• 締切済み

娘の幼稚園の転園と引っ越しに悩んでいます。

主人が秋に愛知県から茨城県に転勤します。 娘(年少)息子(8ヶ月)がおり、単身赴任しようか迷っていますが、 今のところ一緒に行く予定です。 今住んでいるところは、私の実家のすぐ近くで、よく行き来していますし、 子供もなついています。 娘は人見知りな性格ですが、幼稚園にも慣れて毎日楽しく通っています。 近所に同じ幼稚園の友達もおり、幼稚園から帰ってからも、一緒に公園で遊んだりしていて、私も娘も毎日充実しています。 幼稚園の担任の先生も、一番評判のよい、とても優しい先生で、娘も大好きで、先生がいない幼稚園は嫌といいます。 秋に引っ越すことになりそうで、中途半端に転園ということも悩みますし、私も娘も誰も知り合いがいない場所へ行くことが不安です。 3年間の転勤の予定で、予定通り戻って来られれば、娘は1年生でまた転校になってしまいます。 3年で戻るのならば、私と子供だけ実家に居候しようかとも考えていますし、1年生になるときに先に帰ってこようか、年中になるのを期に引っ越そうか、とも考えています。 少し先に話ですが、幼稚園のことを考えると、今からいろいろ決めなければいけないと思っています。 私自身、初めて親からも友達からも遠く離れるので、かなり不安です。 何でもいいので、ご意見お願いします。

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。 いろんな考えの方が世の中にいるという事で、気に入らないなら スルーしてください。 3年間の転勤との事ですが・・・。伸びる可能性はありませんか?。 私なら・・・。お子さんが(公立の学校に進むなら)中学校の 2年生くらいまでは家族一緒に住むようにされた方が良いと 思います。 3年の間、それほど大した事情でもないのに、一緒に住まないで 良いなら・・・。それって旦那さん、家族として要らないんじゃ ないですか?。 (赴任先が茨城ではなく、家族帯同不可であったり、お子さんの 学校の事情でついていけないわけではないですから・・)。 茨城についていかなかったら・・・。お子さんは、きっと お父さんにあまりなつかないお子さんになってしまうかも しれません。 女の子のお子さんなら・・・。「お父さん、汚い。嫌い」という 時期が来ると思います。子どもの頃に一緒に住んでいないなら そういう時期が早まる可能性もあります。 無邪気に「お父さん、大好き」ってまとわりつける時期を 離れて暮らすのは家族にとって損失だと思います。 愛知県から茨城へ・・・。最初はなじめなくて、いろいろ 大変でしょう。でも、暮らして見たら「住めば都ね」って 思える日が来るでしょう。そう思えるように努力して 住んで欲しいと思います。半年くらいは辛いかもしれません。 でも、きっと大丈夫ですよ。 私は夫の転勤で、6年間に3回転居しました。 上の子は幼稚園を4つ、小学校を3つ、下の子は3つの 幼稚園を経験しています。 いろいろありましたが、やはり「夫がいないときつい」と 思う事、多いです。 子どもを叱る時も、夫がいるのといないのでは子どもも 態度が違うんです。(私が怒っていると、どんどん エスカレートしてしまう事も、夫が言うと、子どもも 納得するとか。祖父母ではなく、夫が言うのが 大事だと思う事が多いです)。 私の場合・・・。夫が引越しをして、1~3ヶ月の間に 私と子どもが移動という事が多かったです。 (中には実家のお世話になった時もありました)。 夫がいない時期は、子どもたちが不安定になる事が多かったです。 私がいた場所では・・・。旦那さんの転勤が頻繁に ある方だと、「長くいられて2年。大体1年で引越し」という 方もいました。子どもの事を考えると・・・。やはり 一緒についていかないわけには行かないとおっしゃっていま した。 旦那さんと一緒に住まない時期が、長くなればなるほど 一緒に住まない事が平気になってくると思います。 お子さんも、「お父さんがいなくても平気」になってしまうのは どうかな・・・と思います。 お子さんが成長して、「あの時期、お父さんがいなかったから」と 後悔しても遅いですよ。 私だったら・・・。秋に茨城に引越しして旦那さんと一緒に 住むのが良いと思います。 1年生になって、旦那さんを単身赴任にさせて戻るかどうかは その時、もう一度考え直すのが良いと思います。 (私は旦那さんが戻るときに、一緒に戻るのが良いと 思いますが・・・)。 お子さんが1年生の途中に戻ることが確定に なっているなら、早めに戻るのも良いと思いますし・・。 愛知県の実家の事情で、もっと早く戻らないといけない 状況もあるでしょう。お子さんが1年生になる頃、また 考えればいいと思います。

