- ベストアンサー
Webブラウザの操作
VBA初心者なのですが、ExcelのVBAで、イントラネットにログインして 必要な情報を検索してデータをExcelに読み込むマクロをくもうと思っています。 それでブラウザ上に表示された画面の特定のリンク先に移動するにはどうしたらいいのでしょうか? 今はShell関数でNetscapeを起動させて、SendKeysでTabやEnterを押しているのですが、 過去ログを見るとあまり良くないみたいですし、実際、関係ないリンクを押すことがあります。 他のアプリケーションのコマンドボタンを押す、というのはログにあったのですが、 表示されてる画面のリンクに移動、というのが見つかりませんでした。 表示されている文字は同じですが、ログインするたびにJavaScriptでURLも変わるので 直接URLをいれることもできず、困っています。 すごく初歩的なことなのかもしれませんがお願いします。 それと、Netscapeより、Excel内のWebBrowserを使った方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
すぐに対応していただきありがとうございます。 こちらが遅くなってしまいすみません。 すみません、質問がまぎらわしかったですね。 ログインはすでにできているのですが、ログインした後 リンクの一つを自動でクリックして移動したかったんです。 あるいは、クリック(もしくはForcusをあててEnter)しなくても ログインするときのように引数みたいなのをJavaScriptに送って 対応するページに移動できるのでしょうか?