭をゴッツンさせたり 新生児(誕生3日目)に抱っこから落ちそうになり首がグラングランさせてしまったとか 関係あるのでしょうか? 新生児の時は前に看護師さんがいたので、すぐ診てもらい「これくらい大丈夫」と言われ 退院までの診察でも先生に問題ないと言われましたが・・・。 (ちなみに今スピードが早いハイハイ、つかまり立ち、少しつたい歩きが出来ます。) どんな事でもいいのでお話聞かせてください。 本当に心配しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何故お医者様や看護師さんに大丈夫と言われてるのに心配なのでしょう。 ネットで眠い時とあるからですか? なんでもかんでも鵜呑みにして不安になるのはよくないですよ? さて、うちの双子ですが、眠くなくても二人ともしてましたよ^^ それからそういうお子様多いですよ。 どんなお子様を持つお母様もみんなきっといろんな事で心配はあると思います。 首を振るだけでなく本当にいろんな事。 でもすぐに障害とか異常とかと結びつけるのは子供が可哀想です。 そんなに病気にしたいのかな…っと思ってしまいます。 そんな事はもちろんないのでしょうけれど、 障害や異常があるかもしれないというのはどのお子様も可能性がゼロではないですし 成長してわかることと、小さい時に分かるものといろいろあると思いますが、 大丈夫と言われたならそのまま様子を見る余裕がなければ お子様はそういう空気を感じてしまいますよ? 1ヵ月でも様子みて、もちろんこういうとこに質問するのは良いと思いますが そんなに心配にならないでください。 大丈夫大丈夫って言われても不安となってしまうのはお母さんの問題。 お子様の様子だけではないと思います。 これから先にもっとたくさん心配ごとがあります。 その度に心配しすぎちゃうと疲れてしまいます。 病気ならば治る、成長の問題ならばその時がくれば成長する。 障害の問題ならば障害があるならそれはもう生まれてから決まっていることなので、 この先障害があったからどうだというのでしょう? 障害があろうと可愛いわが子ですよ^^ 早く発見できれば良い障害もありますから、そのように気を配ることや調べる事、聞くことは大事だと思います。知識も増えますし でも不安で心配で心配でというのはお子様には可哀想だと言うことを もう少しゆっくり考えてみて下さいね。 大丈夫だと思います。うちの子もそうでした。 今は1歳4か月ですが、今のぶんぶんは明らかに楽しんでわざとやっています。 でもその頃のぶんぶんはこっちがびっくりしました(^_^;) 他の事いろいろ出来るの早いですよね。 大丈夫ですよ。 すごくご心配しているのに少し厳しい言い方をしてしまいましたが 気に障ったら申し訳ありません。 もう少し楽になってほしいと思いました。
その他の回答 (3)
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
ネットを見て不安になるなら、せめて、 「眠い時以外の頭を振る行為は要注意」 と言う文献を見つけてからにしましょう。 癲癇は意識がなくなります。 見ててわかりますよ。 実際に看護師がみて『大丈夫』と言われたのに 不安になっているので、何を言っても不安になるんだと 思いますが、やはり『大丈夫』としか言いようがありません。 あまり神経質にならず、でんと構えましょう。
お礼
ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 全くおっしゃられる通りです・・・。 全てに不安になってばかりいるのは少しもいいことありませんよね。 でんと構えられるよう日々子育てを楽しんでいこうと思います!
- GAMECUBE
- ベストアンサー率25% (29/116)
近い月齢の子供がいます。 頭ブンブンは一芸としてうちでは「イヤイヤ~やってー(^_^)」と 教えてましたよ(笑) 最初は一人でブンブンしてました。 一人遊びが上手になってきた七ヶ月以降ですね。 横ブンブンと言うより斜めというか 笑いながらやってたので また一つ新しい動きを始めたなーと思ってました。 そのうち両手パチパチしました。 段々ハイハイで手の平をまっすぐできるようになったら 小さく音も出るようになり楽しいみたいです。 今は9ヵ月になりましたが 私が横ブンブンをやると 真似して一緒にやってくれるようになって楽しいです。 頭を振れる程 首、背中がしっかりしてきただけと思って なんの心配もせずむしろ喜んでました(^-^;
お礼
ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね、言われてみると確かに一人遊びが上手になってきた頃から始まりました。 ちょっとの事もすぐ気にして心配するより、回答者さんのように 楽しんでいこうと思います^^
- PinyPiny
- ベストアンサー率50% (1/2)
わたしもこちらで以前、同じような質問しましたのでご参考になれば。 その頃、うちの子は6ヶ月で寝る前によく頭を振っていましたが、7ヶ月の今は遊んでいて気分が盛り上がって楽しい時などにやりますよ(1日に2、3回位)。逆に寝る前はやらなくなりました。 やはり頭をブンブン振る子がまわりにも何人かいます。うちの子も含め男の子に多いような感じです。エネルギーが有り余ってるのかもしれませんね(笑) 子育ては心配の連続ですが、お互い楽しんでやっていきましょ~。
お礼
ご回答有難うございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 ブンブン振るお子さんはたくさんおられるんですね。 安心しました。 自分の事ならともかく、子に関しては全てが気になって過敏になっていました・・・。 不安な気持ちを小さく、楽しい気持ちを大きく持ちながらがんばっていきます^^
お礼
早速のご回答有難うございます。 厳しいだなんてとんでもないです。 母親の私がどんな小さなことでも気にかけてあげなければ・・・なんて意気込んで それが大いにずれた方向に行こうと(いや、もうすでに行ってる?)していました。 あせもに関しても主人に「え?それで病院?」なんて言われた所です。 色々調べて余計に自分で不安を大きくしたり、焦ったり悩んだり・・・動揺したり・・・。 ホントこのままではいけないですね。ハッと気付かされました。 双子育児で忙しい中、長文のアドバイスを頂き有難うございました。 本当に感謝します!!!!