• ベストアンサー

部活の先輩として・・・

私は今度中学3年になるのですが、すっごく困っている事がありまして・・・。 部活でバレーをやっています。 ウチの学校はけっこう成績も良いほうで、伝統なんかもいっぱいあります。 しかし、私の代は私を含めて4人しかいません。 それに、引っぱっていく感じの人もいないので、1年生への教え方が甘かったせいで、1年生がすごくデキが悪いです。 出席率が悪い。 態度が悪い。 声が出ない。 ハッキリ言って技術も全く!! この前、先輩が部活に顔を出してくれました。 そのときは伝統を守れないこととか・・・すごく申し訳なくなり泣いてしまった程です。 「恐い先輩」になればちゃんとすると思い、1度やってみました。 けれど逆に「恐いから行きたくない。恐いからやりずらい」 などでもっと悪化してしまいました。 1年生に甘くしてしまった → 1年生のデキが悪い → 怒る →部活に来ない  →練習にならない → 成績が下がる という感じの悪循環です。 どうしたらいいでしょう?? 出きれば、経験のある方!回答をお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.1

私は男で読んだ限り女の人みたいなので感覚が違うかもしれませんが 恐い先輩になる必要はないです。 ただ恐いだけの先輩はいてもしょうがありません。 必要なのは大事な事を言える先輩です。 ただ怒っているだけの人には理解が出来ないのですから言う事を聞くわけがありません。 質問者さん自身も1年生だった頃先輩方がどういうことを言っていたか思い出してみてください。 ただ怒っているだけでしたか? 甘くというのはしからないということではないです。 甘くというのは何も伝えられない事です。 まず確認しなければいけない事は何のために部活に入っているのかということです。 部活というのはその部活が好きだからやるんです。 友達作りたいなら他の部でも良いわけです。 そういうことを確認するためにミーティングを開いてみてください。 かなり無責任な発言ですがその上で退部するならそれはしょうがありません。 それとその場でこの部は何を目指しているのかを明確にするのもいいと思います。 強いチームを目指しているのか? それとも楽しくやるチームを目指しているのか?(これはさらに適当にやるのか本当にその部活字体を楽しむ事に細分化出来ます) 別に例にあげた二つだけではなく色々有っていいと思います。 そしてもう一度仕切りなおしてみるのもいいと思います。 あと顧問の先生には相談してみましたか? 一度相談する事をおすすめします。 ちなみに私の基本理念は「やる気ないなら辞めて結構」です。 やる気のないやつが辛い練習に耐えられるわけがないからです。 また、楽しさを知らなければ辛い練習にも耐えられません。 あと体育会系みたいだから言うのですが 伝統が守れない事で悔しいというのはともかく泣くのは辞めてください。 そんな暇あったら何をしたら良いか皆で話し合った方が有益です。 それにみっともないですから。 泣いて良いのは練習の時と試合のときだけです。(私は試合のときに泣くのも嫌だが(勝って泣くのは一向に構いませんよ)) しつこいですがあともう2つ 私が一年の時はこうではなかったと思っていないかもしれないですが思わないで下さい。 あなたの先輩も同じ様に感じていたかもしれないです。 2つ目はスポーツ選手は人任せにしてはいけません。 引っ張っていく感じの人がいないならたとえそれがあなたの性格ではないとしてもあなたがなれば良いんです。 あえて色々苦言を書きました。 私のアドバイスどうりにしろとはもちろん言いません他の方からもアドバイスや回答くると思いますからそれらを踏まえ是非ともがんばってください。

-superhakka8-
質問者

お礼

なんだか本気になって考えてくださって、すごく嬉しいです。 ありがとうございます。 私も泣くのは辞めなくちゃダメですね・・・。恥かしくなって来ました。 アドバイス頂いて、頑張ろうと思えてきました! 残り少ない部活なので、いいものにして行きたいと思います。

