おそらく、「たくさんの人に閲覧していただけるように」という理由だと思います。なぜなら、このサイトは主に広告収入により成り立っているからです。パートナーサイトによって異なりますが、このページの上や右にあるバナー広告などがまさにそれです。
そして、閲覧している人の中からより多くの人が質問者、または回答者となり、それによってサイト全体が活気づくことにより、さらに閲覧者が増え、またその中からより多くの質問者、回答者が生まれるというような、拡大再生産的な状態となることが経営者サイドの理想ではないかと思います。
なぜなら、そのようにして利用者が増えることによって、広告料を上げることが可能になり、その結果として経営成績を上げることが出来るからです。そして、そのためにはできるだけサイトをオープンにし、フリーにし、多くの人が気軽に利用できるような環境を整えることが有効な手段となります。
ただし、OKwave利用規約第11条に、「情報の無断使用の禁止」とありますので、コピペ等した情報をご自分で使われるのは自由ですが、そのまま引用等する場合には、少なくとも引用先を詳細に示す必要があると考えられます。「できる」ということと「してよい」ということは必ずしも一致しないということにはご留意いただくべきであると思います。
お礼
返事有難うございます、悪用されないか、それだけが 心配なだけですが