• ベストアンサー

ピアスを開ける時…

ピアッサーでピアスを開けようと思うのですが、学校で友人に開けてもらうため、氷などが用意できません。そこで質問なんですが、冷やす以外に外出先でもできそうな、痛みを和らげる方法はありませんか? また、消毒などの健康上のことについて、どんなことをすれば安全に開けられますか? 友人には、"自分は痛み対策も消毒もせずに開けたから、それで大丈夫だ"と言われましたが、開けるのが初めてで、わからないことが多く不安なので、できるだけ詳しく教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは この時期はあけないほうがいいですよ 膿みやすいし これから暑くなると汗もかきますよね そうなるともっと面倒だから 10月の終わりか11月以降にしたほうがいいですよ

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • xgirl
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

私が初めてピアスを開けたときは、病院で開けたのですが、 痛みで数日寝付けないほどでした。 その後、かゆかったりジクジクしたりカサカサしたり出血したり 1年以上は皮膚科の薬をつけていました。 そのあと違う場所にいくつか開けましたが、ほとんど痛みもなく、 1回目のような症状はありませんでした。 開ける場所なのか、慣れなのか、体調によってなのかはわかりませんが 大丈夫でない場合もあり得ることを念頭においておいたほうが いいかもしれません。 ピアッサーで自分で開けたときは、清潔な手で、 耳も消毒してから開けました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ピアッサーでしたら痛みを和らげる方法など考えずあけちゃって大丈夫ですよ。一気にいっちゃいましょう!ピアスはあける痛みよりも、その後のほうが痛みありますからね。 消毒は耳たぶにしてからがいいでしょうね。 あける前はきちんと手洗いするのも忘れずに。 ファーストピアスにはむやみにさわらない事。 後は一ヶ月間、ファーストピアスをつけたまま消毒を行っていればホールは完成するでしょう。 ただ、時期が時期なので、神経質になったほうがいいでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A