その他の回答 (3)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

こんにちは。 私の娘も4月から中学3年で、合唱部の副部長をしています。 えぇっと、この合唱部は、全国大会でテレビにも出たくらいのレベルの部活です。ちなみに公立中学校です。 さぞかし、練習は厳しく、休みなんか全然ないと想像されるでしょう。 先輩・後輩の上下関係が厳しくて、先輩がすっごく恐いと、、。(笑) *顧問の先生、全然恐くないです。 指導がとてもうまいんだと思います。 *先輩はコンクールのときなどは最前列で歌えるという特典があるくらいで、先輩が一番早く音楽室にやってきてそうじをするそうです。 先輩がたのほうが合唱部を愛していて、1年生はかなわないそうです。 *休みの日の練習は土曜日の午前中だけ。 日曜日はばっちり休むし、平日も下校時間をちゃんと守ります。 娘は2年ですが、1年の後輩とメールの交換をしたり、 バレンタインデーに手作りお菓子の交換をしたりして とても仲がいいですよ。 部活をさぼる子、いますね、たまに。 さぽったら、コンクールに出る選抜メンバーに入れてもらえません。 みんなはテレビに出られるのに、さぼった子は出られないのです。 さぼるからではなくて、1日でも休むと取り戻すのに数日かかるから みんなより遅れることになるからです。 娘は絶対さぼりません。 「ほかのみんなには絶対負けたくない」と言います。 勉強はできませんが、これだけはいつもトップでいたいという理想があるようです。 厳しい、優しいではなくて、どれだけコミュニケーションをうまくとれるかでしょうね。 それと、娘の合唱部は、先輩から受けついだ伝統プラス部長になった3年が毎年新しいことを何かプラスしていくという伝統があります。 だから、必ずしも先輩から受けついだ伝統をしっかり守っているわけではないようです。

-superhakka8-
質問者

お礼

なんだか似た気持ちで嬉しいです。 私もそんな先輩にならなくっちゃ! みなさんからのアドバイスで頑張ろうと思えました! ありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

中・高とバレー部キャプテンを経験しました。 キャプテンって自分の練習だけじゃなく部員の練習のお手伝いや指導もしなければなりませんし、チーム全体の牽引役としての仕事もあってかなりハードですよね。 精神的にまいって泣き言を言ってしまう気持ちもわかります。 しかし、チームの柱であるあなたが泣いていては、まとまるものもまとまらないと思います。 今の状況を真剣に考えるためには、部の成績や伝統なんて関係ないと割り切って、あなた自身うつむかずに前を向いてください。 まずは部員全員で蜜にコミュニケーションを取れるような雰囲気にするべきだと思います。 部活動中は『先輩がいてその下に後輩がいる』という図式から脱却するべきです。 部活動以外の上下関係(人間としての礼儀)は大事ですが、練習中やプレー中は上下の垣根を取っ払う事でお互いに意見交換しやすくなりますし、実際に僕の中学・高校時代はそういうチームにして上手くいっていました。 時には厳しく接する場面も必要ですよ。 ですがただ単に厳しく接するのではなく、臨機応変にその場にあわせた柔軟な対処をするように心がけて下さい。 何だかよくわからない文章になってしまいましたが、とにかく前進あるのみ! 頑張ってください!

-superhakka8-
質問者

お礼

私も、上下関係が無くてとにかく楽しい部活にしたいと思って、そういうことも考えました。けど難しくって。 でもアドバイス頂いて頑張ろうと思えてきました。 残り少ない部活生活、頑張ります!

noname#3613
noname#3613
回答No.2

悪い例を1つ。 私が数年前部活に入っていた頃似たようなことがありました。自分の部ではなかったのですが、練習が不真面目だったらしく練習の後、先生がミーティングを行い、部員全員を強制解雇しました。そして「3日待ってやるから、やる気のあるやつは入部届けを出せ」と。 結局、全員が再入部したのですが、あまり変わりませんでした。 こんなことはしない方がいいと思います。 #1の方がおっしゃることがもっともだと思います。

-superhakka8-
質問者

お礼

もしかしたら、そろそろそうなっちゃっていたかもしれません。 アドバイスありがとうございます。 頑張ろうと思えてきました。残り少ないのでいい部にして行きたいと思います。