PCの音が出なくなってしまいました
自作のWindows XP Professionalパソコンですが音が出なくなってしまいました。
週1回程度しか使わない予備PCですが、windowsが立ち上がりなくなってしまい、OSのクリンーンインストールをしました。
ところがWindowsの立ち上がりは解決しましたが、音が出ません。
音楽ファイルの再生を試みると、次のメッセージが出ます。
「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」
デバイスマネージャーデで見る限り、ドライバのインストールに問題はないようですが、コントロール パネルでサウンドとオーディオ デバイスのプロパティをチェックすると「オーディオ デバイスなし」となってます。
マザーボード交換しか策はないでしょうか。
マザーボードの仕様は次のとおりです。
「ECS L4S5MG3(1.0)」
------------------------------------------------------------
フォームファクター Micro ATX サイズ 244mm x 220mm
対応CPU 形状 Socket 478
タイプ Intel Pentium4/Pentium4-Celeron
FSB 533/400 MHz
チップセット SiS 651& 962
メモリ スロット本数 2本
タイプ DDR SDRAM
周波数 PC2700/2100/1600
最大搭載容量 1.0GB
IDE U-ATA 33/66/100/133
オンボード機能 サウンド 有り (AC'97 AudioCodec)
LAN 有り (RealTek8100)
ビデオ 有り (Chipset内蔵)
RAID なし
IEEE1394 有り (Chipset内蔵)
USB2.0 対応
その他 なし
拡張スロット AGP 1本 (4x AGP対応)
PCI 2本 CNR 1本
I/O PS2マウス/キーボード 1/1
シリアルポート 1 VGAポート 1 パラレルポート 1
Audioポート Line-in/out,Mic-in USBポート 4
IEEE1394ポート 1 LANポート 1
システムBIOS Award
-------------------------------------------------------
ハード良否チェックの方法はないでしょうか。
お礼
すみません。もう手がなくてパニックです・・・