• ベストアンサー

二次会の時の花嫁の衣装って?

結婚式の後に二次会をします。 実はいったことがないので、どういう衣装をきていいか わかりません。 皆さんはどうされてましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6148
noname#6148
回答No.5

こんばんは。 二次会の場所にもよりますよね。 そんなに広くない会場とかお店だと、ドレスだとかえって邪魔になったり、汚れが気になりますよね。 私は二次会は明るい色のスーツにしましたが、友人・知人の場合も、よそ行きっぽいワンピースとかスーツとかが多いです。 特にお客様のテーブルを回ったりするのなら、動きづらいドレスよりも、着ていて楽な服のほうが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • koguro17
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.8

 二次会にくる方は、結婚式にでた方と同じですか? もし、結婚式からそのまま二次会にでるなら、列席した女性はそのままの服装でくるでしょうね。そうすると、花嫁さんがあんまりシンプルな格好だと、一番地味ということになってしまいますので、ある程度華やかな服の方がいいと思います。もし、二次会の出席者がラフな格好でくるなら、花嫁さんもなんでもいいと思いますよ。ただ、華やかな方がみんなは喜びます。やっぱり花嫁が主役ですし、写真もとるでしょうしね。  まあ、あんまり派手な服をそのためだけに新調しても、あとで着る機会がないと思うので、この先も着られそうな程度に派手なものを買うのがいいです。タイプとしては、あなたが友達の結婚式にでる時の服くらいでいいと思うのですが。それでも、メイクと髪型が決まっていればかなり華やかになります。結婚式でせっかく髪を素敵にセットしてもらうと思うので、それにあわせた服装にしたらどうでしょう? 花を髪につけたりしますか? 花の色を服とあわせると素敵ですよ。ただ、服が髪に負けないように注意したほうがいいです。式場によっては、二次会用に髪をセットしなおしてもらえますが?  それから、だんなさんのことも忘れずに。そういう時なら思いっきりペアルックもいいですね。さりげなく色をあわせるのでもいいです。どっちにしても、二人がちぐはぐにならないようにするのが重要です。女性用の服の方が多種多様ですので、だんなさんの服装をまず決めて、それにあわせてあなたが服をそろえたらどうでしょう。それなら、そんなに迷わずにすみますよ。だんなさんがあまり服に関心がないなら、スーツでネクタイだけ派手な色を買うのはどうでしょう。その場合は、ネクタイの色をあなたの服の色にあわせるだけですみます。  ちなみに、私の場合は結婚式が夏だったのと、二次会の出席者が気のおけない仲間だったのとで、そんなに派手な服は着ませんでした。ブルー系のリゾートドレスみたいなもので、色は地味だけれど、よく見ると柄がきらきらしてるタイプ。でも、髪がアップで派手だったし、ペンダントやピアスを大きめのものにしました。主人はブルー系のアロハシャツでした。    結婚式はけっこう大変ですが、二次会はほっとしてとっても楽しめると思います。お幸せに。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.7

披露宴の時の色ドレスでは裾の広がるタイプを着て(プリンセスラインかAライン)、 2次会では裾の広がらない動きやすいタイプのドレスを着る(細めのAラインか、マーメイドなど)、 というひとが多かったです。 披露宴はレッドで2次会はスカイブルーとか、 披露宴はオレンジで2次会はグリーンとか、 披露宴はロイヤルブルーで2次会はシャンパンゴールドとか。 今までの2次会で、花嫁さんがワンピースというのは結構ありましたがスーツ姿というのは、無かったように思います。きっとスーツだと、華やかな髪型(アップとか、ショートでも髪に生花を挿すとか)が、不釣合いになっちゃうからかも。 それと、残念ながら今までで一番不評だったのは、花嫁さんが茶色のワンピースの上に黒い毛糸のカーディガン姿だった時でした。ちょっとおばさんっぽかった。披露宴から続けて参加されたご友人の方が、華やかでした。やっぱり2次会といえども、主役のお二人はちゃんと目立ってほしいかも? 黒は、2次会のみに参加する友人に多い色ですしね。 私のときは、式と同日ではなかったのですが、 2次会のときも、 初めは新郎新婦がサンタクロース姿でお出迎え、 ばっ!っとサンタ服を脱いで、中に着ていたチャイナドレスで余興をし、また、寸劇で花嫁が奪われる!という設定のもとに退出して超急いで着替えて、ミニのドレスで再入場、という凝りようでした(笑)。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onp
  • ベストアンサー率23% (70/301)
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 私の従兄弟のお嫁さんは二次会の会場に、披露宴の色ドレスのまま行きました。 (二次会と言っても総勢120名の大パーティーだったため) 私が衣装をレンタルしたところでは、レストラン(披露宴会場)へは貸し出しOKだけど、二次会の会場にはNG(別にどちらも提携とかじゃないのに)ということでした。 6月の式でしたので、ノースリーブのワンピース(藤色にブルー系のお花の刺繍)をGAPのKID’Sで買いました。(身長150cm前半なもので・・・子供服だとリーズナブルなのですよ) 靴はちょっとかかと高めのミュールにして、髪型は家に帰ったら、とっとと寝たかったので、披露宴後シャンプー&ドライで普段と同じ頭でした。 他の方の回答にあるチャイナドレス★っていうのもかわいくてイイと思います。 私はイタリアンのレストランが会場だったのでワンピにしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10029
noname#10029
回答No.4

数年前の知人の2次会のことですが。 新婦は水色のミニ丈のチャイナドレス(過激なミニ丈ではないです) にハイヒールという服装でした。髪型も中華風のおだんごにして。 新郎はサテンのカラーシャツ(新婦と合わせたらしく水色)に 普通のスーツでした。ネクタイなし。 ただ2次会と言っても、披露宴にこられなかった人、 人数から呼べなかった古い友人、会社の同僚達などを 含めて行われた、同窓会的なかなりくだけたものだったので、 参考にならなかったらごめんなさい・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mkpooh19
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

こんばんわ。 二次会は同じ日にやるんですか? 会場は、披露宴会場と同じ場所ですか? 同日・同場所であれば、披露宴で着たカラードレスをそのまま着たりするようです。カラードレスを着ないのであれば、フォーマルなドレス(ワンピースものとか)なんかはどうでしょう?? 会場を変えるのであれば、やはりフォーマルなドレスがいいと思います。他にはスーツとかもいいですね。 私の従姉妹は同日・別会場で、チャイナドレスを着てました。 素敵な二次会になることをお祈りしています☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は、式の時に着た色ドレスをそのまま着ました。 身内と親友のみの小さな式でしたので、二次会の友人にも披露するためです。 1時間くらいで軽いスーツに着替えました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ougen
  • ベストアンサー率21% (74/347)
回答No.1

私の場合、主人の会社の方ばかりの二次会では、着物を着ていきました。 主人に恥を掻かせてはいけないと思ったからです。 持っていた着物の中でも、私的には一番良い、そう絞りの淡いピンク色の着物です。 まずは私が花嫁よと、一番目立ては良いかな?とも思います。 出席して頂く方の中でも、たまに白のスーツを来て来られる方もいるので、そういった方より目立たなければならないと思ったからです。 chiyo-koさんも、あまり気張らず、未来の旦那様に恥を欠かせないような服装ならOKだと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A