  • hamutamu2
  • ベストアンサー率21% (47/219)
回答No.5

娘さんの幼稚園のことを心配されてのこと。 年少さんの今の時期は、ようやく園に慣れて、母子共にほっとしてる頃・・・また一からやり直しで、気も重いでしょうね。 もし単身赴任となったら、ご主人は、お子様たちから離れることをどう思われるでしょうか? 3年たったら、娘さんは1年生・息子さんは4歳くらいですよね?1歳~4歳までの、一番成長が大きくカワイイ時期に、そばで見てあげられないご主人を、淋しく感じます。 娘さんにしても、パパと離れて暮らしてまで、今の幼稚園がいいのでしょうか? お子様が小さいうちは、出来る限り家族一緒に暮らして欲しいと思います。他の方も書いていらっしゃいますが、大人が思うよりも子供は早く慣れますよ!

  • sha-rin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も数年前に質問者さんのところとほぼ同じ年齢の子供2人を連れて夫の転勤に付いていきました。しかも海外(中国)です! 国内はおろか県内、いえ市内からさえ居住地を変えたことのなかった私でしたのでそりゃあもう不安で不安で仕方ありませんでしたので、痛いほどにお気持ちお察しいたします。 うちの場合どうなったかと申しますと、下の子の出産直前に辞令が出たため主人だけ先に駐在先に行き、私と子供達は基本的な予防接種などが大体済んだ10ヵ月後に渡航するまでの間、私の実家に世話になっていたのですが・・・・ やはり実親とはいっても一度は世帯を分けて住んでいたもの同士がまた一緒に住むうちになんとなくぎくしゃくしてしまうものです。 旦那といるほうが楽になってしまっていたんですね~。 でも、お世話になった両親には感謝はしていますよ。 さて、転勤先での話になりますが、最初の数ヶ月は知り合いもいない見知らぬ土地(国?!)、で育児に追われて帰りたい、帰りたいと思っていましたが徐々に知り合いも増え、友人も出来、帰国する頃にはもう少しここにいたかったと思うほどでした。 子供が小さいうちはすぐに知り合いや友人も出来やすいと思うので大丈夫ですよ♪ お子さんの転園の件ですが、質問者様よりお子さんのほうが心配ないと思います。 子供は親が思っている以上に素晴らしい適応力を持っています。 うちの上の子は私がいないと何もできないような引っ込み思案でしたが、言葉も通じない現地幼稚園にもすぐに慣れ(もちろん数日は泣きましたよ~)、帰国してからもまた違う地に転勤だったので子供も転園や転校を数回していますが、その度にちゃんと適応してお友達もたくさん作っていっています。かえって強くなっていっています。 単身赴任も視野に入れることも問題無いと思いますが、お子さん達が一番かわいい時期にパパと一緒にいれないのもなんだか勿体無い気もするので、私のところのような例もあるということで参考程度に考えてみられてくださいね☆

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.3

再度ですが あと気になったのは ご主人が単身赴任するにしても、なぜ質問者さんが実家に帰る必要があるのか という事なんですが…。 お住まいとご実家は近いんですよね? 家賃の関係ですか?

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.2

質問文読んでいると 娘さんの幼稚園の問題というよりは、質問者さんご自身の不安が大きいのかな と 思いました。 育児をしていく上で、親が近くに居ないと困るなら ご主人に単身赴任をお願いするしかないでしょう。 ただ…個人的には、お受験でもして苦労して入園した幼稚園でもないならば、 お子さんの進学問題とか出てこない小さなうちは、 どこに住もうが家族が一緒に居るという事が わたしは一番重要だと思います。 いとこの家が転勤族で、兄弟の一人は幼稚園二年間で3回転園していますが、 たくさんの人と出会える機会を与えてくれたお父さんに感謝します と 結婚式の最後の手紙で読んでいました。

  • glay730
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

娘さんの顔見知りの性格の中でようやく幼稚園になれたようですので私は旦那さんの単身赴任をしたほうが良いと思います もし娘さんが別の幼稚園に行ってすでに出来ている友達のグループに入れないなどということがあったらあなたも心配するでしょう でももし旦那さんが単身赴任する事になったら毎日電話してあげてくださいね 帰ってきたときにダレもいないと旦那さんも寂しいと思いますし

関連するQ&A